
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
犬は自然にしていれば、自分の足りないところを補うような交配を望むものだが、純血種はそれを阻止しているため、体が弱くなったり性格的バランスが崩れたりしやすい、というのを読んだことがあります。
奇形をとことん追求して固めたのが純血種だ、という説もあります。身体的に弱いということは、脳もそうだということですから、一般的に雑種の方が頭がいいはずだと言えるような気がします。使役犬は身体と性格の面で特定の目的のために作出されたので、その目的のために訓練すればよく入るということはあるでしょう。
けれども自分でどうすればいいか考えることについては雑種犬の方が優れているように思います。
実際かなりの機転が必要とされる聴導犬には雑種犬がなっています。また、ニュージーランドで目にした牧羊犬は雑種ばかりだった、とある作家が書いていました。
わたしの周囲でも、特に家の中で飼われている雑種犬は、賢く機転がきく犬が多いです。
雑種犬は元来の犬らしさをそなえているために、犬を代表して実験対象になりうるのでしょう。犬らしさに故意に偏りを与えて作出された純血種を使った場合、その行動が犬種特性によるところがあるのかどうかを考えなければいけなくなります。
>純血種はそれを阻止しているため、体が弱くなったり性格的バランスが崩れたりしやすい
分かる気がします。人間がいなければ犬種関係なく仲良く(交配)しちゃいますよね^^私の周りには雑種をバカにする人もいるのですがそれが元々自然なかたちなんですよね。
>犬を代表して実験対象に
すごく納得しました。
ご回答ありがとうございました☆
No.12
- 回答日時:
私は犬種の違いというよりも、訓練されていない“一般的な”犬がどう行動するか、の実験だと思いました。
純血種の犬の場合は、基本的にペットショップで買って来たりして、その後もしつけ教室や訓練に出したりと、飼い主が犬のしつけや教育にお金や手間をかける確率が高いと思います。
また、犬種による特質の違いなどもハッキリしているので、わりと行動が予測しやすいのでは。
一方、雑種は、拾ったり譲られたりしてきた犬で、わりと自由に育てている印象があります。(あくまで一般論です。)
なので、犬種による特徴もなく、各家庭の育て方の影響もあるため、個性的だと考えられます。
番組としては、行動パターンに予測がつきにくい雑種で実験した方が、バラエティのある面白い行動が撮れると考えたのではないでしょうか。
見た目も1匹1匹全く違いますしね。
雑種だから頭が悪いわけではないと思います。どんな犬も訓練次第じゃないでしょうか。
「雑種」とひとくくりにされているので没個性的なのかと思っていました。犬ってかわいい顔して奥が深いですね。
>バラエティのある面白い行動が撮れる
本当に爆笑物でした(笑)飼い主に向かって草や土を飛ばしてきたり(笑)(ワンコにはそういうつもりはないのでしょうけど)
大変詳しいご説明で、私の稚拙な質問にお答えいただき大変恐縮です。
ご回答ありがとうございました☆
No.11
- 回答日時:
放映内容は見ていないので、ご質問の趣旨とは違うかもしれませんが。
血統書付の犬種は、ある程度はその犬が持つ性格や能力が推測可能である。つまり、効果的な訓練の方法が分かっていたり、訓練で身につけやすい特技なども予測が付きます。
一方、MIX犬は性格も性質もバラバラなことが多く、そのコにとって効果的な訓練方法や得意な能力を見つけるために、人間の能力や知識・感覚をフル回転させて模索する必要がある。つまり、訓練する人間が未熟だと、犬の能力を生かせないこともあり得るのではないでしょうか?
余談ですが、信頼できる情報なら
★同じ時期に産まれた犬で
★育て方や訓練の仕方は全く同じで
★様々な血統犬種・雑種犬を対象にし、それぞれ複数(数は多ければ多いほど信頼できる)の犬で実験する
などの、いわゆる「比較実験(対照実験)」を行っているはずです。
ま、娯楽番組ですから、真に受けなくても。。。
本当の実験ならakihime-ichigoさんのおっしゃるとおり、同じ条件(生まれた時期等)でやらなければきちんとした結果は得られませんよね。
ただ、どうして雑種限定なのかとても不思議に思いましてこちらで質問させていただいた次第です(^^ゞ
でも質問させて頂いてとてもよかったです。頭の中が「?」マークだらけだったのにスキっとしました!(^^)!
