
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケーキは砂糖で膨らませる訳ではありません。
一般的なスポンジなら卵をきめ細かく泡立てて、そこに含ませた空気の力で膨らませます。
極論言えば砂糖は無くてもできない事もないです。
パウンドケーキは、卵(メレンゲ)ではなくバターと砂糖をよく練り合わせて(空気を含ませて)膨らませます。
ふわふわではなく、ずっしりしとっりとした感じになります。
バターではなくマーガリンでも可能ですが、風味が劣ります。
バターだとくどいからあえてマーガリン等にする人もいます。
バター(油分)を少なくしたら、ケーキではなくクッキーのようになるでしょう。
パウンドケーキは全ての材料(小麦粉、バター、砂糖、卵)を1ポンドづつ使ってくることからその名前が付きました。
バター無しのレシピもあるようですが。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%82 …
玉子を混ぜて膨らみをもたせるんですね。よく「白っぽくなるまで混ぜる」と書いてありますね。どこかのサイトで砂糖で膨らませると書いてあったのを、鵜呑みにしておりました・・・。
バターをマーガリンやサラダ油に変えても作ってみたくなりました!(以前、オリーブオイルでパウンドケーキを作ったのですが、とても食べられませんでした。今度はサラダ油に挑戦してみます。)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして。
改めて、考えたことはなかったなあ、と思い、少し調べてみました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
油脂は軟化剤の役目なんだそうです。少ないと、硬くなるのですね。
小麦粉は何か? 小麦粉を無くしたら、オムレツかスフレになってしまいますね。
私の所有する島百合子さんの「おやつだホイ!」には、
砂糖は、甘さと硬さとこげめをつけるそうで。
卵は、柔らかさだそうです。多分ふくらみもでしょうね。
余談ですが、島さんはこの本の中で、クッキーのベスト配分を著しています。いわく、砂糖:バター:小麦粉=1:2:3だそうです。卵が入る場合は、卵:砂糖:バター:小麦粉=1個:100g:200g:300gだそうです。
バターを使わないケーキはこちらを参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
他の回答者さまも既におっしゃってますが。
パウンドケーキ=ポンドケーキ=卵:砂糖:バター:小麦粉が1:1:1:1のケーキです。
フランス菓子のカトルカールと同じ配合です。
この配合でなければ、パウンドケーキではないということになります。
>バターを控えめ(50gぐらい)にしたら、どうなるのでしょうか。
固くなるでしょう。
カロリーが気になるので、砂糖やバターを減らして作ることが多いです。
『バターは軟化材』に納得しました。口当たりのよさに必要なんですね。
ご丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問の問題点、粉を何グラム使う時にバターを50グラムするのかが分からない。
パウンドケーキなのですから、小麦粉1ポンド、玉子1ポンド、砂糖1ポンド、バター1ポンドを使わなければパウンドケーキ(ポンドケーキ)は作れない。(全ての材料を1ポンドずつ使用するからこそパウンドケーキであって、出来たとしてもそれはポンドケーキとは呼べない)
普通の家庭では一度にそんなに沢山は作らないと思いますが、小麦粉が200グラムなら、全ての材料を200グラムで揃えて作るのがパウンドケーキの基本です。
砂糖は減らしても甘さが控えめになるだけなので大きな問題は無いと思いますが、バターを減らした場合はパウンドケーキの命であるしっとりとした焼き上がりと、パウンドケーキ特有の風味と濃厚な味わいがうすれてしまって、安っぽくてパサパサした感じの焼き上がりになってしまいます。
材料のバランスを崩したらパウンドケーキではなくなる、バターが少なくなればなるほどパサパサ、ボソボソとして美味しくなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生地を寝かせる意味は?
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
お菓子一つ分の材料費が知りた...
-
パウンドケーキ型
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
自然にクッキーが割れます。
-
パウンドケーキの底上げについて
-
パウンドケーキが・・・
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
金属型からチョコをうまく外す...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
天板2枚分ってどういう意味です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキの底上げについて
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
生地を寝かせる意味は?
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
スポンジケーキが膨らまない
-
バターが分離したのはなぜ?
-
カステラの作り方
-
タルト生地を作ったんですが1晩...
-
バターロールが硬い
-
パウンドケーキがふくらまない...
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
お菓子一つ分の材料費が知りた...
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
マフィンの生地についての質問...
-
ロールケーキの失敗の原因
-
パウンドケーキ、バターは最初...
-
ロールケーキが割れる
おすすめ情報