dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキャナー&デジカメの画像を取り組んでると青い画面が出て「ビジー状態・・・」って表示されます。6枚目位までは大丈夫なのですが、それ以降になると必ず青い画面になり、やむなく強制終了します。これは、メモリ不足なのでしょうか?強制終了ばかりしてるのでPCが壊れないか不安で仕方ありません。

A 回答 (4件)

多分、自動的に取り組んでると思います。



と言うことは、解像度の設定も知らないで読み込んでおられるのですか?
まず下の説明をご覧ください。
http://zaidan.iris.or.jp/ihpc/03/030102.html
http://www.ginzado.ne.jp/~rennouse/Colorit/tips2 …
スキャナでもプリンタでも、デジカメでもディスプレイでも解像度(画素)があります。解像度を上げれば画面が広がったり、画像がきめ細かくなるのです。その分、メモリなどの記憶容量を食い、PCのパフォーマンスを著しく消費する場合もあります。
これは、ハードウェアに任せずにスキャナのマニュアルを見て自分で設定しましょう。(デジカメは既定の解像度以上は出ませんから問題ありませんが、スキャナはデフォルトでも著しく高解像度ですから例えメモリを増設してもPCの負担になります)

Q/スワップは、何の事でしょうか?

A/仮想メモリのことです。HDD上に作成されるメモリの領域を指します。OSが入っている側のHDDの空きですね。
これが少ないと例えメモリを増やしても効果はほとんど上がりません。
http://computers.yahoo.co.jp/dict/os/technology/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>解像度の設定も知らないで読み込んでおられるのですか?
はい。そういう設定があったのですね。知りませんでした。

IEを5.5にしてからフリーズするようになったのです。それまでは何枚取り組んでも
フリーズはしてませんでした。
参考URLを沢山教えて頂き有難うございました。
これから良く勉強したいと思います!!
詳しいご説明感謝致します。

お礼日時:2001/11/20 03:06

スキャナの解像度はどのくらいで取り込んでますか?


スキャナは最近解像度4800dpiなどという途方もないものがあります。これで取り込めば・・・場合によってはギガ単位でメモリを消費します。取り込みは最大でも600~1200dpi程度で十分です。

また、スワップはどのくらい確保していますか?

最低1,5GBは確保することですね。

デジカメの解像度と圧縮率は?

解像度が高ければメモリは多く消費します。
また、圧縮済みの画像であっても画面に展開すると数メガのデータに展開されます。

デジカメで取り込んだ画像を直接編集ウィンドウに表示しているなら取り込んだら、保存をしてウィンドウを閉じること、どうしても閉じられない理由があるなら、ソフトウェアメモリ管理の強いフォトショップやペイントショップなどの強力な編集ソフトを使うことをお奨めします。

次に、フリーのメモリ管理ソフトなどは使ってませんよね。大きな画像を扱っているときにこの管理ソフトを使うとフリーズしたりビジーになったりします。
理由はメモリ管理が乱雑になり、たびたびデフラグをすることがあるためです。特にソフトウェア側にメモリキャッシュ取得機能がある場合は絶対に使ってはいけません。
画像の編集取り込みでは管理ソフトは利用しないことをお奨めします。(管理ソフトを利用するのは画像を閉じた後や、画像処理が完了しソフトを終了した後にしましょう)

後はメモリの増設です。
画像処理では最低128MBは物理メモリを確保しましょう。(推奨は192MB~256MB以上、XPでは512MB以上)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スキャナの解像度はどのくらいで取り込んでますか?
解像度??専門用語はわかりません。すみません・・・。多分、自動的に取り組んでると思います。

>スワップはどのくらい確保していますか?
スワップは、何の事でしょうか?初心者でわかりません。C又はDの空き容量でしょうか?

>フリーのメモリ管理ソフトなどは使ってませんよね
いつも、使用してるのですが、スキャナー&デジカメの画像を取り組む前に
やったら画像が開かなかったので、それ以来、取り組む時には、フリーのメモリ管理ソフトなどは使ってません。

やはりメモリを増設すれば解決できるみたいですね。
沢山、アドバイス頂き有難うございました!!

お礼日時:2001/11/19 04:55

フルカラー画像は、メモリーを喰います。

6枚目までとは、閉じないで続けているのでしょうか?取り込んだら、ファイル名を付けて保存して行き、その画像をいったん閉じましょう。その後、必要に応じ出していった方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと閉じて、その都度保存していってます。
IEを5.5にして以来、調子が悪いんです・・・。
有難うございました。

お礼日時:2001/11/19 04:47

メモリ不足だと思ったら、


現在のスペック等を記載してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、スペックとは何でしょう?
初心者なもので・・・。空き容量でしょうか?

お礼日時:2001/11/19 04:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!