ご回答ありがとうございました**
No.10
- 回答日時:
ゴールデン(♀)しか飼った経験がありませんが、血統書付の犬種
は犬種別に教育の指導書があって助かりました。私の無知を数冊の
書物で補ってそこそこの躾をしました。
一方、アメリカでは終身刑の受刑者が刑務所内で介助犬の訓練をし
ている事をTVで紹介していました。犬種はなんでもアリでした。
雑種犬であっても立派に介助犬になっていました。
犬の特性もありますが、教える側の人間の優劣が大きく左右すると
思います。警察犬(シェパード)や盲導犬(ラブラドール)など特定
犬種を多用していますが、誰でも育成できません。優れた指導者が
いて出来ることです。
トリビアの泉「雑種犬が飼い主を助ける確率は」――無責任な放送
でしょう。
雑種はおばか、というのはナンセンスなんですね。雑種わんこたちに謝りたいです。
トリビアでのこの実験は娯楽性強いですよね;真に受けて、と言いますかこの実験で雑種にこだわっているのですごく疑問に思っていました。
訓練する立場の人間の技能も大きいんですね!知りませんでした。
ご回答ありがとうございました☆
No.8
- 回答日時:
考え方を変えてみるのも面白いですね、
純血種は純血を守る為に常に保護された状況で生き延びてきた。
雑種は世間の荒波の中を切り開いて生き延びている。
つまり、恐い物を知らないで負ける相手にも吠え立ち向かう世間知らずの純血種・・・訓練はやりやすい。
一方、生き延びる為の要領を受け継いできた世間擦れした雑種・・・訓練や自分の身を守る為に逃げたがる。
どちらが頭が良いかの問題ではないような気がします。
ANo.1さんの意見を読むと納得が出来る気がします。
雑種って野性あふれてますね。というか元々動物みな野生ですね(笑)
雑種、純血種関係なく頭の良し悪しは訓練次第なんですね。
ご回答ありがとうございました**
No.7
- 回答日時:
雑種と純血種で分かりやすく説明いたしますと、純血種には犬の目的(猟犬:愛玩犬:など)に合わせて繁殖時に注意しその犬種の特性を出せるよう行っております。
臭覚に優れた犬種や回収作業の好きな犬種など飼い主の使用目的に合わせ飼育しやすいと言った事もあります。(訓練次第です)
また、雑種の場合はどのような性質があるのかを見極めるまで時間がかかりその特性を出すまでに時間がかかってしまうと言うことです。
1代雑種は、両親犬が分かりやすく海外では、現在ラブラドール(温和な性格で人間好き)&スタンダードプードル(物覚えがよく勉強家:毛が抜けにくい)を掛け合わせ介護犬(犬の毛のアトピーの方に)も人気になっていたりしております。
今回のような確立に関しては、飼い主と犬の信頼関係で訓練していない純血種でも、きっと同じ確率ぐらいだと思います。我が家の犬も私が転んでも血を流しても自由を得た喜びのほうが大きいみたいでした。無様な飼い主の一人です。
犬って奥が深いんですね(@_@)段々犬に関して頭でっかちになってきました(笑)
トリビアよりcachorroさんのおっしゃる介護犬の方に興味津々(といってもどんな犬なのか知りたいという程度ですが)です^^;
やはり雑種も純血種も訓練を受けていなければ同じ確率くらいなのですね。
すみませんcachorroさんのお話に笑ってしまいました(≧∪≦*)流血騒ぎになのに心和んでしまいました。重ね重ねすみません。
ご回答ありがとうございました**

No.6
- 回答日時:
純血種の場合、犬種によって特色があるんだそうです。
鼻が効くとか、性質が穏やかとか、訓練しやすい、訓練がしにくい(ビーグルなどそう言われているようです)とか。
警察犬に適した犬種、盲導犬に適した犬種、食品検査犬にはこの種類が使われる、などはあります。
ただし、賢いと言われるラブラドール・レトリバーでもおバカちゃんがいたそうですが(笑)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode …
訓練しなければ純血種でも人を助けることはできないと思いますし、たとえば、訓練してもプロの職業犬(?)になれるかどうかは判りません(盲導犬の訓練を受けてもなれない犬がいます)。
犬1匹1匹の個体差があります。
「特性を伸ばしやすいのは純血種」だと思いますが、雑種でもそれほど馬鹿じゃないでしょう。
田舎ですと都会ほどには純血種の犬を購入せず、どこかから雑種をもらってくることも多いのです。
で、そういう田舎の雑種は都会で公園に散歩に連れ出される犬のように躾けられていないし、社会性もテキトーなことが多いですから、そういう意味ではガチャガチャした躾けのなってない奴(特に雄)が多いと思います。
結果的に、あまり賢くない犬になってるかもしれません。人間も高い教育を受けた人のほうが行儀が良く理知的に見えやすいように。
しかし雑種も賢さの片鱗は持ってますよ。
おバカな雑種を飼っていましたが、結構賢いとも思ったものです。
犬って人間から見ると、半分バカで半分賢いです。
犬がどう思っているか知りませんが。人間って話の通じない奴だと思っているのかも?
