dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20歳で、4月に新社会人になります。
両親は、今年で結婚24周年になります。
いまだに夫婦喧嘩が絶えません。しかも結構過激なんです。
酷い時は、大声で怒鳴ったり物が壊れたり家から出て行ってしまう事もあります。
結局、母が色々言われて終わるのですが。
どちらが悪いにしろ、母が怒鳴られる一方で可愛そうで仕方ありません。
母のフォローにまわると父も又怒り出すし、本当困っちゃいますよね。
子供としては、両親の喧嘩なんて見たくないですよね。

いい年になっても夫婦の喧嘩ってするものですか?
うちだけがこんな状況なのでしょうか。
両親の顔色を伺って生活することにうんざりです。
一人暮らしも始めたいけれど、家が心配でなかなか踏み出せません。

皆さんのご両親はいかがなものですか?
又、ご結婚なさってる方々の夫婦間でも結構ですので、ご回答お待ちしています。

A 回答 (2件)

結論は、ご質問者様が、ご両親を反面教師にし、いづれ家庭をお持ちになった時、同じ苦しみを子供を含め家族に「与えたくない、苦しめたくない」という気持ちを常に持ち、場面場面で自覚する事です。


ここで私が幼少の頃経験した、家庭内の恐怖や苦しみや泣き通した話をしても、他人様にはケースバイケースであるため、個人以外意味は無いでしょう。
私達の世代の子供の年齢に近い回答者様。
まだ、気付けないかも知れません。
私も両親への「恨み」だけで20歳の頃は生きていました。
男なら、当然弱者の「母」を擁護するはずです。自分もそうでした。
でも男として「父」のジレンマを気づける日が来ます。
(これは金銭的な事も含め)
ろくでも無いと感じても、「愛」はあると感じていますよね。
信じています。
「サザエさん」のような家庭は、「夢」でしょう。
    • good
    • 0

これは24年間の癖です。


喧嘩をすることが、習慣になっているのです。
すべての行動が、毎日やっていることの習慣です。
喧嘩もその1つにあてはまります。
習慣でも、意識して、変えれば、その習慣から抜け出すことができます。
夫婦喧嘩をする習慣から抜け出すには、1.当事者が喧嘩をやめることを望み、2.意識的に、喧嘩になりそうなときの行動を変えること、が必要です。

私の両親は今も喧嘩をします。喧嘩のスタイルは母が愚痴を言い(ヒステリックに)これを父がずっと聞いている状態です。
これを変えるには、父が母の愚痴を聞かないことです。
聞いてくれる人がいるから、母は永遠に不満をしゃべり続けるのです。

ようは、習慣から抜け出すということです。

今までやっていたことをやめるのです。

例えば、喧嘩中、いつもなら、ここで手を上げていたが、やめようと決める、そして、手を出さない、すると叩かれなければお母様も感情が抑えられる、と、少しずつ喧嘩のスタイルが変わっていくはずです。

なので、他人が変えることはできません。

当事者が喧嘩をやめようと思わない限り、喧嘩がなくなることはありません。

当事者が喧嘩をやめようと望むこと、ここが、解決のスタートです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!