
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>バターを多めにしておけばしっとり感が増すのですかね?(*^-^*)
マフィンのレシピーでバターの使用量の割合が多ければ少ないよりしっとり感は増すと思いますが、バターは常温でも固まりますので、さめれば、マーガリンで作ったものよりも硬めになります。感触としてマフィンと言うよりもマドレーヌに近くなります。
昔、通っていた喫茶店では温めなおしたマフィンにマーガリンが添えてありました。
マフィンでもチョコレートやアーモンド、ドライフルーツなどや粉の割合等入っている物によっても感触は違ってきます。
No.9
- 回答日時:
1日置いた方が味が馴染み、しっとりさが増します。
ですが、焼いてすぐは生地にカリッとした部分が出来て、それはそれでおいしいものです。温めて食べる設定でない場合、例えば職場で配ってその場で食べるような場合でしたら配る前日に作る方がよいですね。ただ2日目以降になると今度は水分が抜けて乾燥してきますので早めに食べるのが鉄則です。No.8
- 回答日時:
焼きたてのマフィンは、熱々でふわふわで美味しいですよね。
マフィンやパウンドケーキなどのバターや卵を使った焼き菓子は一晩おいた方が、卵臭さがなくなり、しっとりして美味しいとも言いますね。その場合は、粗熱が取れたら、ぴったりラップをして保存しましょう。
食べるときに、レンジやトースターで温めなおしても美味しいですよ。
No.7
- 回答日時:
うーん、好みの問題だと思います。
私の場合、「焼いた直後」と「一晩おいたもの」が好きです。
本当にオーブン出したてじゃないとおいしくないです。
苦手なのは「数時間後」のものです。
味が落ち着いていなくて中途半端な味わいです。
ぱさつきは、荒熱がとれたあとラップでぴっちり包むことで避けられますよ。
No.6
- 回答日時:
KEKEKOです。
思いっきりスコーンと勘違いしてしまいました。マフィンは勿論焼きたてが一番です。少し長く保存したい時には、焼いてからの冷凍がお勧めです。特に果物を入れたマフィンは生地のままの冷凍をすると果物が変質します。冷凍したマフィンは自然解凍してオーブントースターでホイル等つかって焦がさないように温めましょう!!
翌日なら、軽くオーブンで温めれば充分美味しいですよ!!
私は、焼きたて派です!!
No.5
- 回答日時:
なんと言っても焼きたて熱々が一番です!!バターと好みのジャムで頂きましょう!!
種を冷凍しておけばいつも焼き立てですよ!!次の日にオーブントースターで温めてもそれなりに美味しいですが・・・熱々という焼き立てには適いません!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 炊飯器でさつまいもを美味しく食べようとしたら、1度目のは美味しかったですが、2度目やると美味しくなか 1 2023/01/15 12:17
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 ホットプレートについて 4〜5人家族の方で夕食でホットプレートを使う頻度は どれくらいですか? また 2 2023/05/21 21:32
- レシピ・食事 スーパーの卵焼きより美味しく卵焼きが作れません。 7 2022/09/11 21:05
- その他(料理・グルメ) カップラーメンについて質問です 現在仕事がとても忙しくてあまり食事をする時間がないので、頻繁にカップ 5 2023/03/18 08:40
- ファミレス・ファーストフード ケンタッキーを美味しく食べるには? 7 2023/02/27 07:41
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- レシピ・食事 ステーキ家でどんなふうに焼いていますか? 3 2022/10/27 21:24
- ファミレス・ファーストフード 味噌炒めって美味しいですよね。豚肉は生姜焼きが一番だと思ってたんですが、味噌炒めも美味しいですよね。 3 2022/06/06 18:10
- その他(暮らし・生活・行事) 食事の仕方について、ずっと疑問に思っていたことがあり質問を投稿します。 私は食事の時間をとって、(た 5 2022/06/05 23:49
- 新年・正月・大晦日 おせちって美味い? 27 2023/01/04 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く時の注意
お菓子・スイーツ
-
マフィンに牛乳を入れるのはなぜ?
レシピ・食事
-
マフィンの生地についての質問です。
お菓子・スイーツ
-
-
4
マドレーヌを生地を休ませるとかたくなってしまいます
お菓子・スイーツ
-
5
スポンジケーキってどのくらい日持ちするのでしょうか
レシピ・食事
-
6
前日にケーキのスポンジを作っておくと美味しくない?
お菓子・スイーツ
-
7
マフィンが冷めるとしぼんでしまいます
お菓子・スイーツ
-
8
マフィンが傾いて膨らんでしまう
レシピ・食事
-
9
大量のマフィンを焼くには?
お菓子・スイーツ
-
10
クッキーの食べごろって・・・
お菓子・スイーツ
-
11
スポンジケーキの食べ頃は何時間後でしょうか?
レシピ・食事
-
12
夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
みんな教えて!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ARPAJON
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
入社初日に手土産持参はありですか
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
会社で斜め前の人が苦手です。 ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
マフィンは、焼いてからすぐが...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
クッキーが焼成中に溶ける原因...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報