dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベランダにウッドデッキを作りたいのですが
どなたか東洋エクステリアの樹の木といった
人工樹脂で作られた方いらっしゃいませんか?
感想・現在の使い心地など、教えて下さい!!
施工業者の方でも構いません。
是非感想をお聞かせ下さい!

A 回答 (3件)

全体としては「よく出来たプラスティックのスノコだなぁ」という感じでしょうか。



メーカー各社の人工樹脂デッキを展示会などで見ていて「木材に似ているのに何故不自然なんだろう」と考えたことがあります。
私見ですが人工樹脂の材料は天然のような1本1本の狂い(反りや曲がり)がなく余りに均一な為ではないかというのが結論です。

しかし悪い面ばかりでもありません。東洋エクステリアについては長野の研究所でも見ましたが、染みや汚れが付きづらく、色褪せなどの耐久性も折り紙付です。以前は出来なかった幕板の曲面もある程度出来るようになりました。
同素材のラチスフェンスは再塗装の必要がないので、つる性植物を這わせても腐ることがありません。メンテナンスフリーといって良いほど手入れは頻度も少なく、手間もかかりません。

手入れにお時間の掛けられない方、あっても余りする気になれない方、予算に余裕のある方にお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私はまさに「手入れに時間の掛けられない
あっても余りする気になれない」人なので
人工樹脂のデッキを見つけた時は「これだー!」
って思ったのですが、どんなHPを見てもなかなか
「うちは人工木で作りました~!」っていう体験談
体験者にはであえないので、不安になってきました。
ネックは値段なんでしょうか。
やっぱり本物の木のやわらかさには勝てないのかな。

お礼日時:2005/03/03 19:25

はじめまして



他社製ですが会社に見本として置いてあります
全体的には、つるる~んとした感じ
軽いのと、傷が付きにくいのが特徴でしょうか

座った感じちょっと硬いような感じはします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
会社に見本ということは・・・
お客様で購入された方をご存知ですか?
「うちは人工木で作りました~!」
っていう体験談、体験者が
なかなか見当たらないので
よくないところがあるのかな!?と
なんだか不安なのです。

お礼日時:2005/03/03 19:14

人工木の自然木に対するアドバンテージについてはカタログ等に書いてあると思うので特に述べませんが


使用感で一番天然木と異なるのは、温度ではないでしょうか。

自然木と違って、ささくれたり刺がでたりはしませんから基本的に裸足OKですが、夏など直射日光が当たると天然木に比べてかなり熱くなりますので、そういう時期には裸足で遊ぶというのはやや厳しいかもしれません。

色は全く変わらないということはありませんが、天然木のように劇的に灰色になったりはしません。そういう日焼けたグレーの木が好きだという人もいますので、そこは好みの問題ですが。

ちなみに、人工樹脂といっても木粉が混ぜてありますので、新しいうちは本物の木の香りもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
温度が違うんですね~。

felsenさんはお客様、知人の方で
どなたか実際に施工された方をご存知ですか?

今まで、人工木を紹介・賞賛しているHPは
あっても「うちは人工木で作りました~!」
っていう体験談、体験者が見当たらないので
なんだか不安だったんです。

お礼日時:2005/03/03 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!