
最近、通学用の定期券を購入しました。
区間は大宮⇔西浦和。
大宮から西浦和に行くには
(1)京浜東北線の南浦和で乗り換えて武蔵野線で西浦和へ
(2)埼京線の武蔵浦和で乗り換えて武蔵野線で西浦和へ
という2種類の方法がありますが、自分はその時その時に応じて
路線を変えるので特に行き方は気にしてないのですが定期券の
申込書には(1)の経由で行く、と書きました。
金額について特に気にしていなかったのですが同じ学校の子で
自分と同じ区間で同じ期限の定期を持ってる子がいるのですがなんと
自分より1000円以上安い!!?
「なんで~!?」と思って経由を見てみたらその子の経由は(2)を
使っているのです。
出来れば自分もすぐに(2)の経由で定期を作り直して差額を返却して
もらいたいのですがそれは可能なことなのでしょうか?
次の定期の更新まで待たないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>という2種類の方法がありますが、自分はその時その時に応じて
>路線を変えるので特に行き方は気にしてないのですが
まず、購入した経路以外の経路を乗ることは不正乗車となりますので
ご注意を。
経路を変更するということであれば、新しい経由の定期券の申込書に
今の定期券を差し出すと、今の定期券については、以下の方法で計算
した額が払い戻されます。
1.定期券の有効期間の開始日から変更当日までの日数を計算します
(10日未満の端数は10日に切り上げ、10日=1旬として計算)
2.定期券の運賃の1旬あたりの金額を計算します。
1ヶ月定期運賃÷30(1円未満切り上げ)×10
3ヶ月定期運賃÷90(1円未満切り上げ)×10
6ヶ月定期運賃÷180(1円未満切り上げ)×10
3. 定期運賃から2で計算した額に1で求めた旬数をかけた金額と払
戻手数料の210円を差し引いた額が払戻額となります。
更新まで待った方がいいかは定期券の有効期間があとどのくらい残
ってるかによると思います。
この払戻額の計算は定期券の買い換えの時だけです。
単に定期を使うのをやめた場合の払戻しは計算方法が違いますし、
ほとんど戻ってきません。
>まず、購入した経路以外の経路を乗ることは不正乗車となりますので
>ご注意を。
そうなんですか!?
うぅ、以後気をつけまする…
定期更新までは南浦和経由オンリーで行きます。。。
う~ん、やっぱり残り期間も少ないから更新まで待ちます!
経由の不正の件もありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
回答ではないのですが。。。。
切符の場合はどのルートをつかっても問題ありませんが
定期の場合はその”経由”で行かなければダメなんです。
見つかると怒られちゃいます。ご注意を。
>回答ではないのですが。。。。
いえいえ、とんでもない!
教えてもらいありがとうございます。。。
やっぱり「経由」って大事なんですね。
定期券にちょろちょろっと小さくしか書いてない
のであんまり重要視してこなかったんですが…
以後気をつけます! ありがとうございました!!

No.1
- 回答日時:
払い戻しは可能ですが、一月単位での精算になる上、手数料もかかるので1000円くらいでは結局同じになるかもしれません。
ただし、一ヶ月定期や使い始めてすぐの場合は別のルールで計算するという話を聞いたことがありますので一度定期券を買った売り場で聞いてみるといいかと思います。早い回答ありがとうございます。。。
やっぱり手数料がかかってしまうんですね(-_-;)
今回自分が買ったのは1ヶ月定期だったのでなおさら払い戻す
メリットはなさそうですね。
次の更新の時にでも聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!(^o^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通学定期と通勤定期の併用 JR...
-
どのような切符を買えばよい?
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
定期を忘れたとき
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
アンチコメントに反応する動画...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
法人でのSUICA利用について
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
Amazon定期オトク便
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
香川県(高松や琴平)の電車やバ...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
会社で寝泊まりする事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券で遠回り出来る?出来ない?
-
通学定期券の区間を短く買うこ...
-
Suica定期、期限切れ前に継続購...
-
通学定期と通勤定期の併用 JR...
-
定期券の使用開始日
-
JR定期
-
どのような切符を買えばよい?
-
JR東日本の多機能券売機について
-
上野駅で定期券を買いたいので...
-
国際線の航空券の定期(?)
-
定期紛失。困っています。
-
定期を買ったのですが、次の行...
-
定期券落としました!!
-
総武線→東西線 経由駅を変えたい
-
「ビュー・スイカ」カード定期...
-
あなたの定期券のサイズを教え...
-
愛知環状鉄道の定期券購入について
-
大阪市営地下鉄の定期券中途解約
-
Suica定期券の券面リライト機能...
-
定期券なくした、これからなく...
おすすめ情報