dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道フリーパスで北海道へ行こうと思っています。
2月18日にはまなすで青森から札幌に行く予定です。

・乗車券:青森→中小国
・急行券:青森→函館
・指定券:青森→札幌
・北海道フリーパス

という購入方法は可能でしょうか?
北海道フリーパスは2月18日からのものを購入予定です。
指定券の扱いがよく分かりません。
急行券が函館までだと指定券も函館までにしなくてはいけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

青森→札幌の「急行券・指定席券」と「北海道フリーパス」と青森→中小国の「乗車券」を申し込んでください。



区間の違う急行券と指定席券を購入することはできません。
指定席券を単独で購入することはできず、指定席券の区間の急行券が必要になります。

質問文の趣旨に沿った購入方法は…
・青森→函館の「急行券・指定席券」と「北海道フリーパス」と青森→中小国の「乗車券」
・函館→札幌の「急行券・指定席券」を「北海道フリーパス」で指定する
になります。

確かに、「急行券・指定席券」の購入金額に差が出ますが、その差は¥210です。
・青森→札幌(¥1770)
・青森→函館(¥1560)
その為に、大事な「指定席」の権利を1つ使う事も如何なものでしょうか。

2枚の指定席券を同じ席にすることもできます。
が、窓口氏も面倒くさがります。
窓口氏のスキルが余りにも低いと、上手いことやってくれません。
最悪、「函館で席を移っても良い」と言えばやってくれるでしょうけど。

それらを考えると、冒頭の方法で最初から申し込んだ方が手っ取り早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
210円しか違わないのですね。
グリーン車用なので、北海道フリーパスで指定せずに別に購入したいと思います。

お礼日時:2007/01/29 22:20

「はまなす」の指定席を利用するなら、札幌までの急行券・指定席券を購入しておくのが得策です。

今は以前と違って指定席が6回しか使えないので、指定枠を温存することもできます。
料金も青森→函館だと指定料金込みで1,560円ですが、札幌までにしても1,770円と210円しか違わないです。
あと青森からの乗車券ですが、有効期間7日間めいっぱい使わないなら中小国でいいですが、そうでないなら多少負担が増えますが函館までにしておくといいです。
そうすることで北海道フリーパスの有効開始日を2月19日からにできます。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
グリーン車用なので温存させていただきます。
24日までしか使えないのです・・・
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/29 22:22

急行券と指定席券を分けて購入はできません。


すべてを函館か札幌にしなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!