dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日彼氏に、
「女としては魅力的で好きだけど、人間性に魅力がなく尊敬できないから、このままだと付き合っていけない」
と言われました。
私は人間性に欠けているものが多いそうです。
どこを直せばいいのか聞きました。

・自分の非を認める事。
・非を認めたらすぐに謝る事。
・考えてから話しをする事。
・自分の気持ちに素直になる事。

私の何気ない一言で彼にイヤな思いをさせてしまっても、言い訳をして謝るまでに時間がかかってしまいました。
今まで3回くらいそのような事があり、徐々にできるようにはなりましたが、昨日喧嘩をした時に「結局何も変わっていないって事だね」と言われました。
そして、私のダメなところを言ってもらい、
「これができればこの先も付き合っていける。変わることはできるか?」と聞かれ、
「できる」と答えました。

しかし、彼の中で迷いがあり、
『この先変われないかもしれない。だったら今別れた方がお互い傷も少なくて済む。』という気持ちと、
『好きだから、一緒にいたい。変わると言う言葉を信じて付き合っていきたい。』という気持ちがあり、
このまま付き合うか、別れてしまうかで悩んでいるようです。

正直私も迷いがあります。
彼のことは大好きで別れたくないです。
頑張って変わっていこうと思っています。
でも、彼の事を考えたら、このまま引き下がった方がよいのかな…と弱気になってしまいました。
彼の言う『素直になること』に当てはめると、私は引き下がらず別れたくないと言い張る事になりますが。。

人間性に魅力を感じない相手と付き合っていくなんてキツイですよね。たとえ女としての魅力はあっても。。
時間はかかると思いますが、自分を変えていく努力はします。
どうするのかは自分で決めることなんですが、もし自分だったら、と当てはめて意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

「彼のことは大好きで別れたくない、頑張って変わっていこうと思って


いる」とのことですので、それが答えなのでしょうし、誰かに後押し
して欲しいのだという気がしました。

彼にそう言われても、まだ彼のことが好きですか?恋愛の力関係に
おいて彼が圧倒的優位にあり、主従関係にある様な印象を受けます。
仮に質問者さんが努力をして交際が続いたとしても、彼は益々
付け上がる気がします。いかがでしょう?それに、彼自身は尊敬に
値する非のない素晴らしい方なのでしょうか?

少なくとも私自身はそういった言い方をする彼に人間的な魅力を
感じませんし、もし自分だったら・・即刻離れます。

冷静に考えて後悔のない選択をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の答えは頑張って変わるって決めているんですけど、でもやっぱり自分の中で迷いとかストレスがあって、誰かに愚痴を聞いて欲しいって気持ちがあったんです。

彼にひどいこと言われても好きなんです。
言われた直後は好きって気持ちは止まってしまって、別れたら楽になれるかもって逃げる気持ちもでます。
でも、今まで楽して生きてきたので、ここで逃げたら何も変わらないのかも、と思って頑張ろうって思ってしまいます。

彼がここまで高圧的な態度を取るのは、私の過去に納得をしておらず、受け入れられないという気持ちがあるからなんです。
散々自分勝手なことをしてきておいて、今はオレと幸せになりたいなんてむしがよすぎる、今までの自分を捨てて人間的にもっと成長してほしい、そのような思いがあるからなんです。

彼自身してきた過去は素晴らしいものとは思えませんし、そんなに自分が偉いのか?と思うこともあるんですが、過去に負い目がある私には、彼の言うことを受け入れて変わっていくしかないなと思っています。

今は彼が大好きで、変わらなければという気持ちだけで何も見えていないと思います。そんな自分がもどかしいです…。

お礼日時:2007/01/31 16:46

こんにちは


人間性を否定する彼氏ってどうなんでしょう?
「ここはダメだから直したほうが良い。」
なおらないなら別れたいって事ですよね。
女としては好きだから別れたくないけど、人としてはーーーー
あなたの性格まで好きになってくれる彼氏を見つけたほうが幸せな気がしますよ。。この先ずっと喧嘩するたびに。「ほら、なおってないから喧嘩になるんだよ」って彼氏から言いつづけられることでしょう。

彼の事を考えたら、このまま引き下がった方がよいのかな…と弱気になってしまいました。とありますが。
あなた自身のため、あなたの性格を理解してもらえない彼とは別れたほうがいいと思います。何気ない一言なんて聞き流して気にもしない素敵な彼が一緒にいていい関係になれると思います。
だって、今の彼 女としては好き!!!! なだけなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます!

