dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と同棲中で結婚を控えていますが、金銭面での価値観が合いません。。
彼は年収600万、私は年収250万で共働きです。
仕事の忙しさは同じくらいな為、家事は先に帰ってきた方がご飯を作っていて、その他の家事は主に私がしています。
都内住みで現在家賃は11万でして、光熱費含み完全に折半しています。
更にお互いの口座にそれぞれ月5万ずつ貯金しています。
正直私は月手取りで20万くらいなのですが、家賃と貯金で毎月約10万とんでいくのは辛いです。。
彼は月50万くらい稼いでいるのですから、家賃を払ってほしいのが本音です。
彼は結婚してからは15万貯金をしたいと言っていますが、それでも私に家賃の半分と5万の貯金はしてほしいみたいです。
現在30ですが、夫婦になると毎月20万も貯金が必要なのでしょうか?子供は作るつもりがありません。。
正直なところ貯蓄を2人合わせて毎月15万にして家賃は彼に払ってほしいです。こんな私はケチでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 質問内容が分かりづらく申し訳ありません。

    貯金は2人で一緒の口座にいれていて、私名義の通帳を作っています。
    現在は彼も私もそれぞれ5万を貯金しているのですが、彼は結婚したらその口座に15万いれてくれるそうです。
    ただ引き続き私にも5万の貯金をしてほしいそうで、、それなら家賃11万を払ってほしいなーと思ってしまったのです。。
    よくよく考えてみたら最終的には2人のお金になるので、しょうがないのかなっていう風にも思います。
    彼は確かに65まで働けるかは微妙ですが、これからもっと稼げる可能性のある仕事に就いています。
    私も頑張り次第ではもう少し収入があがると思いますので、彼に甘えてばかりではダメだなーとは思います。。

    皆様の意見を参考にして、2人がより快適に暮らせる方法を考えていきたいと思います。

      補足日時:2018/03/02 13:50

A 回答 (7件)

お金の問題は大切ですよ。



お金の威力は絶大で、親子兄弟の仲も
簡単に破壊できます。
核みたいなものです。

所詮は他人に過ぎない夫婦など、お金の前には
脆いです。

二人で納得いくまで話しあうことをお勧めします。
話し合いが決裂するようなら、結婚も考え直した
方が良いかもしれません。
それほどお金の問題は重大です。

だから、ワタシの場合は、嫁さんの稼ぎは百%
貯金させています。
使うのは、総てワタシの金だけです。

嫁さんに対するごますりもありますが、
お金でケンカしたくないからです。

どうせ、ワタシが先にくたばりますから
相続の時にもその方が、嫁さんにとって
得でしょう。
    • good
    • 3

追記です。


はぁ?
あなた名義の通帳に彼もあなたも5万、いずれは彼からは15万。
だったら何の文句が出るっていうの。
あなたどれだけ欲深いの。こわいわね。
    • good
    • 0

話し合えば良いだけです。



貴女のしはらう対価が彼の希望に合えば承認されるし駄目であれば捨てられます。

女性が家事をする必要もなければ、男性が女性を養う決まりもありません。

収入では貴女は彼の40%程度しか稼いでなく、その穴を埋める努力は必要です。
    • good
    • 0

2つ考えられますね。



①あなたがケチなのではなくて、彼がそうゆうとこあるかもしれませんね。ケチとゆうか、欲深いのかもしれません。
年収差がそれだけあるのに、、、。
家事の分担はさておき、彼はあなたに蓄えさせたくないんじゃないですか?
子どもを作るつもりがなくても貯蓄をしようとするのは素晴らしいですが(今の時代、貯めておけるだけ貯めてたほうがいいです。年をとったときの介護などの支払いも今より増えるでしょうし、家を持つ時も、悠々自適な老後の為にも)、結局、結婚してからも彼のする15万の貯金はもちろん彼名義ですよね。
万が一の時、財産分与をきちんとしない限りはみんな彼のもので、あなたの貯金はは家賃分減っています。

②ただ、彼のやろうとすることは二人の将来のためかもしれません。
もしかしたら自分の方が金銭感覚がしっかりしてるから、自分が貯めた方が良いと思っているのかもしれません。
あなたがしている5万はあなた名義の貯金でしょ?あなたには家賃分が増えると10万貯金はできますか?今、手取20万のうち家賃と貯金で毎月10万とんでいくのは辛い、、、と言われており、私にしてみれば『そうかなぁ~10万あればそれも余るのに、、、』って思えました。食費やその他の費用がどうなっているのか分からないので、私の考えもズレてるのかもしれませんが。

どっちにしても、主人側の収入で全て賄う家庭もありますが、あなたのところみたいな家庭もあるでしょう。
要は、彼がきちんと貯めているか(その15万分の貯金だけでいいから)、あなたも自由に確認できる状態にしておかないと、もしも浮気なんかの資金にでもなったらいけませんからね。
    • good
    • 0

もしかして彼は65歳まで働けない仕事に就いていませんか?


30歳で手取り年600万円なら普通のサラリーマンでは無いと思うのですが。
もし65歳まで働けない仕事に就いているなら、稼いでいるうちに出来る限り貯金しようとするのは当然です。
    • good
    • 0

男が稼ぎ多いのは、普通です‼


家事は、ってただ晩御飯作るだけでしょ?
片付けや、掃除、洗濯はほとんど貴女がしてるでしょ?
んじゃ家事の仕事分って家賃は彼に払って貰いましょう‼
私の収入はこれだけ❗だから私の家事の仕事分で家賃と水道光熱費はお願いします‼って言えば⁉
そのまま結婚すると財布は別で彼だけこづかいや貯金が多くなりますよ❗
そのまま、下手して離婚なんかになったら彼は貯金の折半なんかしませんよ‼多分
法律的には、何年か忘れましたが(多分10年)結婚生活してると、財産は折半になります‼
結婚するなら、財布は1つにした方が良いでしょう‼
    • good
    • 0

それぞれの家庭なので解りませんが、我が家は私の給料全部渡してます。


妻も働いておりその中でやりくりしてもらってます。

いっそあなたの給料全部預けて食費、光熱費、小遣い等をご主人になられる方に貰うようにしたらどうですかね?

恐らく質問者さんのスタイルなら質問者がいつか不満が爆発しそうな感じがします。

夫婦で稼いだ財産は共用の財産が一般的な考えだと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!