余談ですが、雑種の面白さは、育ったらどういう姿になるのかわからないことです(笑)
純血種だとだいたい成犬の姿が想像できますが(ミニチュアのはずが予想よりデカくなってしまうということはあるみたいですが)、雑種だとどうなるかわからんです。
犬に疎い私でも警察犬=シェパードのイメージはあります。
人間と違って、犬種により脳の違いがあるんですね。(全部が全部っていうわけではないんですよね!同じ犬種でも能力に差がある。URLありがとうございます。段々分かってきました笑)
やはり雑種だからとか関係なく訓練の賜物なんですね!
雑種かわいいですよね^^私なんて柴犬なのか雑種なのか全く区別つかず(笑)
トリビアで雑種と限定せずに、訓練されていない犬、というのでしてみれば良かったのにな、なんて一視聴者は思いました。笑
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あれは、
「犬は人々を助ける活動をしている。それらの活動をする犬には血統種が多い。では、訓練されていない雑種犬の能力は?」
という趣旨で訓練をしていない雑種犬をターゲットに実験をしています。
> 血統書付きの犬はほとんどが飼い主を助けるほど賢いので実験する必要
> はなく、雑種のほとんどは頭が悪いから上記の実験をしてみると面白い
> ということなのでしょうか?
血統種は賢い、雑種は賢くない。と取ればそうではありますが、
血統種は人を助ける活動をしている、では雑種はどう?
という趣旨なのではないでしょうか?
>「犬は人々を助ける活動をしている。それらの活動をする犬には血統種が多い。では、訓練されていない雑種犬の能力は?」
という趣旨
そうなんですか。全く知りませんでした。
訓練されていないのに飼い主を助けた犬は、相当頭が良いということなんでしょうか。だとしたら助けたわんこたちすごいです!
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
iyoboyaさん、こんにちは。
血統書付きと雑種、能力差はないと思いますよ。
血統書がついているっていうのは、人の方に戸籍があるのと同様の話です。ただし、犬の場合は犬種別になっているので、雑種@MIXはそれには登録できないというだけだと思います。
また、犬種というのはさまざまな性能に特化すべく人がブリーディング(交配)し、性格・体型・体質等を確立していってますので、得手不得手はMIXよりもはっきりしていると思います。でも、もちろん例外はあります。
例えばレトリバーは、猟での獲物の回収を得意とするので、
口にくわえて回収してくるときに、獲物に傷がつかないように
持ってこれる能力を携えるためにブリーディングを重ねて
確立してると思いますし、ダックスは狭い穴の中の獲物をとるために
足を短くしマズル(口っていうんですかね)が細長いです。
・・・という意味では、雑種ってどんな能力を持った子たちかが
不特定じゃないですか?本当にそれぞれで、面白いリアクションが
出やすいかもしれませんね。
犬の種類によって性格は違うんですね。犬って面白いですね。
レトリバーって猟犬なんですか!どうりで親戚が飼っていたレトリバーは川にいる水鳥をガン見していたと思いました!全然猟に行ったこともないのに、本能がそうさせるんでしょうか。犬ってすごいです。
トリビアでは雑種はどんな能力・正確か分からないため、色んな反応が見られて面白いから…ということなのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました*
No.3
- 回答日時:
確かに検証は「雑種」限定でしたね^^
私は逆に考えちゃった方かなぁ・・・。
「純血種」より「雑種(ミックス)」の方が賢いと思ってるのかなぁ・・って
犬種や血筋よりも個体の持つ能力をいかに引き出せるかも大事だと思うので
犬の能力は環境、訓練、しつけで素質は持ってても引き出せない子も
多々いると思います。
