dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FOMAを買い換えたいと思っていますが、使用期間に応じた価格について、ちょっと考えてみたことがあるので教えてください。
私の近所では、FOMA端末の買い増しの場合における価格設定は、
現在の端末使用期間が12ヶ月未満・12ヶ月以上・24ヶ月以上の3種類になっているようです。
ちなみに、現在、
・夫:使用期間24ヶ月以上のFOMA所有
・私:使用期間12ヶ月以上のFOMA所有
なんですが、24ヶ月以上だと、価格が一番安いですよね。
夫はまだしばらく携帯を買い換えそうにないので、
私が欲しい端末を夫の端末の使用期間を利用して購入(夫名義)することは、
問題ないでしょうか?
(もちろん夫の承諾の上で)
夫はワンセグ携帯が値下がりするのを待っているので、
私の現在の携帯の使用期間が24ヶ月になった時に、
今度は私の端末の使用期間を利用して購入すれば良いかな?とか思っています。
movaと違ってFOMAはカードを差し替えるだけで使えるので、
何ら問題ないかと思うのですが、どうでしょうか?
上の説明でおわかりいただけるでしょうか?
なお、私はおサイフケータイも使用しています。
その辺も合わせて教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

全然問題無いです。


今回はご主人に機種変(買い増し)してもらって貴方のFOMAカードを挿せばそれでOKです。そして数ヶ月後に貴方が値下がりしたワンセグ端末を買い増しして、その端末にご主人のFOMAカードを挿せば完了です。
おサイフケータイ機能については機種変手続きが必要です。それについてはEdyなりモバイルSuicaのサイトに従って手続きしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まったく問題なさそうですね。早速、夫に相談してみようと思います。
もっと早く気づけば良かった~

お礼日時:2007/02/10 10:12

お互い了解の上なら、基本的には問題はないと思います…。



ただし、故障等した時は本来(購入した名義)の名義で申し出ないといけないですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
故障の場合、確かにそうですよね。
後は、購入時に電話帳とかのデータコピーをしてもらえないかもしれない、ってことでしょうかね。
そのへんに注意して、夫に相談してみます。

お礼日時:2007/02/10 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!