
実装メモリ(RAM)が8GBのPCを新規で購入しました(Lenovo ideaPad3 )
使用していると妙に動作がモッサリすると思いタスクマネージャーを確認すると
メモリ使用率が90%台後半で張り付いていました。
しかし、メモリ使用率の降順でソートし、使用率の高いプロセスを確認して
それらを合計してもせいぜい2000MBに満たない程度です。
なぜ8GBに対し2GB程度しか使用していないのにこのようになってしまうのか?
この状況を改善するにはどうすればよいでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どのプログラムが動いたときにそうなるのか?「プログラム名の正式名称」(どういうときにそうなるのか?常時そうなるのか?)
特定のプログラムだけがメモリを大きく消費しているのか?
毎回違うプログラムなのか?
などがわからないと具体的な回答は難しいかと
No.1
- 回答日時:
90%ならもっさりして当たり前でしょう。
足し算間違ってるんでしょ。
あと
メモリだけでなく
CPUもストレージも関係するし
90%なのに2GBとかわけんからん主張するのは自由だけど
何をしていてモッサリするか知らんけど
モッサリする理由はたくさんあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
仮想メモリ
-
「AdditionalCriticalWorkerThr...
-
スピーカーのプロパティが開か...
-
64bit OSは、メモリ4GB以下だと...
-
Windowsで認識できる最大メモリ量
-
XPでメモリが2GBまでしか認識し...
-
grantに適当な日本語訳はありま...
-
parallelsのVRAM設定
-
皆様に聞きたいです。
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
Windows XPのOS入りノートパソ...
-
メモリについて
-
バックグラウンドに回したExcel...
-
backing storeって何ですか?
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
backing storeって何ですか?
-
WIN XP について
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
最先端のCPUを詰んだAndroidス...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
仮想メモリ
-
POWER MAC 7600/...
-
CPU使用率について
-
mac book proにアプリケーショ...
-
ポインターがかたまってしまう
-
増設メモリの互換性
-
OSのメモリについて
-
最新のOSXは?
-
Mac版DreamweaverをのせるMacの...
-
コミットチャージが搭載可能メ...
おすすめ情報