
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1です。
キャンピングカーで焼くなら・・・
粉とBPを合わせて篩ったもの・バター・砂糖はそれぞれビニール袋に
必要な分量を入れておいて運びます。卵はそのままタッパーにでも。
バターの袋に砂糖を入れ、次々と材料を入れていけば
洗物も場所もとりませんよね。
混ぜ終わったら、袋の上を縛り、下の方の隅を一箇所1センチほど切れば、
そのままカップに搾り出せて楽です。(道具は一切必要なしです)
参考まで
No.3
- 回答日時:
一般的なマフィンの作り方の作業には「冷蔵庫で保管」というのはないのですが…。
普通、卵・牛乳・小麦粉・ベーキングパウダーなどを混ぜて、
180度に余熱しておいたオーブンに12~15分焼く程度ですが…(・-・)
クックパッドにいいレシピが載ってると思うので、見てみてわ?
No.1
- 回答日時:
なぜ、生地の保管が必要なのでしょう?
マフィンなら、オーブンの予熱を掛けはじめてから作り始めても
十分間に合うスピード調理ですよね?
最長・・・・・・1時間くらいです。
BPが水分と反応して
時間とともに膨らむ力がなくなってきますので
場合によっては膨らまない事も。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/06 02:38
なるほど、ありがとうございます!
キャンピングカーのオーブンで焼く予定なのですが
狭く、水や洗い物のことを考えて
混ぜておいたら楽?と思ってしまい・・・w
膨らまないと困るので、
どのように仕込みしてくか考え直しますorz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[はかり」なしでの砂糖、薄力粉...
-
パウンドケーキの底上げについて
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
計りの代用について
-
子供が、うどんを手作りしました
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
「まるごとバナナ」のバナナは...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
いきなりステーキの上に乗って...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
マカロンはなぜこんなに小さい...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
シフォンケーキが焼いている最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキの底上げについて
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
生地を寝かせる意味は?
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
スポンジケーキが膨らまない
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
バターが分離したのはなぜ?
-
カステラの作り方
-
タルト生地を作ったんですが1晩...
-
バターロールが硬い
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
パウンドケーキがふくらまない...
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
お菓子一つ分の材料費が知りた...
-
マフィンの生地についての質問...
-
ロールケーキの失敗の原因
-
パウンドケーキ、バターは最初...
-
ロールケーキが割れる
おすすめ情報