
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ガジェトのメーターは現在のシステム状況を確認できる物の1つと考えてください。
大きいメーターはCPUの使用率でプログラムを起動したりアプリケーションを実行すると動きます。車のメーターと同じでレッドゾーンがありますがCPUの場合は100%使用率になる事は良くありますので一時的に振り切っても心配はありません。
ただあまり振り切った状態が続くのであれば、CPUの負荷がかかりすぎですので、CPUを乗せかえるか、パソコン自体の買い替えが良いかと。
小さいメーターは今搭載しているメモリーの現在の使用率です。
メモリーが1GBとして、30%なら333MB使用中ということです。
こちらは、振り切った状態が起こるようならメモリ不足ですので
早めに増設をお勧めします。
有難う御座います。車のスピードメーターとガソリンの量メーターですかね。
VISTAの小さいメモリー1GBで46%。460MBとは使用率高い気がしますが。
No.4
- 回答日時:
No3です。
VISTAは起動したたけで、500MB近くのメモリは使用します。常駐ソフトが多いともっといきます。私のPCでは最低520MB位になってます。
No.2
- 回答日時:
連続投稿で大変申し訳ありません。
Windows XPのことと勘違いしておりました。
VistaがインストールされているPCが今、手元に無いので推測に近い回答になりますが、サイドバー(ガジェット)に表示されるメータはCPU使用率だと思われます(小さくメモリの使用量も表示されているみたいです)。先ほどの回答のタスクバーのことについてはXPのことなのでVistaでは分かりません。
こんな回答で申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
CPU使用率とはその名の通りCPUの使用率です。
ただ、コンピュータでの作業の内容によっては正確に表示されない場合もあります。次に、物理メモリなのですが、物理メモリとはコンピュータに搭載されているRAM(メインメモリ)のことです。ちなみに、ページファイル(仮想メモリ)とはWindowsが物理メモリの容量不足を補うためにHDDをメモリのように使用することです。
サイドバーというのがちょっとわからないのですが、多分タスクバーのことだと思われます。タスクマネージャを開いたときにタスクバーに表示されるメーターはCPU使用率です。タスクマネージャに表示されているのと同じものが表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- UNIX・Linux 低スペックPCで軽量Linuxを動かしました。軽快に動かすには間隔をあけるとのが有効ですか? 3 2022/07/30 13:13
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- ノートパソコン パソコンを起動させ続けるとどうなりますか? 8 2022/06/18 12:49
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- FTTH・光回線 IPv4ネットワーク速度の改善方法 4 2023/02/11 11:55
- Android(アンドロイド) スマホの注文の仕方について。 3 2022/07/30 23:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCが遅い原因の改善 30 2023/02/02 11:26
- Windows 10 実装メモリとタスクマネージャーのメモリ使用量不一致について 4 2022/12/15 01:07
- ノートパソコン 予算は5万円ぐらいで ノートパソコン 選び 9 2023/01/15 10:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのエラーチェック
-
利用可能な物理メモリとは?
-
起動できないです…
-
絶対にフリーズしてしまいます…
-
スクリーンセーバーの動きが…
-
実装メモリと仮想メモリの優先...
-
パソコンの動作が重くなるとき...
-
パソコンが異常です
-
パソコンの起動が遅いことにつ...
-
PCの起動にどのくらいかかりま...
-
不必要にHDDが回り続けます
-
PCが壊れそうです。過去の質...
-
パソコンの動作が変
-
ウィルス・ソフトについて
-
メモリ2GBでwindows8.1ってど...
-
動画再生について。
-
ネットブックの動作が重くて重...
-
PCを使い続けるとコミットチャ...
-
DOSプロンプトを開こうとすると
-
パソコンの動作が遅すぎる。買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利用可能な物理メモリとは?
-
メモリ使用量が低すぎる
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
物理メモリーの空き容量について
-
PCの立ち上がりが遅い
-
WindowsMEの最大メモリについて。
-
「メモリーが不足しています」...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
PCが重すぎて作業にならない
-
EMM386 not installedってなに...
-
アプリケーションエラーが表示...
-
PCのメモリを増設したがあまり...
-
Access メモリ不足のため、この...
-
パソコンの動きが遅すぎて・・・!
-
CPUとメモリ
-
「メモリが不足しています」と...
-
仮想メモリ2GBの最適値教えてく...
-
クリーン インストール中です...
-
実行時エラー7「メモリが不足し...
-
FOMAハイスピード定額でメモリ不足
おすすめ情報