なので一概に「純血種だから頭がいい」「雑種(ミックス)だから悪い」なんてナンセンスだと思いますよ。
純血種の場合種によっては人間によって目的別に作られている種類も
ありますが(狩猟犬等)だからといって頭がいいというわけでもないですし
やっぱり育て方によりけりかとも思います。
ちょっと前にあの番組「クマに飼い主が襲われたら助けるか?」
ってのもやってたような・・・そのときは純血種、ミックス共に
やってたと記憶しています。
そもそも本当に利口な犬ならお芝居でやってるか本当に飼い主が
危険なのかくらいは理解できると思います。
うまく説明できませんが
「雑種だから頭が悪い」「純血種だから賢い」ってことは無いと思います。
ちなみにうちの純血種は私が椅子から転がり落ちて骨折したとき
喜び勇んで骨折した腕にダイビングしてきた大馬鹿者です(笑)
>そもそも本当に利口な犬ならお芝居でやってるか本当に飼い主が
危険なのかくらいは理解できると思います。
ですね(笑)と笑ってしまいましたが、分かるものなのですか?何しろ犬には疎いもので;
クマ編、見ましたがその時は純血種とか深く考えていなくてひたすら笑ってただけでした^^
>「雑種だから頭が悪い」「純血種だから賢い」ってことは無いと思います。
tokihimeさんやご回答くださった方々の回答を拝見するうち、血統はこの場合関係ないんだと分かってきました。
tokihimeさんは大変でしたでしょうけど(すみません)わんこさんのお茶目ぶりがまたかわいいです**
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 頭の賢い犬種を飼ったあと、何も考えず犬種問わずで飼ったら物足りないですか? 4 2022/06/12 18:09
- 犬 中型犬、雑種、推定12さいの犬件で質問です 飼い主の母が行ってる動物病院では 狂犬病のワクチンの前に 1 2022/05/27 23:08
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 犬 ペットが亡くなりました。次のペットを飼ったことがある方にお聞きしたいです。 7 2023/07/19 15:03
- 犬 15歳雑種と14歳柴犬と8歳の秋田犬と5歳のマメシバを飼っています。 前頭、オスです。 秋田犬のウェ 3 2022/08/02 22:29
- 犬 犬って犬同士で身分差別みたいな意識あるのでしょうか?例えば室内に飼われているヨークシャー・テリアやウ 9 2022/10/03 12:57
- 犬 見栄をはるために値段が高い犬を飼う人 2 2022/06/29 19:43
- 犬 老犬を飼ってた、飼ってる方に質問です。 17歳の雑種の中型犬がいます。 老犬は最期が近くなるとうんち 2 2023/05/13 12:09
- 犬 ハーフ犬『ミックス』『雑種』 は短命で飼いにくくて躾も難しくて他の犬に比べてやっぱり世話が掛かり育て 3 2022/04/18 22:04
- 犬 ピットブルについて 1 2022/04/08 23:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏の連れ犬について
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
犬の鳴声で苦情がきました。
-
室内で犬を飼ってらっしゃる方...
-
共働きだと犬を飼うのは無理だ...
-
先日結婚して旦那の連れ犬と暮...
-
猫に吠えたり追いかけるのをや...
-
犬の鳴き声で近所から苦情
-
凶暴化したヨーキーのしつけ。。
-
犬を叩いた、厳しい意見もお願...
-
幼犬と子犬の違いは?
-
愛犬か嫌いになりかけている。
-
室内犬を飼いたい妻と、飼いた...
-
犬のケージ飼いは虐待?
-
夫の行動に異常に興奮する犬
-
近所の人が匿名で嫌がらせする
-
毎朝犬が吠えてうるさいです
-
小鳥と犬の共存
-
車椅子で犬を飼うこと(ゴール...
-
動物好きな私。でも彼氏の犬が...
おすすめ情報