dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築します。天然木のウッドデッキの上に室外機を置いても大丈夫でしょうか?

エアコンの室外機からの水で、ウッドデッキが傷むのではないかと心配しております。
いっそのことウッドデッキをくり抜いて、地面の上に直接置いた方がいいのでしょうか?
その場合、少しデッキの影になるため、苔などが生えてこないかも心配しております。。

実際ウッドデッキの上に、室外機を置かれている方いらっっしゃいましたら教えてください。
また、アドバイス等もよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

天然木のウッドデッキに置いて数年経ちますが何ら支障は発生しておりません。


排水は細いホースで地面まで降ろして、あとは雨水のマンホールにつないでいます。
デッキの雨水対策は防虫・防腐剤を2~3年に1度塗っています。
位置はデッキの端で軒下雨戸の戸袋に沿って置いていますが邪魔に感じたことはありません。
デッキが少しぐらい狭くなっても問題ないなら、デッキをくり抜いてしまうのはもったいないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に置かれてるとのこと、とても参考になります。
排水をホースで降ろせばいいのですね。防虫防腐のメンテも頑張りますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/29 10:53

できれば直接置かない方がいいですね。


本物の木でなく、特に最近流行の木粉入り樹脂デッキなどはデッキ材が変形するので
メーカーでも置かないように指導しています。
また、本物の無垢のウッドデッキでも、屋根が無い場合は室外機等をおくと足元に水が
溜まりやすく乾きにくくなるので、そこから木が傷む事も考えられるので
避けたほうが無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応屋根があるので、すこしは大丈夫ですかね。

ただ、常時置いておくわけですから、デッキが変形することは考えられますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/29 10:51

室外機からの水が気になるなら、室外機にもドレンホースを付けて排水すれば済みます。



あとは、デッキの再塗装等メンテ時に邪魔かな?と思うくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに再塗装の時には邪魔ですね。。
気がつきませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/29 10:48

大丈夫がとうかなら、大丈夫です。


(どこに置こうが、設置ベースは必要です)
室外機からの水なんて、雨や台風に比べればどうということはありません。

それよりも、もっと動線の少ないところへ置いたらどうですか?

貴重なスペースをワザワザ、室外機なんかで減らすことはありません。
結構、邪魔ですよ。

それと、無垢材を使うのなら、防腐・防虫処理はきちんとしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

防腐・防虫処理が大切なんですね。気をつけます。

お礼日時:2010/10/29 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!