dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

十分貯金可能な手取りなのに中々上手くいきません
大体大まかですが
旦那30 自分24

賃貸家賃42.000【築50年ほど】 
月末に67.000の所にお引越し【ペットいます】

食費【旦那の朝昼晩込み寝坊の日は1食500円渡す】 生活用品 ペット関連 
妻お小遣い 水道料金【2ヶ月に一回請求で6000ほど】 40.000~60.000

クレジットカード↓25.000
電気4000~8000 時期によってかなりバラバラ
ガス5000 湯船壊れてて入ってなかったんでたぶんあがる
インターネット6000
その他ニコニコ動画プレミアやらなんやらで3000

旦那お小遣い30.000

携帯二人分のパケ放題17.000

旦那の終身保険23.000

旦那の仕事の交通費ピタパ使用17.000

こんなものでしょうか
後は旦那さんがお小遣いあるのにも関わらず買って買って言ってくるんですが
大体1万円前後ひどいと2万 引越しの関係で1ヶ月半前に自分が休憩もかねてバイトをやめて
今は引越しの関係もあって出費も重なり貯金をおろさないといけないので
またバイト初めてお給料入るまで待って っと伝えてもわかってくれません
あれもだめこれもだめ言われて仕事の意欲がわかないやら最近つまらないなど
【眼鏡買ってに大してまたバイトするからそれまで待ってとしか駄目だしはしてないつもりです1万から2万?】
今年から自分がお金の管理をはじめて2.3ヶ月に一回はご褒美もかねて1万5千円前後の物をどうぞしてます【そのつど欲しいと言った物】
自分で買うより嫁に買ってもらったほうが嬉しい俺がいろいろ嫁たんに買ってこなくなってもいいの?っと言うのですがお菓子とかしか・・・価値が違うし・・・嬉しいけど・・服とか欲しいけどお金もったいないから今はいらんし・・
貯金も120万しかない状態での出費なので多く見て80万まで減る見込みです
こういうときに使うお金なんだから気にしないっと言ってますが
まだ子供もいなく家の購入もしてないのに っと焦ってます

何が言いたいのかわからなくなってきたのですが
旦那や貯金やりくりに対してアドバイスお願いします
【バイトのお金はすべて貯金に回すように心がけてます5万~8万】
自分が働かないと貯金ができない状態に将来不安で仕方ないです
あまるはずのお金がどこに行ったのか自分でもわからなく・・
間違いなく無駄使いですけど
やめたバイト先に勤務してる間に円形脱毛症を発症して抜け毛がひどいので
月5万程度のバイトにしたいです

A 回答 (3件)

具体的に家計簿を書いてみてはどうですか?


難しいものではなく、大学ノートにその日に使った金額を書きレシートを張っておく。
月末に使った金額を合計し、残った金額を書く。
慣れたら、大まかな食費、光熱費、家や車などの固定費、シャンプーなどの消耗品に分けると、よりどこに無駄遣いしているかがわかります。
旦那さんの生命保険が高額ですが、60歳くらいで払い込み完了タイプのものですか?
お子さんもいないようなので、もう少し内容を見直しても良いのではないでしょうか?
相談窓口はたくさんありますよ。
旦那のお小遣いは十分ですね。欲しい物があるなら自分で貯金しなさいと強く出ましょう。
そのためには、自分が何の必要があって貯金しなければならないのか、具体的に目標を立て話し合わなければなりません。
自分にプレゼントがなくてもいいじゃないですか。
私は誕生日に本プレゼントくらいしかないですが満足してます。

3ヶ月くらい家計簿をつけてみて、それを見せながら旦那さんを説得するといくらか効果があるかもしれませよ。それで駄目なら目先しか考えられない人なんだなーと思って、バイト代貯金してください。
    • good
    • 0

貯金は残ったお金を貯めるという気持ちでは、貯めようと思ってもできません


本気で貯金したいなら、給料が入ったら3万円でも5万円でも1年物の定期預金にしてしまいないさい
もしくは積み立て式の定期預金というのが銀行にあるので、それを利用すれば自動的に貯金が可能です
定期預金にすればそう簡単に下ろせないし、使うこともできないでしょう

お金は簡単に下ろせたり、目の前にあるから使ってしまうんです
強制的に預金という形をとれば、自動的に増えていきますよ
    • good
    • 0

>クレジットカード↓25.000



これは何に使っているのでしょうか?無駄遣い⇒20000は浮く。

>インターネット6000 その他ニコニコ動画プレミアやらなんやらで3000

これ無駄。ADSLにしなさい。ユーチューブ見てなさい。そうすれば7000浮く。

この二つ合わせるだけで27000浮く。
我慢もしないで貯金しようとしているところに無理があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!