dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一定期間、パソコンを操作しなければパソコンの電源を終了するかログオフをしたいと考えています。

画面のプロパティで、ハードディスクの電源を切る設定と、スタンバイにする設定があるんですがこれでは不十分で、パソコンの電源を終了するかあるいはログオフをしたいと考えています。

どなたかお教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

itohhといいます。

No.2のかたの方法では、ムリがありませんか?(喧嘩を売っているわけではないですが...)

「タスク」では、「一定期間、パソコンを操作しない」を検出出来ないと思いますから。

フリーソフトで良ければ、以下のソフトは如何でしょうか?
ただし、「一定期間、パソコンを操作しない」の定義がCPUの使用率で行うので
ワープロを使用しているときに、いきなり切れてしまう可能性もあります。

「CPU使用率が一定時間、一定値以上低下したままの時に自動でWindowsを終了」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se184266 …

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se184266 …
    • good
    • 0

ANo.#1の restart.vbs を、


スタート→「プログラム」→「アクセサリ」→
「システムツール」→「タスク」をクリック

ここに登録なされば、OKと思います。

restart.vbs /S コンピュータ名 /P /F

こんな風に。
    • good
    • 0

WindowsXPであれば、


shutdown コマンドを使用してはどうでしょうか。

Windows2000であれば、
↓の「Windows 2000 をシャットダウン/パワーオフ/再起動するコマンドは?」がよいのでは。

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~ejrpc/uzf/2000/w2kbo …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!