dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SHARP MebiusのPC-WE40Tのリカバリを考えているのですが、以前作ったリカバリディスクを入れても反応がありません。

この機種はBCDCというソフトでリカバリディスクを作るのですが、現在はBCDCがない状態なんです。

(1)誤ってアンインストールしてしまったのかと思うのですが、リカバリをするにはBCDCがないと出来ないのでしょうか?
(2)買ったときに初期不良でHDDを丸ごと取り替えてもらい、修理前に作ったリカバリディスクだったような気もします・・・・・そういうのも関係あってディスクが動かないのでしょうか?
(3)メモリを1Gにして使用してたのですが、それでも重くて・・・・現在のVistaからXPに変える場合は注意などありますでしょうか?

A 回答 (1件)

先に、以前作ったリカバリディスクを入れても反応がありません。

とは?

リカバリー手順はどの様な手順でリカバリーディスクを起動させたのでしょうか?

通常??HDDリカバリーではなく、リカバリーディスクからブート起動させる場合ですが、

PCが起動出来る場合は、PCを起動させて⇒リカバリーディスクをCD・DVDドライブにセットします⇒再起動します⇒画面にSHARPのロゴ画面が出たら⇒””即F12キーを数回連打します(この時F12キー連打するタイミングが遅いとVistaが起動しますので再起動からやり直します)⇒ブート起動メニューが出ますから⇒CD・DVDドライブをクリックします⇒実行するまたはEnterキーをクリックします⇒リカバリーディスクを読み込んで、セットアップ開始される筈です⇒後はリカバリーディスクのメニューから選択してリカバリー実行します。

次に
(1)誤ってアンインストールしてしまったのかと思うのですが、リカバリをするにはBCDCがないと出来ないのでしょうか?と(2)買ったときに初期不良でHDDを丸ごと取り替えてもらい、修理前に作ったリカバリディスクだったような気もします・・・・・そういうのも関係あってディスクが動かないのでしょうか?


BCDCとはあなたのPCであるPC-WE40TのHDDリカバリ領域を起動可能なリカバリーCD・DVDを作成するためだけのライテイングソフトですし【このPC-WE40TのHDDリカバリ領域をリカバリーデイスク作成を1度だけ作る事ができますので、1度リカバリーデイスクを作成するとこのBCDCは自動的に削除されるはずですから、リカバリーデイスク作成は1度だけです。

(3)メモリを1Gにして使用してたのですが、それでも重くて・・・・現在のVistaからXPに変える場合は注意などありますでしょうか?現在のVistaのドライバはXpに対応していないと思いますので改めてXp用のドライバをSHARPから手に入れる事が出来るか??ですねSHARPのサポートに問い合わせるほか無いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!