dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って3年が過ぎる彼女がいます。
自分にとって将来結婚を考えることができる人です。
でもまだ彼女の親に挨拶をしていません。
初めのうちにすませていればよかったと最近になって
思ってしまいます。
タイミングを逃してしまい今さらという気もします。
…が、一度ちゃんと挨拶をしておきたい気もします。
自分に娘がいたら、娘が結婚を決めた男しか会いたくない
し、付き合っている段階で挨拶に来られても…と思います。
自分は今挨拶に行くのがいいのか、結婚の挨拶の時に初めて
彼女の親と会うのがいいのかご意見をお願いします。

A 回答 (4件)

結婚を考えているほどのお付き合いをしているお二人なのですから、こういうことも含めて、二人で相談しましょう



というか、ちゃんと彼女と結婚の話をしていないのですか?
彼女と結婚の話をしているのなら、あなたは立派に「娘が結婚を決めた男」になるのだと思うのですが
    • good
    • 0

挨拶のタイミングは、本当に人それぞれなので、難しいです。


つきあい始めに挨拶してほしいと思っている親もいるし、「結婚も決まってないのに恋人を家に連れてくるなんて!」と言う親もいます。
ですから、彼女の親御さんがどういう価値観か、彼女に相談してみたら如何でしょう?
「一度ちゃんと挨拶をしておきたい気もするんだけど、もうすぐ結婚するとかそういう話でもないからやめておいた方がいいような気もして、迷っている。君はどう思う?」っていう感じで聞いてみたら、彼女は自分の親の価値観を知っているかもしれません。
私(♂)は結婚していますが、私の親も妻の親も、「子供の恋人に会うのは結婚の挨拶の時」という価値観の人たちでした。事前にお互いの親の価値観を聞いていたので、私が妻の親に挨拶したのも、妻が私の親に挨拶したのも、プロポーズが済んで結婚の意思が固まってからでした。
ですから初対面で「お嬢さんと結婚したいと思っています。どうかよろしくお願いします。」という改まった挨拶をしました。それまでは会ったことはありませんでしたよ。
逆に、私の幼なじみのある女性は、結婚するまでに何人かおつきあいした男性がいましたが、いつも必ず、つきあいはじめに自分の親に紹介していました。
家に連れてくるのもお互いに緊張するからということで、外で親も一緒に晩ご飯を食べる、という形で紹介していました。
参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なアドバイスありがとうございます。
blueskyさんの意見を見て彼女に少し相談をしてみました。
彼女に話を聞く限りでは、お母さんは結婚前(つまり今の段階)
でも挨拶できそうだけど、お父さんは昔の考えの人らしく、
今挨拶に行くのは難しいかもしれないとのことでした。
ただ、先のことを考えるとお母さんにだけでも顔合わせを
済ませておけば、今後、力になってくれるかもしれないし、
自分としてもすっきりできそうなので、まずはお母さんと会って
来ようと思います。
すごく参考になりました!

お礼日時:2007/02/08 22:12

男だったら、ウジウジ考えてないで、ドドンと挨拶して来いやと背中をドつきたくなりますね(笑)



何が今さらですか。
遅いかもしれませんよ?
多分彼女も親御さんには「結婚を考えている人がいる」とは話してあるんですよね?
だとしたら、彼女の親御さんも「娘の彼氏とはいつ会えるんだ?あいつはいつ挨拶に来るんだ?」と思っている事でしょう。

結婚すると決めてらっしゃるのなら、「○○と申します。○○さんと交際させて頂いてます」と事前に自己紹介くらいしたら?
いきなり結婚の挨拶のときに初対面も、あなたも親御さんも緊張もしてイヤじゃないです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに自己紹介くらいするべきですよね!
いずれしないといけないこと。
迷わず進んできます!

お礼日時:2007/02/07 21:48

こんにちは。


気になっているなら、今挨拶されてもいいのでは?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気になるってことはもう心は決まって
いるってことですもんね。
行ってきます!

お礼日時:2007/02/07 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!