
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スカパーですよね。
すきま用接続ケーブルでイイじゃないですか。http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
取り付ける場所はサッシの枠部分ですが、開閉頻度が少ない(又は無い)方に付けるのが常識です。 また、日本本土であれば、十分受信レベルがありますので、これを使った事による「損失」は無視が出来るレベルでしょう。
どうしても壁に穴を開けたければ、ホームセンターで電気ドリルと刃を購入すれば、工事を頼むより安いでしょう。 5.000円ぐらい。一般のお宅の壁であれば、貴方でも出来ますよ。 コンクリートの壁であれば、電気店に依頼しても、15.000円以上はかかりますから・・・。 自店で購入してあれば、比較的安い工事代(スカパーの代理店では無料・契約要)ですが、 工事のみの場合は高くなるのが普通です。
参考URL:http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
No.4
- 回答日時:
スカイパーフェクTVのパック(3500円)を6月続ける予定ならアンテナ工事(標準的な引き込み長さ)は無料でしたけど。
たいていの住宅にはエアコンダクト用の隠れた穴はあるし、エアコン引き込み口や従来のアンテナ引込み線と混合もできます。
124/128度CSデジタル放送はアナログ放送のように強いか弱いかじゃなく、映るか映らないかで映るならそれで十分です。
探せば通す隙間はあると思う。工事費用出すこと考えれば窓枠かどこかで通す分のケーブルを映らなくなれば交換するのが一番安いでしょう。
No.2
- 回答日時:
電気器具販売店で工事をやっているところ、又は電気工事店ならやってくれるますが、作業その
ものは簡単ですが、出張費、工事費で可なり割高になり、工事店によっては穴あけだと嫌がる
ところがあります。
一般の工務店に頼む手もありますが、地域に高齢者事業団があれば比較的安くやってくれます。
後付けの場合は一般的にはエアコンの引き込み口を利用するのが普通ですが、テレビの近くに
エアコンは取り付けてありませんか?
また、アンテナコードを通した後、水漏れを防ぐ為の「パテ」などが必要になりますが、電気工事店
に依頼するなら問題ありませんが、ご自分でやる場合はホームセンターなどで購入して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 スカイパーフェクTVのアンテナ設定について
- 2 テレビのアンテナ工事を最近された方いらしたら、 お勧めのアンテナ工事会社、相場を教えて頂きたいです。
- 3 スカイパーフェクTVの録画
- 4 戸建でBSを見たいのですが、アンテナがどうのこうので、見れません。 屋根につけるアンテナだと工事の費
- 5 台風でアンテナが落ちて、業者に配線の後処理はは後日来てもらうのですが、光TVとかでは無いのにアンテナ
- 6 FMアンテナ(DXアンテナ FMアンテナ(5素子) FM-5N)をたてたのですがFMアンテナからだと
- 7 壁のアンテナ端子に利用するVHFUHFアンテナケーブルはいくらで購入出きるんですかね
- 8 自宅の敷地から5メール離れた土地に、知らせが無いまま携帯電話のアンテナ工事が始まりました。工事初日に
- 9 スカイパーフェクTVの受信
- 10 スカイパーフェクTVがうつらない!!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「光デジタル音声出力」という...
-
5
地デジの室内アンテナについて...
-
6
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
7
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
8
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
9
TV 特定のチャンネルが受信で...
-
10
アンテナケーブルが入らない!!
-
11
アンテナケーブルの断線かどうか
-
12
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
13
一本のテレビアンテナから二台...
-
14
テレビのケーブルの差込口が特...
-
15
下記テレビに、1台目のレコーダ...
-
16
アンテナケーブルのカット(切断)
-
17
壁の穴の用途について教えて下...
-
18
テレビを隣の部屋で見たい_引き...
-
19
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
20
テレビを見るために繋ぐこの線...
おすすめ情報