dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メモリについて質問します。

PCはショップが組み立てたのを買って使ってます。
CPUはペンティアム4 1.6GHz
マザーボードはギガバイト製 GA-8IDXです。

現在メモリーは320Mありまして以前使ってたバイオのメモリー
がSDRAM PC100というやつなのですがショップ製の方はSDRAM PC133と
いうのが刺さってます。
質問というのはこのPC100を今のPC133に付いてるのに増設してもいいものでしょうか?メモリのスピードが違うと何か問題があるのでしょうか?
一度挿してみて動くことは確認いたしました。

よろしくお願いします

A 回答 (6件)

elcondolさんのおっしゃる通りです。


PC133だけのときはPC133、PC100を混ぜたときは全体をPC100と認識したということです。
PC100とPC133では体感できるほどの差が現れることは滅多にないので、
2枚挿して320MBでお使いになる方がいいと思います。
    • good
    • 0

>PC100を今のPC133に付いてるのに増設してもいいものでしょうか?



問題ありません。遅いほうのクロックに合わせられ動作するようになります。
今は、PC100のほうです。

>メモリのスピードが違うと何か問題があるのでしょうか

速度が多少落ちます。

他には、PC133と比較してPC100のほうが購入価格は高いです。
品薄になってくるからとか聞きます。ご質問の環境で使用しているパソコンが数台居ます。なぜって?同じ容量でPC133のメモリの方が購入価格が安いからです。
    • good
    • 0

動作するなら、良いですが・・・



PC133モードで動かしてますか?
それとも、PC100でしょうか?

PC100モードでは転送速度が800MB/s、PC133は転送速度が1GB/sですから、動画像の処理用にPCを組んだなら、PC100で動作させると、パフォーマンスが低下しますよ。約3~10%のCPUメモリパフォーマンスに低下が発生します、まあ、WindowsXPや2000ならメモリの割り当てがうまいので、320Mも増やすと多少は速度が上がるでしょうが・・・。Pentium3などとは異なりPen4でしかも、i845ですからね。元々Pen4の能力は最大限発揮できない構成ですので、メモリはちょっとでも高速な物を選んだ方が良いのは確かですが・・・まあ、よく考えて・・・


PC133でPC100と混在の場合、ハングすることがあります。また、一部の状況下でシステムが不安定になることもある。あとは既に解答がありますが、PC133でPC100を動作させると寿命が短くなる。

あとは、目的と利用する期間次第でしょうね。長く使うなら、今は良いですが、将来的には別途PC133のバルク品メモリでも買った方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

alcondoさん こんにちは。


僕も最近 同じような質問をして(しかもメモリについて 4回も)教えて頂きました。
URLを載せておきますので参考にしてくださいね。 メモリって買うと高いから
余っている物は再利用したいですよね(笑)

メモリについて教えてください(第四弾)はECCと registeredについて書いてあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=268049

メモリについて教えてください(第三弾)は価格差と性能の差について書いてあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=268011

PC100CL2のメモリが 余っているのですが不都合は ありますか?はPC133とPC100の混合での使用にについて書いてあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=263542

メモリについて教えてください。はクロック数について書いてあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=258681

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=263542
    • good
    • 0

PC133をPC100で使用するのであれば、問題ありません。


PC100をPC133で使用しているのであれば、PC100のメモリは
オーバークロック状態であり、寿命が短くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PCを立ち上げたときBIOS?の画面が出ますよね。
その時PC133だけのときはPC133と出るのですがPC100を混ぜて挿したときはPC100となります。
これはメモリ全体をPC100と認識したということでしょうか?
良かったら教えてください。

お礼日時:2002/06/06 12:07

動いているのなら、いいのですが、


周波数が違うと、かみ合わないことがでるらしいです。
PCによってはハングアップするとか。
大概の場合は、人間様には気付かない程度のロスだけだと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!