dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうもです。

OSに Red Hat Enterprise Linux version 4 をインストールしました。

インストールすると、デフォルトでOpenSSHとftpが入っており、
そのサービスも起動しています。

この状態でローカルマシンから、sshおよびftpは接続できるのですが、
同一LANに存在する他のWidnowsクライアントからsshで接続すると
「Connect refused」となります。
ftpに関しては、パスワードが違うとエラーになります。(root以外の別のアカウントにて)

いろいろなことを試みていますが、未だに接続できず困っています。

どういった部分をチェックすればよいか、ご教授お願いします。

・windowsクラアントから TeraTerm(SSH)にて接続を試行
・windowsクラアントから ffftpにて接続を試行
・xinetdからの起動ではないようです。
・/etc/hosts.allow ファイルに記載なし。
 → 例えば、192.168.1.0/24 と追加しても変化ありません。

A 回答 (6件)

どうして


/etc/ssh/sshd_config
/etc/vsftpd.conf
の設定のことが出て来ないのでしょうか
単に、local enable となっているだけかも知れないし

この回答への補足

たくさんの皆様、ご協力ありがとうございました。

ネットワークデバイイスのIRQが不明になっていたのが原因のようでした。

どうしてIRQが不明になってしまうかは原因不明ですが、今回は本当にいい経験になりました。

補足日時:2007/02/09 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

/etc/ssh/sshd_config は、

SyslogFactory AUTHPRIV
ChallengeResponseAuthentication no
PasswordAuthentication yes
GSSAPIAutentication yesy
GSSAPICleanupCredentails yes
UsePAM yes
X11Forwarding yes
SubSystem sftp /usr/libexec/openssh/sftp_server

/etc/vsftpd.conf は存在せず、/etc/vsftpd/vsftpd.confがあり内容は、
anonymouse_enable=YES
local_enable=YES
write_enable=YES
localumask=022
dir_message_enable=YES
xferlog_enable=YES
connect_from_port_20=YES
xferlog_std_format=YES
pam_service_name=vsftpd
userlist_enable=YES
tcp_wrappers=YES

です。

メモへ転記にて手入力しています。(パンチミスが若干あるかもしれません。すいません)

お礼日時:2007/02/09 15:46

>デフォルトでOpenSSHとftpが入っており、



「ftp」は、ftpクライアント用のコマンドです。
ftpサーバ(proftpdまたはvsftpdなど)が必要です。

>ftpに関しては、パスワードが違うとエラーになります。

あたりまえです。

>・/etc/hosts.allow ファイルに記載なし。

記載してください。

>→ 例えば、192.168.1.0/24 と追加しても変化ありません。

プロセス名が抜けています。
vsftpd : 192.168.1.0/24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ftpサーバにはvsftpdが入っています。

ローカルマシンにrootでログインして、X起動して、
GNOME端末から、別の一般ユーザに対して、sshおよびftp
を正しいユーザIDとパスワードで接続することはできるのですが、
同一LAN上にある外部のwindowsマシンからSSHやFTPの接続を
試みるとSSHの場合は、「Connect refused」、FTPの場合は、
IDとパスワードが合ってるにもかかわらず、「パスワードが違う」とエラーになります。

/etc/hosts.allow

vsftpd : 192.168.1.0/24

と記載しても同じく「パスワードが違う」とエラーになりました。

お礼日時:2007/02/09 13:27

SELinuxはいってませんか?


入ってたら一度止めてから
FTPしたらどうなるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SELinuxが入っていました。
無効にして、Firewallも無効にしてみました。
FTPしても変化なしでした・・・。

お礼日時:2007/02/09 13:29

iptablesでフィルタしていた…ということはありませんか?

この回答への補足

iptablesというサービスが有効になっていました。
無効にしたあと、
sshd および vsftpdを再起動するも変化なしです。
上記作業はX上にて実施しました。

補足日時:2007/02/09 13:30
    • good
    • 0

ローカルであればIP記載してもらえるとわかりやすいかも…


グローバルにいったん出てつながったとか?
FFFTPはローカルならPASVモードにするとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Linuxサーバは、192.168.102.5 (IP指定)
Winodwsサーバは、192.168.102.70 (DHCP割り当て)
ルーターは、192.168.102.50

です。

ルーターのファイアーウォールは、
ip filter 100100 pass * * * * *

です。

お礼日時:2007/02/09 13:36

サーバー、ローカルマシン、同一LANに存在する他のWidnowsクライアントが同じネットワーク内にあるということですか?


それであれば接続できないPC付近のファイアウォールではないですか?
ウイルス対策ソフトなどとめてみるとか…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!