dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCについてです。
前も質問したようにリカバリしたのに起動が遅いです(20分)
今は休止状態で使ってます

PCを買い替えないとだめならいってください。
または改善方法願います

スペック
winXP Pro
Ver 2002
SP1

メーカー
東芝 dynabook MSPX3PTN.007 Mobile Intel(R)
CPU 1.60GHz
メモリ 368MB
HDD S3A1327D002 27.9GB

※参考※
HDDの容量3.47GBしか使ってないのにスキャンディスクに8時間ぐらいかかってしまいました

A 回答 (3件)

多分、HDが死にかかっている様です。


HDを入れ替えるしかないのでは無いのでしょうか。
スキャンディスクに8hrもかかっているのは、一度でHDの内容が読み取れないためリトライをくり返しているためだと思います。
起動が遅いのも同じ原因かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございますHDを入れ替えるのと新しくPCを買うのはどっちがいいんですか?

お礼日時:2007/02/04 18:59

> HDDの容量3.47GBしか使ってないのにスキャンディスクに8時間ぐらいかかってしまいました



HDD障害ですよ。
東芝のサポートへ修理を依頼してください。
http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/repaircenter/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/02/04 19:01

HDDが壊れかけているのでは。


メーカーに診てもらうといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/02/04 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!