
バッファローのBBR-4MGを購入しました。3、4日前までは一様使えました。しかし一度パソコンの電源をきって次の日に起動してみるとIPアドレスが割り当てられなかったとかなんとかで接続できなくなっていました。その度にルーターの電源を入れなおして使っていたのですが、今日同じように接続しようとするとWANランプなどが点灯するのと一緒にDIAGランプが点滅して、パソコンのネットワーク接続をみると「接続、ファイヤーウォール」となっているのですが、受信が1とかでIP設定ユーティリティで検索してもブロードステーションが見つからず、InternetExplorerのアドレス欄「192.168.11.1」と打っても「ページが表示できません」となり、ルーターのリセットボタンを押してもDIAGランプ等に変化ありません…。壊れてしまったんでしょうか?何かわかる方お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じようなトラブル経験しました
リセットした後、ファームウエアを書き換えていただくと
安定するとおもいます。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4mg.html
ファームウエアは新しいモノが安定するとは限りませんから
幾つかのバージョンを試してください。
この回答への補足
ご返答ありがとうございます。
リセットボタンを押すとDIAGランプが点灯するはずなのですが、変化はなく点滅しっぱなしです。インターネットのアドレス欄にIPアドレスを打っても「ページを検索できません」とでてしまい、ファームウェアを更新することすらできません…DIAGランプの点滅は1秒に一度くらいです。念のため修理に出してみたほうがよさそうですよね?
No.4
- 回答日時:
以前に同じような症状になったことがありました。
私はBBR-4HGでしたが、コンセントを差し替えたら、
点滅が止まった記憶があります。(下記URL参照)
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-91.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
tp-linkのWiFiを使ってるんです...
-
buffaloのWi-Fiルーターをリセ...
-
Wi-Fiがつながりません。 Wi-Fi...
-
ONUについての質問です。
-
VDSLの接続が切れる
-
スイッチングハブのLink/Actが...
-
DSN設定
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
インターネット高速化について...
-
ポート開放について質問です
-
インターネット
-
NAPTの仕組みについて
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
GE-ONU PR-400NEとは?
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
Wi-Fiと無線LANの違い」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
Wi-Fiがつながりません。 Wi-Fi...
-
ONUについての質問です。
-
AOSSランプが突然点滅して、イ...
-
VDSL方式で光を繋ごうとしてい...
-
スイッチングハブのLink/Actが...
-
buffaloのWi-Fiルーターをリセ...
-
au HOMESPOTCUBE、Wi-Fiについて
-
coregaのWLR300GNHを使っていま...
-
VDSLの接続が切れる
-
光bbユニット?のインターネッ...
-
PLCで突然インターネットがつな...
-
インターネットに接続できません。
-
Buffalo 中継器 が初期設定でき...
-
ルータのWANランプがいつも点滅...
-
パソコンを起動していないのに...
-
ネット画面への文字入力中に3...
-
IPoE対応ルーター01のLED点滅に...
-
tp-linkのWiFiを使ってるんです...
-
光接続機器の緑色のランプの点...
おすすめ情報