
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大滝町の建築会社名、忘れたけど、
農業建材、農業ハウスをあつかう、大きな建築会社の
ショールームに、既製品が展示せれています。
大滝町にいけば、わかるとはおもいますけど、
そこの展示物であれば、50万円位だったような、
そこの会社100万円くらいで、作れるような
ことをいっていました、私も、見に行きました、
茶色いアルミの建材で、既製品です。
大滝町のなんていったっけなあ。
一級建築士のいる、大きな会社なので、
あとは、自分で調べてください。
既製品なので、上に板を引く場合は、追加に
なるとは思いますけど。それほど高くないと
思います。
No.4
- 回答日時:
車が一台止めれる大きさ 約3m×5.5m 階段付で 150万円~200万円ほどです。
鉄で、骨組みをつくり、ウッドデッキは、デッキ上コンクリートにひくようにしました。
そのほうが、デッキ上が安定して使えますので。
手すりなども骨組みの鉄を利用してつけました。安全性がだいぶ違います。
参考URL:http://www2.refs.tonosama.jp/kadaigarage1.html
No.3
- 回答日時:
地域的な問題が有りそうですが、知り合いがここで車庫の上のウッドデッキを作ってもらってました。
坪単価は不明ですが材料屋さんが作っているようです。参考URL:http://www.wooddeck-builder.com
No.2
- 回答日時:
木製ガレージ(車2台+大型バイク1台入庫可)上にBBQもできる屋上デッキを施工してもらいました(一部屋根付)。
延べ床約10坪で総費用580万、既成のものなど存在しないので、無論ワンオフです。
階上の木製部は総ウリン、BBQ台とその廻りは耐火煉瓦を使用(鉢の部分は3重化)しており、直に炭も置けますが、怖くてBBQコンロしか使っていません(笑)。
ガレージ自体の柱と屋根はスチールでかなり補強し、耐加重400kg(デッキ、デッキの屋根を除く)まであります。
ガレージのため、庫内に雨水等は入り込んできません。
当初、木製カーポートの上にデッキをと考えたのですが、耐加重と#1さんのおっしゃる木からの灰汁などの問題で依頼したときは業者に苦笑いされました。
それでも無理やり見積もらせたのですが、2台収容可能なカーポート+200kgの耐加重があるデッキ(木製カーポート型ではこれ以上の重さを支えるのは困難と言われた)で確か300万程度だったと思います。
デッキ部+大人4人がのって耐えられるガレージはやはりそれなりの値段がしますが、プライベート感が高く、作ってよかったと実感している次第です。
ちなみに、車1台分のデッキだからといって、150万で済むかといえばそれは有り得ないと思ってください。
物干し程度の利用目的ですと別ですが、大人が同時に複数人乗ったり、子供たちが跳んだり跳ねたりするようであればまず強度を出すことが必要だそうです。
補強材その他で、本来使いたいガレージ部に影響が出ると思いますので、せめて車2台分が入る面積が無いと、実用的なものにはならないと思います。

No.1
- 回答日時:
「やめたほうがよい」というのが実感です。
ウッドデッキ素材ですと、大なり小なり木のアクが雨が降るごとに車の上にポタポタたれてきますから、白色系の車が茶色の斑点になることもありますし、樹脂や偽のウッドデッキにしてもゴミやホコリが隙間からしずくと一緒にたれてきますから、線上のよごれが車に付きます。
金額は300-500万円程度です。上に人が乗るかどうかで強度が異なります。簡単に言えば、2階建てのウッドデッキを作るのと同じですから、庭に設置する低いウッドデッキとはわけがちがいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄板張りの駐車場の熱対策に困...
-
積水ハイムのベランダに屋根を...
-
カーポートの台風対策教えて下...
-
カーポートの補強
-
外構費用について
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
フリッチ材ってなんですか?
-
インターロッキングの汚れの落...
-
幅木の外し方
-
巾木のコーナー(角)ガードを...
-
新築します。天然木のウッドデ...
-
白い巾木の施工方法について。 ...
-
ウッドデッキをお持ちに方に質...
-
土の上にブロックを積みたいの...
-
駐車場の伸縮目地について教え...
-
巾木の色
-
ウッドデッキについて
-
天然芝の上に人工芝を敷き詰める時
-
巾木の切り売りをしてくれる所...
-
住宅建築経験者に質問です。大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄板張りの駐車場の熱対策に困...
-
積水ハイムのベランダに屋根を...
-
カーポートを単管で作りたいの...
-
準防火地域でバルコニー屋根
-
カーポートの雪下ろしはどうし...
-
高さ3.3m~3.5m位のカーポートを...
-
カーポートの台風対策教えて下...
-
カーポートの高さを変えたいです。
-
曲面の軒天に張る材料
-
カーポートの屋根は延長できな...
-
カーポートはバチバチ音がする...
-
コケを用いた屋上緑化について
-
屋根上を利用できるカーポート...
-
屋外物置
-
9月23日瀬戸市地方で 雹が降り...
-
カーポートを「テラスorルーフ...
-
外構費用について
-
2~3段の低いブロック塀の基礎...
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
配管の保温について
おすすめ情報