dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

「○○円貯まる」貯金箱で貯金をしたことがある方って、結構いらっしゃるんじゃないかな~と思っています。

そこでふと気になったので質問なのですが、いくら貯まる貯金箱で、どれだけの期間で貯めましたか??
また、何円硬貨で貯金していましたか?

私は今、全て500円玉で10万円貯まる貯金箱で貯金しています。
貯金箱を購入して多分もうすぐ半年なのですが・・・
まだ半分も貯まっていません(涙)
毎日貯金していないこともあると思うのですが、このままだといつ貯まるのだろう・・・と^^;
財布に500円玉があるときはなるべく使わないようにしたり、お釣りで500円玉が出るようにお金を出したりとしているつもりですが、忘れていることも度々です^^;

沢山の回答お願いします!

A 回答 (4件)

500円玉で50万円貯まる貯金箱、2年半くらい。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちわ^^
早速の回答ありがとうございます。

2年半で50万円ですか~!!
てことは私よりはだいぶハイペースだったということですよね。
尊敬です・・・
私も見習わねば^^;

お礼日時:2007/02/10 14:57

私は『30万円バンク』で5年ほどかかりました・・・。


500円玉で、貯金してたんですけどもうかなり重くて
これは貯まっただろう(^^)v!と開けたら
23万しか貯まってなくて・・・余計にがっくりでした。
で、再度挑戦!!と思い、今は『50万円バンク』で挑戦中です。
財布の中に500円玉があったら、なるべく避けておくんですけど
これがなかなか・・・^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

5年ですか~!
5年も開けずに我慢できたのが凄いです!!
私は透明な貯金箱なので中身が見える分、いいような悪いような・・・(笑)

なるべく500円玉とっておこう!って思うんですけど、ついつい使っちゃったりしますよね~^^;

お礼日時:2007/02/10 15:29

「10万円たまる貯金箱」を常々愛用しています。


期間は結構頑張った時で1年と少し、といったところです。
頑張っている時期は、なるべくお釣りを500円玉でもらうようにし、その日のうちに貯金箱に。

また硬貨を入れたあとはトントンと貯金箱を机に打ち付けて、なるべくたくさん入るようにします。
メーカーによって貯金箱のサイズが微妙に違うので、確たることは言えませんが、「もうどう頑張っても詰め込めない!」というまでに入れると、12~3万円は入っていますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

頑張って1年と少し・・・
ということは頑張ってない私は何年かかることやら(笑)
もっと気合入れて貯金に励まねば貯まりませんね!!

ぎゅうぎゅうに押し込めば10万円以上入るんですか~!
早速今日からやってみます!

お礼日時:2007/02/10 16:42

私がここ五年くらい続けているやり方は○○貯まる貯金箱を使うのではなく、招き猫貯金です。

大き過ぎず小さ過ぎず大体三十cmくらい(高さ)の大きさの物です。これに毎日毎日会社から帰ってきた時に休日なら夕食後とか寝る前に一回、兎に角躊躇することなく気前良くバサッバサッといった感じで、ポケット、財布に残っている小銭を全て入れていきます。これで大体半年で招き猫ほぼ一杯となり十三万前後貯まります。これで小旅行に行くとか、美味しいものを食べに行くとか、貯蓄に回すとか、やっている最中は全ての小銭を入れるところがミソながら非常にキツイですが半年後はいろいろ考えれて面白いですよ。最後に経験上の注意点を二点付け加えて置きますと、先ず半年清算にすること以前一年間、招き猫二つ分貯めましたが銀行へ持ち込むのに無茶苦茶重たかった、腰をいわす思いでした。恐らく女性では一人で持ち込むのは無理かもしれません。もう一つは
持ち込み先は口座のある支店に直接持込むこと。何も言わず、速やかに対応してくれます。違う銀行に持込むと手数料が発生するため、口座銀行の家の近くにある別の支店に持込んだ時のことです、名前を出すのがこのサイトの本筋ではないので言いませんが某TOPクラスのメガバンクです。オモックソ嫌味を言われ体よく断られ掛けました。さっきも言ったように非常に重たく苦労して持込んだ思いもあるので粘りに粘ってやって貰えるようにはなりましたが、そのときに一言、“大量の小銭を機械にかけるとほこり詰ったりして他のお客様に迷惑がかかることが考えられるのでゆっくりと機械にかけますので二時間くらいお待ちしてもらいますがそれでも宜しいか?”と…。こちらも売り言葉に買い言葉で“わかりました、待ってます”と…。何のこっちゃ無い、ものの3.4分で済みました。だるい話しに飛んでしまいましたが兎に角、口座のある支店に持込むことです。後半脱線してしまい、すいませんでした、最後に招き猫ですが大体三千円前後で売っていると思います。観光地のみやげ物屋とか縁日で買うとバカ高いので注意してください。スーパーや瀬戸物問屋みたいなところに何ぼでも売っていると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

30センチですか!大きいですね~!
本当に、貯金箱にお金を入れるときは躊躇したらダメですよね。
私も、500円玉があったら何も考える間もなくサッサと入れるようにしています。
小銭全部貯金で13万ですか・・・すごいですね。
確かに、「お札しかない」と思えば無駄な買い物は防げそうですよね。

銀行に持ち込む場合は口座のある銀行がよいのですね。
そういえばたまに、じゃらじゃらと小銭の大量に入った袋を窓口に出している人を見かけます。

そんな大きな貯金箱だったら、貯まったあとの楽しみが大きいですね。
買うならスーパーや瀬戸物問屋で探しますね♪

お礼日時:2007/02/11 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!