
エクセルで2つのファイルを開くと「メモリ不足」のエラーが表示されます。
エクセルで作業をするためにファイル(1.86MBのファイル)を開け、続けて別のファイル(1.80MBのファイル)を開くと「メモリ不足」のエラーが表示されます。2つのファイルのシート数は両方とも75シートです。
教えて!gooに登録されている過去の質問を参考にさせていただきましたが解決しませんでした。
ちなみに参考にした回答は次の通りです。
1.そのファイルを別名保存してファイルが開けるか?
2.そのファイル内のシートの倍率を確認。100%以外のシートがある場合は100%に修正してから別名保存してファイルが開けるか?
当方のパソコン環境は次の通りになっています。
OSはWindowsXP HomeEdition SP2
メモリは512MB
ソフトのバージョンはExcel2000
対象ファイルのサイズは(A)1.86MBおよび(B)1.80MB
対象ファイルのシート数は両方75
みなさま、宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>対象ファイルのシート数は両方75
まず、ここがネックですね。
ここで、そのシートの限界値を実験してくれた方がいましたが、空の状態では、百は越えるのですが、何かを入れた状態では、1つのブックで、せいぜい40程度ではなかったか、と記憶しています。それが、二つになった時に、果たしてどうかは、そのときの実験にはありませんが、Excelアプリケーション(全体)として、芳しくないはずです。
また、ぎっしりと配列数式が詰まっていたり、外部参照式が多く入った状態では、解決の見通しが立ちません。配列数式は、Excel2000では、6,000個は使えないはずです。何が、配列数式かは、にわかには区別つかないこともあります。INDEX関数やLOOKUP関数も配列数式に変わることがあります。
また、Excel2000は、公開されていない、メモリ制限があります。「使用可能なメモリ」とヘルプにはありますが、何が使用可能かは、書かれていません。
Excelの使うメモリは、物理的なメモリとは違いますので、その周辺をいじっても、直らないことが多いです。おそらく、それぞれの機能のメモリの割り振りがありますので、トータルの数ではないはずです。#1さんのおっしゃっている「Excel2002/2003/2007等が使えるなら」は、その点で、Excel2002になった時に、内部的な制限がなくなったことを、以前掲示板で知りました。
コントロールツールや画像オブジェクト、プリンタ・ドライバ、アドインなどもExcel用として割り当てられたメモリを使います。
ある程度は、[システム]-[詳細設定]-[パフォーマンス] の値を増やせば直る可能性がありますが、先ほどのメモリの割り振りからすると、Excelのハングの可能性が高いです。
なお、他のブックで同様の問題は出ているとすれば、個人用マクロブックや*.xlbファイルを削除して、Excelの設定をリセットすることによって改善することもあります。
私がお勧めする方法は、ひとつは、データベースファイルにすることと、他は、VBAマクロの効用です。ブックからブックへという作業自体を全て、VBAにさせてしまうことで、メモリ負担を減らします。残念ながら、今のままでは、解決する望みは少ないと思います。
No.2
- 回答日時:
ファイルサイズが小さくても
セルに山ほど計算式が入っていると
動作が重くなったりしますのでメモリ不足に関して
PC側のアプローチを提案します。
1.常駐ソフトをできるだけ止める。
2.windowsの自動更新を止める。
3.デスクトップ上のアイコンをできるだけ少なくする。
4.スクリーンセーバーをなしにする。
5.壁紙をなしにする。
6.HDDのデフラグをする。
7.HDDの空き容量を35%程度確保する。
8.システムのプロパティでパフォーマンスオプションをパフォーマンスを優先にチェック。
9.システムのプロパティで詳細設定のプロセッサーのスケジュールの次のパフォーマンスを優先するでプログラムにチェック。
10.システムのプロパティで詳細設定のメモリ使用量の次のパフォーマンスを優先するでプログラムにチェック。
11.システムのプロパティで詳細設定の仮想メモリを変更。カスタムサイズで初期サイズ、最大サイズを両方1500MBで設定する。
No.1
- 回答日時:
Excel2000のバグに引っかかってるような気がするのですが・・・。
結構聞くんです。Excel2000で大容量ファイルを操作すると止まるって。
Excel2002/2003/2007等が使えるなら、いちどそちらで同じ作業をして
みて下さい。コレで上手く行くなら問題はExcel2000の側にあります。
そうなると、ほとんど解決不能じゃないかと。
念のため、ブック上に「処理に直接関係のない」オブジェクトがあるなら
それを削除し、新しいブックを開いて、そちらに「データのみ」をコピー
&ペーストした上で、新しい名前をつけて保存しなおしてトライしてみて
下さい。コレで直ればいいんですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) エクセルでシートを別のブックにコピーや移動する際に出るエラーのような窓を回避するには? 1 2023/06/05 21:51
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Visual Basic(VBA) 3個のfileのセルデータを1個のfileのセルに貼り付けるVBAコードですが。 1 2023/02/20 09:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
Win XPが認識できる最大メモリ...
-
タスクマネージャーを見ると、...
-
対応スレッド数
-
物理メモリの使用割合が83%...
-
エクセルでメモリ不足のエラー...
-
PCのボトルネックはCPU・GPU・...
-
CドライブがSSDで、Dドライブの...
-
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
【Excel】【VBA】実行時エラー...
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
VMwareゲストOSとホストOSのメ...
-
vbaでメモリ不足となる原因は?
-
サーバーのメモリ1GB中900MB使...
-
レジストリの変更が反映されない
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
パソコンを起動するとこの画面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
Win XPが認識できる最大メモリ...
-
apexがラグい
-
WINDOWS98の最大メモリは32M...
-
メモリキャッシュとディスクキ...
-
エクセルでメモリ不足のエラー...
-
現在 windows98を使用。メモリ...
-
物理メモリの使用割合が83%...
-
【Excel】【VBA】実行時エラー...
-
コンピューターのメモリ不足表...
-
WIN10 Chrome メモリが足りな...
-
サーバーのメモリ1GB中900MB使...
-
物理メモリが8gあって5gしか仕...
-
対応スレッド数
-
WindowsXP SP3に3GB以上のメモ...
-
acer製 5349-BT824のノートパソ...
おすすめ情報