
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答のように、正確には電源の事なんです。
パソコンの販売(自作機屋さん)では、通常ケースに電源を組んで販売します。(台湾とかでそれで出荷するから)
だから、ケースの仕様に「ペン4用の電源が乗っかってるよ」、と言う事を書き込む訳です。
もちろん それは、今までの旧マザーボードにも使用できます。
新しくケースを買うのなら当然 ペン4対応を買いましょう。
マニアはもっと大きな電源を別買いする人もいます。
今までのケースやATX電源を使用している人は、電源がペン4対応で無いので、
ケースごと買い増しする人が多いです。
なお、従来の電源でペン4の動作可能なマザーもあります。(ニッチ商売ですね)=隙間商売(他の方がやらない処をターゲットとして行う商売)
No.4
- 回答日時:
一番最初のPentium4では排熱のため巨大なクーラーが必要で、
バックプレーンパネルを使用したCPUクーラーの固定が推奨されてましたが(取り付け金具がある専用ケースが前提となる)、
今ほとんどのマザーがボード上でクーラーを取り付けられるようになっているのでPentium4専用ケースというのは見あたらないですね、
しいていえば電源がAMDの推奨電源搭載とPentium4の12Vの4ピンAUX電源コネクタとに適合しているという点と、
廃熱がスムースにできるかという点ですね。
No.3
- 回答日時:
>ケースにも、P4対応とかあるんでしょうか?
インテル(P3,P4、セレロン)と、AMDタイプのCPUでも、ケースは違うんでしょうか?それとも、電源コネクタかなにかが、対応、非対応・・・でしょうか?
ATXケースを販売するPCショップなどに、P4対応!というラベルが付いているものがあります。さらに、AMDでもOKとかも見かけます。購入する側では、それを見てデザインや3.5インチや5インチベイの数と電源容量で選ぶと思います。
大きな違いは、”電源容量”で300W以上がP4やAMD対応となっていることが気づかれると思います。さらに、ケースに取り付けてある電源から伸びるコネクター(多分あなたが書かれた内容のもの)がP4専用のコネクターがついています。もちろん、従来どおりのP3やセレロン、AMDも大丈夫です。
ただし、高性能なビデオボードやHDDのミラーリング、CD-RWやDVD-RAMを多く実装する場合は300W以上の大きめな電源を選んでください。
No.2
- 回答日時:
実際はケースではなく搭載されている電源の事なんです
P4は通常のマザーボードと同じATX電源の他にCPUに直接電源
供給する為のATX12V4ピンコネクターが必要なのです。
それを装備してるかしてないかの違いです。(AUX電源が必要なの
も有りますが)
AMDアスロンは最低300W必要と言われてます。
同じ300Wでも安定供給できるものとそうでないものが有るので
「AMD推奨」という形になってるかと・・・。
P3やセレロンは上記二つよりも電気を消費しないのでそういう
表記がされてないんです。
基本的に上位互換なので、「AMD推奨」とあり4ピンコネクターが
あれば「P4対応」となってるかと思いますョ。
それらをP3やセレロンに使う分には支障有りません。
それだけ最近のPCは電気を消費(浪費?)してるんですよネ
No.1
- 回答日時:
ケースにも、P4対応とかあるんでしょうか?
マザーボードだと思います。
インテル(P3,P4、セレロン)と、AMDタイプのCPUでも、ケースは違うんでしょうか?それとも、電源コネクタかなにかが、対応、非対応・・・でしょうか?
ケースじゃなくて、電源(CPUを起動させる為の電圧)だと思います。
ケースにトランスが、初めから付いている場合は、注意しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- デスクトップパソコン PC ケースの電源ケーブルがマザーボード接続しても反応しない場合何かよい対処方法はありませんか 8 2022/10/17 11:10
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- その他(パソコン・周辺機器) 古いATXケースの電源交換方法 7 2022/06/15 16:26
- その他(パソコン・周辺機器) 最近、ブルーレイディスク対応の不織布ケースが増えてきましたか。 1 2022/09/19 20:21
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- iPhone(アイフォーン) iPhone7のケースについて 1 2022/07/13 20:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケータイの電源を切っていても...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
RF(高周波)電源の原理
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
遠隔で電源ON・OFFできるOAタップ
-
電源が高温になるんですが・・・
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
携帯の電源が切れていると居場...
-
三菱 Got 1000
-
ATXのケース
-
電源 コンデンサの破裂 保証
-
androidのスクリーンショットの...
-
外付けHDの電源入&切について
-
ワイヤレスLANについて質問。
-
どうなってんの?マカフィー更...
-
電源の選び方
-
初アイコス
-
BEHRINGER製ミキサーの電源ケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
三菱 Got 1000
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
女性に質問です。
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
PCの電源を入れっぱなしにする...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
外付けHDの電源入&切について
-
映画やコンサートの時、スマホ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
おすすめ情報