
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
「フリーソフトで」でしたね。
「ダイナミックディスク」はWindowsに搭載されているソフトウエアRAIDですので、hirotcpさんが探しているのとは異なるかもしれません。
失礼しました。
No.4
- 回答日時:
検索してみると、
RAIDのレベル
RAID 0=「ストライピング」
RAID 1=「ミラーリング」
RAID 5=「ストライピング」+「分散パリティ」
には対応しているようです。
(但し、ホットスワップは出来ない)
注意事項:実際、自分は「ダイナミックディスク」を使ってはいませんので、実体験は含んでいません。
また、実際に試してみる事は、自己責任にてお願いします。

No.3
- 回答日時:
一般向けのマザーボードや1万円以下ボードで使用できるRAIDは全てソフトウェアRAIDですよ。
ソフトウェアRAIDと言っても全てをソフト上で処理することは出来ないので必ず最低限の補助を行うチップが必要になります。そのため、RAID機能の無いパソコンにソフトのみでRAID機能を付加することは出来ません。ちなみにハードウェアRAIDはチップだけで数万円するので一般向けマザーには搭載していません。搭載しているのはほとんどがサーバー向けなどの業務用でしょう。No.1
- 回答日時:
自分はハードウエアRAID(160Gでミラーリング)を利用しています。
Windows2000又はXP Proだと「ダイナミックディスク」が利用出来ます。
只、外付けのHDに対応出来るかは、?です。
「ダイナミックディスク」をキーワードに検索をかけると、詳しいページが沢山見つかりますので、一度検索をかけてみて下さい。
尚、一度「ダイナミックディスク」にすると、簡単には「ベーシックディスク」に戻せなくなりますので注意が必要かもしれません。
(HD内のデータを保持したまま戻せないので、バックアップを取る必要有)
ありがとうございます。
ダイナミックディスクを調べてみました。
XPProを使っているのですが、RAID1やRAID5は使えないような
事が書いてあったのですが、そうなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) RAID6はRAID自体が壊れたら新たにRAIDを買って壊れたRAIDからHDDやSSDを取り出して 4 2023/06/23 20:04
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- フリーソフト ファイルの復元 2 2022/10/10 10:33
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) 顔写真の背景を透明や別の色にしたい 2 2023/02/08 21:01
- その他(ソフトウェア) お薦めのデータ復旧ソフトを教えて 1 2023/01/17 17:05
- Windows 10 とにかくパソコンが遅すぎる 6 2022/11/16 19:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認識されない 2 2023/06/17 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
LibreOffice の Cals で新しい...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
スライドショー
-
gimpで凹み文字の凹んだ部分の...
-
PC の音声高低を調整できるフリ...
-
解凍について教えてください。
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
【至急】Mp3tagで歌手情報を追...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
スライドショー
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
winx youtube-downloader
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VideoProc Converter AI CPRM解除
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
dtmで、鐘の音が入ってる フリ...
おすすめ情報