dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

説明が足りなかった為再度載せます。

旦那手取り 21万
私は扶養で今働いてます。

旦那の独身時代の借金が80万あり
私の独身時代の貯金から全額一括返済しました。
他にも旦那がした滞納金など私の貯金から
払い、私の貯金は0になりました。

旦那のお小遣いは月2万円、私は0円
化粧品すら買えないので妹のお下がりを
もらったりしています。

借金はしなくなったものの
携帯払いで paypayにお金をチャージし
コンビニになどで使っているようです。
そのせいで毎月携帯代が+1万円高いです。
お弁当を作ってもいらないからと言われます。
タバコも1日2箱吸ってる為お金が足りなくなるんだと思います。

毎月貯金もできないくらいカツカツなので
私の給料は全額子供の為に貯金してます。

来年から子供も幼稚園に通うので月に1万でもいいから貯金できるようにしたいのに
旦那は自分の事しか考えてなく
2人目欲しいなど調子の良いことばかりゆってくるし、
12月に友達と旅行で大阪に行こうとしてます。
呆れます。


携帯代からのpaypayにチャージできないように
できるのでしょうか?
ただ停止しただけだと勝手につかえるように
戻されそうなのでなんか完全に使えなくなる方法は
ないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • pay payで使った分は小遣いから引いてます。
    それでも更に使う額が増えました。

      補足日時:2021/11/08 12:10

A 回答 (9件)

チャージされてしまうとどうしようもないですね、、


金の切れ目は縁の切れ目といいますし、
ただ、小遣い2万円は厳しいと感じますね。
そのあたりでしっかり話合いしたほうが良いかなと思います。あなたの給与全額貯金も減らしてとか、食費が生活費全般の削減
もしくは、旦那さんに副業をしてもらうとか。
副業してもらってそれを全額自分の小遣いにしてもらうのも手かもしれません。
週休2日なら1日を働いてもらうとか、、
給与少ない分、体を酷使してもらうしかないですね。
    • good
    • 0

今、タバコ一箱500円するのをご存じですか。


毎日2箱なら、それだけで3万円です。
手取り21万円なのに3万円燃やしてる時点で、まともじゃない。
妻が正社員で25万くらい稼いでいたら十分可能ですが、
夫の収入がメインでは、子ども二人は無理です。

生活費がいくら必要で、夫婦の稼ぎがいくらで、「生活費、貯金、小遣い」をどういう配分にすべきか、設計しないといけないです。
旦那さんは何も考えてないようなので、あなたが考えないといけないです。
あなたの給料を貯金に回すのは賢いですが、このままでは
夫婦のどっちかが病気になったら終わりです。
どっちが倒れても何とかなる体制にしておかないといけない。

携帯代と小遣いを別にしているからいけないと思います。無限にお金が出てくる打ち出の小槌状態になっています。
携帯代は小遣いの中でやりくりさせるべきです。
やりくりという概念がないみたいなので、それを学習させるよい訓練になるのでは?
    • good
    • 0

paydayを使えなくしても他で浪費するから意味ないですよ。


残念ですが。
    • good
    • 2

よくそんな低所得、借金男と結婚したな


他に誰にも相手にされなかったの?
    • good
    • 3

離婚でいいんじゃない。

害悪でしかないよ。それを教えるのも縁のあった君にしかできない。
    • good
    • 0

paypayにチャージできないようにしたところで浪費癖が治る人とは思えないなあ。

スマホ決済は他にもたくさんある。タバコも1日2箱ってことはタバコ代だけで毎月3万円以上かかってるはず。どうして月2万円でまかなえようか。てことは知らんうちに借金ふやしている筈だ。呆れるどころじゃ済まない未来が待っているだろうな。手が打てるうちに打つことを考える時期ではないか。
    • good
    • 1

小遣いから引けばいい。

赤字ならしばらく小遣いなし。逆らうなら離婚。これくらい言わなきゃ、君が堕落させてると世間は見る。
    • good
    • 0

それ、paypayを停止したら解決する問題じゃないよね…

    • good
    • 2

PayPayへのチャージは、通信会社の携帯払い以外でもできますので、そのPayPayアカウントが有る限り、何をしても同じことだと思います。

そのようなことからも、PayPayが利用できるその「携帯(スマホ?)」を解約するしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!