
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
TrackingCookieは賛否両論あります。
私なんかは、アフィリエイトにもポイントサイトにも全く興味がないので、余計なことは考えずにサードパーティ製Cookieは拒否するようにしてますが…。こういうご意見もあります。
http://blog.lucanian.net/archives/50835714.html
>クッキー自体は削除したくないのですが、それでも削除すべきなのでしょうか?
最終的な判断は質問者さんご自身の手に委ねられます。TrackingCookieは一応広義のスパイウェアと言えますが…ある種の個人情報が広告運営サイトなどに行くとしても、それが元で利用者が重大な金銭面での損失をこうむったとか、脅迫されたとか、生命の危機にさらされたとか…そういうヤバイことになったというような話はまだ聞いたことがないです。それ程の危険性があるとは現時点では思われない、ということです。
>削除した場合、普通のクッキーも駄目になってしまうのでしょうか?
Cookieはサイトごと、ドメインごとに設定されるものです。
Spybot-S&Dで検出されるものについては、個々に削除することも出来れば、右クリックから『検出を除外』することも出来ます。ご自身が利用するサイトに関係する検出だけを除外して、あとは削除したり、免疫で受け入れないようにすることも可能ですし、特定のTrackingCookieを設定で検出及び免疫から除外することも出来ます。
また、IEの設定でも特定のドメインからのCookieを常に受け入れたり、逆に常に拒否したりするよう設定することが出来ます。そういう設定を行うためには、Cookieをきちんと受け入れた上で利用したいとお考えになっているサイトで、どのようなCookieが設定されているのかをきちんと理解する必要があると思われます。
その辺は該当するサイトを表示した状態で、上部メニューの『表示』→『プライバシーレポート』から見ることが出来ます。受け入れられているCookieも含めて、全てを確認するためには『すべてのWebサイト』に切り替えます。各項目を右クリックするとそこから常に受け入れるサイト、ブロックするサイトに設定することが出来ます。
また、インターネットオプションの『プライバシー』タブ上、『編集』をクリックするとサイトごとに決定されたCookieの受け入れ可否を変更することが出来ます。
TrackingCookieが設定され利用されているサイトでは、複数のドメインのCookieが入り混じっていますので、一度はそのサイトでどういうドメインのCookieが使われているのかをきちんと把握しておかないと、スパイウェア対策ソフト上での扱いを決めにくくなります。
一応私個人は、ファーストパーティ、サードパーティによらず『必要なCookieだけを選んで受け入れ、不要なCookieは受け取らないのが望ましいし、利用後も残しておく必要がないCookieは出来るだけこまめに削除した方が良い』と考えています。あくまでも『私の意見』ですので、必ずしもそれに従う必要はないですが。
No.6
- 回答日時:
トラッキングクッキーは、Webサイトのアクセス履歴などを記録、蓄積して、ユーザーの趣味嗜好を把握するために使われます。
これにより、ユーザーの趣味に合った広告が表示されるようになります。また、ログイン情報やサービスの利用状況の保持に活用するなど、利便性を高めるためにも使用されます。それが便利だと思う方もいれば、自分の趣味嗜好を把握されるのは気持ち悪いと思う方も多いでしょう。つまり、トラッキングクッキーを有効にするかどうかは、ユーザーが決めることになります。トラッキングクッキーは多くのWebサイトに導入されています。このため、クッキーを一度削除しても、また別のWebサイトで入り込む可能性があります。そこで、クッキーの設定からクッキーの処理を都度確認するようにしておくといいでしょう。その上で、よく利用しているポイントサイトなどのクッキーは削除、しないように注意すればいいのです。
No.5
- 回答日時:
トラッキングクッキーとは
http://antispyware.gozaru.jp/spyware/SpywareCook …
削除してもしなくても、どちらでもよい。
トラッキングクッキーは基本的に、誰なのか分からない誰かがどんなWebサイトを見ているのか、どんな嗜好があるのかを調べることもできるもの。
削除したいのであれば、トラッキングクッキーだけを削除すればよい。
スパイウェア対策ソフトで検出されたクッキーを削除したとしても、そのほかのクッキーまで削除されるというわけではないでしょう。
だから、普通のクッキーまで駄目になるわけではない。
でも、削除したところでちょっとインターネットをすれば直に、トラッキングクッキーは拾ってきてしまうものです。
トラッキングクッキーを拾ったのがどこなのか見る限りはっきりしないので、消すに消せずにいました。少し安心しました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
トラッキングクッキーとは
http://antispyware.gozaru.jp/spyware/SpywareCook …
Tracking Cookieの恐ろしさ
http://www.netpub.tsuzuki.yokohama.jp/security/s …
>>クッキーに頼っていないと会員と認識されない(ポイントがちゃらになる)サイトも多くありますし
こういうのがあるから、なかなか削除はできないんですよね。わかります。
でもそういうのを悪用するサイトがあるんですよね。
>>削除した場合、普通のクッキーも駄目になってしまうのでしょうか?
yaarie4さんはクッキー対策を何かしてますか?
私はトラッキングクッキーはSpywareBlasterで、その他のクッキーはfirefox(IEはほとんど使わないので)で行っています。
firefoxでは終了時にすべてのクッキーを削除してくれます(オプションで)。そのとき、残しておきたいクッキーも指定できますし、受け入れたくないクッキーも指定できます。また、ある特定のトラッキングクッキーを解除できるアドオンもありますので重宝してます。IEの場合は、私にはわかりません。
削除するかしないかはあなたの自由ですが、危険なものもありますのでSpywareBlasterぐらいは導入しておいたほうがいいと思います。既に導入済みの場合は忘れてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Cookieを削除 他サイトでの自動ログインなどの設定も削除されますか パソコン クロームです 1 2022/09/10 21:47
- その他(ブラウザ) Edgeの検索歴削除しても残る 1 2022/09/27 09:08
- ハッキング・フィッシング詐欺 ネット検索で出る自分の名前を削除したい 3 2022/05/07 13:44
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- Chrome(クローム) google chromeについて困っています。 現在パソコンのブラウザにchromeを使用している 1 2022/04/25 16:31
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ネット検索していると、クッキーの同意を求められますが、これって具体的にどういう事なんでしょうか? す 4 2023/01/15 19:30
- X(旧Twitter) Twitterで一度完全削除したアカウントで同じ人が同じアカウントで最近復活 1 2023/03/30 18:02
- お菓子・スイーツ <至急> ブラウニーの上にクッキーを載せるクッキーブラウニーを作ろうと考えています。 ですが、材料を 1 2023/02/27 15:58
- X(旧Twitter) Twitterでtweet・いいねができなくなりました。 2 2023/07/02 20:06
- その他(料理・グルメ) お客さんからもらった手作り菓子を他の客に配ること 2 2022/12/03 00:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
キャラメルと・・
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
spi 非言語 教えてください
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
荒らし対策でクッキーを設定??
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
ナビスコのピコラに似たお菓子...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
カラメルソースがべっこうあめ...
-
社内の表彰で金一封もらいまし...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報