dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YAMAHA BRONCO(ブロンコ)のグリップを変えようと思うのですが、サイズが分かりません。
今は社外品の非貫通タイプ(友人から譲ってもらった時から付いていました)なのですが、貫通式でグリップエンドにしたいと思っています。

グリップの長さ・径等を知っている方、交換の経験が有る方は教えてもらえるとありがたいです。

A 回答 (1件)

グリップは各社共通の規格品ではないでしょうか。


強いて言えばアクセル側が径が太く、クラッチ側が細くなってます。

交換要領ですが、今付いてるグリップをもう使わないのであればカッターで切った方が早いです。
再利用するなら、ハンドルパイプとグリップの間に細めのドライバー等を差し込み、隙間を空けます。
その隙間に油分以外の液体(水やパーツクリーナ等)を入れてグリップをねじっていけば少しずつボンドが剥がれて行きます。
油分を使うと早いのですが、再利用する時に接着力の低下に繋がります。

装着は、ハンドルに残ったボンドを可能な限り取り、ハンドルの端かグリップ内にゴム系ボンドを1~2周塗ってハンドルに差し込みます。

ボンドが多すぎると乾燥に時間がかかたり、ハミ出したりするので少な目が良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!