今まで誰からも人間性を否定されたことなかったです。
確かにしてきたことはずるかったり、自分の都合のいいようにしてたりって部分はあったと思います。
でも彼と付き合うようになって、今まで相手に対してひどいことしてたなぁって思えるようになって、そんなことはもうしないって思って今も行動しています。
彼は付き合う以前の私のことが嫌いなんです。
だから変わって欲しいと強く願って言うんですよね。
そして私が自分に甘い事も気に入らないんですよね。

やっぱり全てを受け入れてくれる人のがいいですよね。

ちなみに彼が前の彼女と別れた原因ですが、「人間としての魅力はあったけど、女としての魅力がなかったから」だそうです。
彼氏の理想は相当高いみたいです(^^;)

お礼日時:2007/01/31 16:23

なにかケンカをしてこういう話になってしまったなら直す余地はあると思いますが、今まで3度も同じような話をされているということなので、私はお別れしたほうがいいのかな~と思います。

人間的に魅力がないとまで言わしめてしまうのは彼氏もかなりのところまできているのではないでしょうか。

私もayawayaccさんと同じような性格で、自分からなかなか謝れないのは良くないな~と自分でも思うんですけど、結局性格ってなかなか直らないものですよね。
そういった私ですから、色々とあまり気にしないタイプで私のこういうところをわかってくれるような彼氏とはうまくいってます。
ayawayaccさんのパターンだと多分また同じようなケンカをしてしまうと思います。自分が変わる努力をするのはいいことだと思いますが、人が変わるのは難しいことですから、ayawayaccさんにあった相手を探すのもいいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

喧嘩というか、私の自分を正当化しようとする態度が気に入らないんです。
最後に自分が悪いと認めるのなら最初から反論するな、と。
最初に喧嘩した時に言われてダメなんだって意識するようにしてました。
2回目に喧嘩した時、すぐに謝りました。でも自分の言い分を言ったら言い訳するなと言われました。
3回目はいきなり怒られたので、売り言葉に買い言葉的な感じで言い返してしまいました。。

喧嘩した時ってなんで冷静になれないんでしょうかね。
自分が悪いって分からないんですよ。
突き詰められていって、あぁ私が悪かったなって気付くんです。

きっとまた同じ喧嘩しますよね。
今までの彼氏は全く気にしない人でしたから、凄く楽で喧嘩したことなかったです。
やっぱりそのような人のがいいのかな…。
でも彼を好きで失いたくないという気持ちが強いので、頑張って変わらなきゃと思ってしまいます。

お礼日時:2007/01/31 16:05

もっともらしく言い繕っていますが、結局「お前の事、きらいになりつつある。

別れたい」と言われてるようなもんです。

他人同士が付き合うわけなので、そりゃストレスもあるわけです。
あなただけが全面的に悪いのでしょうか?彼の悪いところはないのでしょうか?

ここを乗り切ればより強固な絆で結ばれたパートナーになるでしょうし、ダメならダメでこの経験を次に活かせばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうなんですよね、好きな部分もあるけど、嫌いな部分のが大きくなってきてるんでしょうね。
彼は自分に対しても他人に対してもとても厳しい人なんです。
そして頭の回転がよくて、筋道の通ったことしか言わないんです。
私が合っていれば何も言わないと思うんですけど…。
「気持ち」を大事にする人なので、その言葉を言ったら相手がどう思うかを考えてから話せ、言ってしまったのは仕方ないからきちんと謝れって感じです。

乗り越えられたらすごくいい関係になれますよね。
そうなりたいです。

お礼日時:2007/01/31 15:39

>・自分の非を認める事。


 ・非を認めたらすぐに謝る事。
 ・考えてから話しをする事。
 ・自分の気持ちに素直になる事。
↑の様に直せということですよね??
元の性格が↑ってことではないですよね??

この回答への補足

直して欲しいということです。
喧嘩をした時の私の態度ってことになります。
彼と喧嘩をした時、自分の言い分を後先考えずに言ってしまうんです。
彼に違うだろうと言われ、最初は納得ができすに自分の意見や言い訳を言ってしまい、結局後で彼の言っていたことは正しかったと言うことになります。
結果が分かっているのだから、最初から言い訳しようとせずに謝れと言われます。
素直になることも、普段は自分の気持ちをストレートに言っているんですが、喧嘩をすると、『彼が別れたいと言っているから分かったと言わなければ』とか、『会いたくないと言われたから会いたくても我慢しなければ』と思って、「分かった」と了解してしまうことです。
彼にしてみたら、自分が会いたいと思ったら、そう言えばいいと言うことです。

補足日時:2007/01/31 15:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!