
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
メモリ容量が最大で 2GB と言うと、Windows XP 以前のパソコンの可能性がありますけれど、詳細な仕様が掛かれていませんので、はっきりとはわかりません。
そのパソコンに、最大容量の 2GB を挿していて、それに 1GB を追加したのですね。と言うことは、メモリスロットが二つあって、一つには 2GB を挿し手有ったということでしょうか?
CPU-Z では 3GB を認識しているのは、メモリが 2GB+1GB と言うことだと思いますが、マザーボードが認識できる容量が最大 2GB なら、OS で認識される容量も 2GB になっているのではないでしょうか。CPU-Z で 3GB を認識していても、マザーボード側が 2GB までならそうなるように思います。
私は、メモリ最大容量が 4GB のノートパソコンに、4GB×2 の 8GB を搭載して使っていますが、チップセット自体が 8GB までのメモリを認識できるものなので、マザーボードの制限が無い場合は問題がありません。
質問者さんおノートパソコンの仕様が、どのようなものであるかが、ポイントになるような気がします。
No.4
- 回答日時:
Windowsが32bit版なのか64bit版なのかでも、表示内容は変わってきますからねぇ。
質問者さんが仰っている「このパソコン」の
・メーカー名
・機種名(型名)
・Windowsの種類(WindowsXP?WindowsVista?Windows7?Windows8.1?)
・そのWindowsは32bit版なのか64bit版なのか
くらいは明記していないと、具体的な提案は難しいかと。
No.3
- 回答日時:
基本的には、コールドスタートを行うと認識を行う。
一部は、BIOSでメモリ制限をかけられたものもあるけどもね。
2GBの制限って今ではかなり古い機種だけどもね・・・
No.2
- 回答日時:
具体的にパソコンの機種を言ってもらえば、「どこまでメモリが拡張できるのか」を調べることができます。
その機種が2GBまでしか拡張できない(まぁ相当古い機種しかないけどね)のならあきらめるしかないです。
ひょっとして 拡張したと言ってるメモリの1GBは不良品とか(相性もあるのでねえ)
No.1
- 回答日時:
BIOSまたはUEFIでメモリを拡張する設定が必要なのかもしれない。
物理的にメモリが繋がっていても、ソフトウェアが利用できるようになっていないと使えないんですよ。
その設定をするのがBIOSやUEFI。
・・・余談・・・
物の単位は接頭辞を含めて正確に記述しましょう。
大文字小文字を正しく書かないと訳わかんないことになりますからね。
「Si単位」について調べて理解しておくと良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- その他(ゲーム) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/02/10 09:42
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- その他(動画サービス) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 1 2023/02/08 16:39
- CPU・メモリ・マザーボード PCの実装メモリと表示の違い 5 2023/02/19 19:32
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 3 2022/08/18 10:38
- ノートパソコン ノートパソコンの動画をHDMIケーブルを使ってテレビで見るとき 2 2023/06/01 19:33
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- CPU・メモリ・マザーボード 今使っているノートパソコンのメモリを増設・交換?したいのですが、どうすれば良いのか、何を買ったら良い 10 2022/11/29 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
動画編集(HD含む)やDVD作成用...
-
WINDOWS98の最大メモリは32M...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ノートパソコンに増設したメモ...
-
Win XPが認識できる最大メモリ...
-
<CPU>Core i7-9750H <メモリ...
-
ポータブルmp3プレーヤかポータ...
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
パソコンの起動について
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
WINDOWS98の最大メモリは32M...
-
Win XPが認識できる最大メモリ...
-
apexがラグい
-
VRAMについて
-
メモリキャッシュとディスクキ...
-
物理メモリの使用割合が83%...
-
ノートパソコンに増設したメモ...
-
特定のプロセスだけディスクへ...
-
エクセルでメモリ不足のエラー...
-
【Excel】【VBA】実行時エラー...
-
なぜ容量が勝手に減るんだ!?
-
パソコンについて教えて下さい。
-
サーバーのメモリ1GB中900MB使...
-
メールを送ろうとするとメモリ...
-
パソコンの処理速度が遅すぎる
おすすめ情報