dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

データ用に使っていたDドライブのHDDが認識しなくなりました。
何とかデータだけを救出したいのですが、よい方法はありますか?

システムの入っているCドライブは生きていますのでWindowsは起動します。

Windowsからは認識しませんが、BIOSでは認識しているようです。
EVERESTというソフトからSMARTを調べると、
ID 属性記述 しきい値 値 ワースト データ ステータス
0A Spin Retry Count 223 222 200 60
故障目前: 切迫したデータの損失が予想されます

となっています。

環境
OS Microsoft Windows XP Professional
CPUタイプ AMD Athlon MP, 1200 MHz
マザーボード名 MSI K7T Turbo Limited Edition

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「HDD データ」などと検索すると復旧サービスがでてきますのでそちらを利用されてみてはいかがでしょうか。


http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=HDD%A1%A1%A5% …
ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪あがきでIDEケーブルを交換したらとりあえずデータが読めました。
SMART値は変わらないので早急にバックアップを取りました。

お礼日時:2007/02/04 15:09

HDDが壊れているのですから何ともなりませんね。



データサルベージと呼ばれる専門のデータ復旧会社に依頼するのが一番です。

料金は5~50万円ほど(^^;

http://www.apple1-jp.com/Recovery/hdd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪あがきでIDEケーブルを交換したらとりあえずデータが読めました。
SMART値は変わらないので早急にバックアップを取りました。

お礼日時:2007/02/04 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!