dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは,

現在Windows XP Professional SP2を使用しています。

1週間ほど前から,ローカルディスクC や D をマイコンピュータからダブルクリックすると,
「'copy.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから,やり直してください。ファイルを検索するには[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください。」
と出ます。

ローカルディスクを右クリックをして,「開く」を選択すると,
普通に開けるのですが,どうすれば,
直るのでしょうか?

何か知っていらっしゃる方が,いらっしゃいましたら,よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

知り合いのUSBメモリで感染して、同じ症状になりました。


私が行った方法です。
ドライブ毎に「ウイルスcopy.exe」と「Autorun.inf」がありますので
まずCドライブを正常化しなければなりません。
・ウイルスファイルを駆除
・書き加えられたレジストリを削除
ということで、手っ取り早く私は再インストールをしました。

再インストール後も、他のドライブにウイルスは残っていますので、
早急にAvastなどを入れて、

■他のドライブを右クリックで「開く」を行い、
※オートランの為、ダブルクリックで開くとウイルスを起動してしまいます。
※AVASTを入れておくと再感染しません。
■フォルダオプションから、
・「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択し、
・「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」からチェックを外します。

そうすると「copy.exe」と「Autorun.inf」が表示されます。
まず、「Autorun.inf」を消してから再起動をします。
※「autorun.inf」が、「copy.exe」を捕まえている為、すぐに「copy.exe」は消せません。
再起動後、「copy.exe」を消します。

これをドライブ全てで行えば、憂いはなくなるでしょう。
USBメモリだからといって油断してはならない、
ウイルスチェックは必要だと感じる出来事でした。
※フォルダオプションは元に戻しましょう。
※「隠しファイル」のさらに上の「スーパー隠しファイル」というのがWINXPから存在するということも分かりました。
    • good
    • 0

同じ症状が発症! いまさらですが、カンタンに直りましたので、報告しておきます。


そのドライブの中にautrun.infというファイルが作られています。(システムファイルなので、すべてのファイルを見られるようにしておかないと
見られません。ファイルはドライブを開くたびにcopy.exeを実行するためのものなので、まずこいつらを削除します。
つぎにこいつらによって書き換えられたレジストリKEYを
shell→autorun→commandの順番になっていますので、shellごと削除すればOKです (感染したドライブの数だけ、このshell→autorun→commandが
作られてしまっています。)
    • good
    • 0

聞いたこと無いエラーですね。


サポート情報でも見つからないようです。
フリーソフトなどインストールしていないですか?
一度セーフモードで起動してみても同じですか?
リカバリをお勧めします。
    • good
    • 0

一つ確認して戴きたいのですが、右クリックして「開く」を選択すれば中が見れるんですよね?なら、「開く」を押して開いた(Program FilesやWindowsのフォルダがある)場所にAutorun.iniかAutorun.infのファイルが存在していないでしょうか?もしそれがあれば、削除して終了です。

念のため「全てのファイルを表示する」のチェックを入れておいた方が」いいかもしれません。おそらく隠しファイルになっている事はないと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!