重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いいたします。
現在東京メトロとバスを利用しています。今度pasmoを購入して利用したいと思ってますが、質問があります。
pasmoに定期券のデータを移せるのはわかったのですが、会社で半年ごとに磁気定期券を配布されます。
例えば今度の3/31で定期が切れます。4/1以降の定期は3/30にもらう予定です。このとき、すでにpasmoにデータを移していたら、4/1以降の定期券とpasmoを3/30にもっていけば、書き換えてもらえるのでしょうか?
それとも4/1以降でないとダメでしょうか?

もう一つ、オートチャージ付のpasmoにするつもりですが(バスの利用のため)バスではオートチャージできません。もし残額が2千円以下の時に定期券を移したpasmoであれば、定期券の乗車区間であっても、乗車あるいは降車の時に改札でオートチャージされるのでしょうか?
それとも定期区間外で利用したときに初めてオートチャージされるのでしょうか?
もし後者なら、もっぱら定期だけの利用だとあまり価値はなく、オートチャージのためにクレジットカードを作るのは意味がないので・・・

A 回答 (1件)

東京メトロの定期券の一括購入では発行箇所によりPASMOに移行できません。


理由は企業側が通勤手当の着服防止としてやメトロ側の他社発売の為に磁気情報が通常の定期券と異なるためPASMOを発行する端末等で読み取れないためです。

この点については定期券配布時に企業側の担当者様から説明がなかったら東京メトロの定期券うりばでPASMOに変更できるか確認して下さい。

もし、変更可能でしたら使用期間前でも3月18日以降でしたらPASMOに交換できます。


オートチャージについては…。
すいません!担当外なのでわかりません。
他の回答者様をお待ち下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、一括購入!!
そもそも、定期を勝手に解約して他の手段でくる人がいたためでした・・・・
メトロで聞いてみます。ありがとうございました。
オートチャージは解決しました。
定期の範囲内ではチャージ出来ないそうです・・・(;>_<;)
残念。

お礼日時:2007/02/09 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!