
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もう遅いでしょうが、私の作る方法を書いておきますね。
●バターは、室温で戻すのが本当はいいんですが、
そんなこと言ってると時間がもったいないので、
必要な分量だけをお皿に移し替えて30~20秒電子レンジでチン!しちゃいます。
●やらかくなったバターをゴムベラで、
形を崩しておきます。(クリーム状になりやすくならします)
●お砂糖は、必ず3回に分けて混ぜて下さい。
混ぜては馴染ませ、を繰り返していって、ざらざら感の残らない
ようになるまで、混ぜて下さいネ。(あんまり混ぜすぎもダメです)
●その後、卵も本当にスプーン1杯分ずつくらいを入れて、黄みが
なくなったらまた次というふうにしていきます。
●ふるった粉類もふるいで入れるか、そうでなかったらここでも3回
にわけていれてください。(塩と小麦粉とBPは最初にふるっててネ)
●ほかにレーズンなどを入れたいときは、ラム酒漬けを作って、
それに小麦粉を軽くふるっておきます。そうすることで、
記事を焼いたとき沈んだりしません。
コレでいつもうまくいっているので、要点さえわかってもらえれば、
上手く焼けますよ。
砂糖も粉も3回に分けて混ぜるといいのですね。確かにきのうは強引に混ぜて焼いてしまったので粘りが出て堅い焼き上がりでした。この次からは教えていただいた方法で作ってみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もう遅いかもしれませんが・・・
卵まで混ぜたあとに小麦粉を入れるときは
ほんとうに少しずつ、ふるいながら混ぜいれるとだまになりません。
もしだまになった場合は、
裏ごしするかすこし暖めてまぜるのが効果的ですが
バターが熔けすぎるほどあたためるとおいしくなくなります。
パウンドケーキは混ぜすぎると粘りがでて、
ふくらまない、もしくは具をいれたときに具が型の底に沈みやすく
なってしまうのでご注意ください。
No.2
- 回答日時:
粉を混ぜる時には
あわ立て器をつかって混ぜるとよく混ざりますよ。
よくケーキなどを作るときに、きべらやゴムべらで混ぜると
良いといわれますが、混ざりにくくて、
かえって練ってしまう事になりかねません。
ごく普通のあわ立て器が一番短時間に混ざってよいと思います。
そのときにボールを反対方向に回すのが、
短時間にむらなく混ぜるコツです。
今回のものは仕方がないので、
とにかくだまをなくすように混ぜるしかないかな?
次回はだまされたと思って試してみてください。
No.1
- 回答日時:
電動泡立て器があれば、強引に混ぜてダマをのばす(多少ふくらまなくなりますが)。
なければ、ポテト潰し器みたいなものでタネを押してダマをつぶしてほぐすか、
ステンレスざるを通して、ダマをこわして均一化する。
フォークとかでまめに潰せるならそれでもいいですが、
とにかく、ダマをほぐしておかないと、
焼けない生の小麦粉の部分ができるので、ケーキ食べられなくなりますもんね。
教えていただいたように電動あわ立て器で混ぜてみました。ちょっと粘りがでてふくらみかたがイマイチでしたが味はよかったのでおかげさまで食べることはできました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 鶏肉の柔らかさ 鶏肉カシューナッツを作ったのですが 小麦粉と卵と酒を混ぜ合わせたものに鶏肉を混ぜて焼 1 2023/04/02 14:38
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- お菓子・スイーツ きなこのマフィンをつくったのですが失敗。 お店屋さんみたいなまぁルクフワッと仕上がる方法はありますか 5 2022/05/22 10:57
- お菓子・スイーツ 卵黄と卵白を間違えれ入れてしまいました。 シフォンケーキを作ろうとして、ベーキングパウダーと薄力粉、 3 2023/04/30 13:24
- レシピ・食事 卵と小麦粉と紅しょうがを混ぜてフライパンで焼きますか? 9 2022/09/28 21:28
- お菓子・スイーツ スポンジケーキ15cm砂糖なしでペーキングパウダーで膨らましたら失敗して半分より少し高くまだ少し美味 1 2023/06/03 07:16
- レシピ・食事 天丼のタレの作り方 9 2023/04/05 15:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレームダマンドの手順は?
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
シフォンケーキとスポンジケー...
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
パウンドケーキ作りにハンドミ...
-
ロールケーキの失敗の原因
-
ケーキを膨らませるコツ教えて...
-
パウンドケーキを焼いたらダマ...
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
昨日よる旦那と喧嘩?になりま...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキの底上げについて
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
マドレーヌを作ったのですが失...
-
自然にクッキーが割れます。
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
マフィンの生地についての質問...
-
バターケーキってスポンジケー...
-
クッキー(20個分)の 小麦...
-
パウンドケーキがふくらまない...
-
パウンドケーキ型
-
パウンドケーキを焼いたらダマ...
-
カステラの作り方
-
ロールケーキの失敗の原因
-
スポンジの表面がベタっとしな...
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
生地を寝かせる意味は?
おすすめ情報