No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は障害を持ったお子さん達と工作をして遊んでいます。
巨大シャボン玉、スライム、ブンブンゴマ、焼きビー玉の宝石・・・。
その子達の兄弟(幼・小)もとても喜んでくれます。
こちら愛用しております。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue6s-kzk/sub26.htm
後、ここも。
http://www1.odn.ne.jp/asobo/frame.htm
焼きビー玉の作り方のリンク先を忘れたので・・・
(1)簡易ガスコンロの火が出る輪っかのとこに、ビー玉を置き、着火。
(2)1分~2分したら、トングではさみ、氷水(氷いっぱいの)に入れる。10分は出さないほうが良いです。ビー玉の中は熱いので。
光に当てるとハンパなくキレイです。
お金をかけてよいのでしたら、100均でガラス製のフォトフレームが売ってるので、その周りに焼きビー玉をガラス用のボンド(ホームセンター)で貼る。プレゼントできるくらい素敵なフォトフレームになります。
乾くまで1日かかるので、動かないようにセロテープで止めて紙袋に入れて持って帰ります。
大変勉強になるサイトをご紹介くださりありがとうございます!
これはすごく参考になります、作り方も詳しく載っているので
これらをもとに色々アイデアを作れそうです。
焼きビー玉は初めて聞きましたがキレイそうですね!
ぜひ自分の為にも作ってみたいと思いました
No.5
- 回答日時:
私は大学(芸術系)のゼミで、某美術館にてワークショップをやりました。
お客さんには、小さい子を連れた家族や小学生が多かったので、参考になるかと。
いくつかのブース(テーブルが違うってだけですが)に分けて、
以下のワークショップを行いました。
○プラバン
○樹脂で小物(キーホルダーやアクセ)を作る
○スズ(金属)で作るお手軽アクセサリー
○ミニ・ステンドグラス作り(ハンダなど使用)
○砂絵
○コンテンポラリー系
(学生があらかじめ大きな光るオブジェを作っておき、
訪問者がそれに自由に手を加えるという内容)
もちろんどれも安全第一に準備万端で行いました。
この中では、プラバン、スズ、樹脂が大人気でした。
コンテンポラリー系は、最終的にとても良い形のものができました。
プラバンは用意しやすいし、熱いうちに形を曲げたりと、以外と色んなアレンジができてオススメです。
回答ありがとうございます!
コンテンポラリー系とゆうのは初めて聞きました
それは使えそうですね!一つあると色々出来そうです
部屋が大きくて人がいないと寂しいかな、と思っていたので
一つ大きな何かを置いて来てくれる人に手を加えてもらうと
いい作品が出来そうですね!ぜひやってみます
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ありがとうございます!これは色々ありそうですね
参考になるサイトを教えていただき感謝します!
"遊びと学びの秘密基地"なんていいですね~
沢山情報が載っているようなので
ぜひ定期的に見に行きたいサイトです、よかった!
No.3
- 回答日時:
こんちは。
楽しそうですね~
こんなのはどうでしょうか
『お気に入りを見つけよう』
内容:子供さんまたは親子ペアで自分の“お気に入り”を見つけ、それを作ってもらう。
※粘土、絵の具と紙、切り絵、貼り絵なんでも良いですがまぁ質問者さん側が用意できる範囲の道具を用意しておき、それらを使って気に入った展示物の再現をしてもらう。お気に入りは博物館内の展示からみつけること。
利点:博物館を知る良い機会になる、一つのモノを観察し再現しようとするので愛着が沸いたり興味を持つことができる、作ったモノがお土産になる、または親子の共同作業で絆が深まる…かも、など?
難点:ディスプレイをベタベタにされる可能性があるので粘土や絵の具にはリサーチが必要、作業場との往復について工夫が必要(時間配分をするとか?)、など?
↑これを基に
元の展示品当てクイズとか、“ユニークで賞”とかの賞を展開するのも面白いかもしれませんねー
ぁあーなにやら止まらなくなりそうなのでこの辺で止めときます(笑)
サイトは粘土のサイトです。あくまで参考までにどうぞ
参考URL:http://www7a.biglobe.ne.jp/~clay/1.htm
回答ありがとうございます!
さすが経験者の方の意見は具体的で参考になります
確かに油粘土はべたべたになりそうで控えた方が良さそうですね、
お気に入りを見つけるのは博物館ならではって感じですね!
小さな賞状を作って帰り際に手渡すのもイイですね
参考になる意見をありがとうございます
やっぱり作るからには子供達に楽しんでもらいたいですからね!
No.2
- 回答日時:
博物館の特色や展示内容に合わせ、考えていくのがいいのではないでしょうか。
取り合えずでやるのは、先が続かないのでは?と思いますよ。
なぜ、ワークショップを行う必要があるのか、などを学芸員の方と綿密にお話され、細かな打ち合わせのもと方向性を定めて、実施する必要があると思います。
回答ありがとうございます!
学芸員の方は何をやってもいいとおっしゃっていましたが
再度お話してみようと思います。
展示物はほとんどが剥製や化石で、今特設で昆虫などの展示を
やっています。なので折り紙で虫を作るのはどうかと思ったのですが
ワークショップで折り紙って少し簡単すぎるのではと思い
他にもなにかないかと思い質問をした次第です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣に悩んでいます。 1 2022/05/24 15:19
- その他(行事・イベント) 地域のイベント開催しようと思ってます。 ワークショップを子供向けにやりたいです。 企業的な協力者はい 2 2023/04/28 19:43
- その他(悩み相談・人生相談) 映画のワンシーンとはどれくらいの長さでしょうか? 一段落つくまでの流れなのでしょうか? 今度演技のワ 1 2022/03/27 17:10
- 就職 専業主婦37歳 5歳、3歳、5ヶ月の子供の母をしています。 来年4月から末っ子を保育園に預けられるよ 2 2023/08/19 00:31
- 会社・職場 メール アドバイスいただけないでしょうか。 私の働いている会社の事業の1つが博物館で展示されることに 3 2022/12/01 10:19
- メディア・マスコミ 撮影不許可の申し入れもない現実での、会場での撮影と利用の「個別許諾」と「掲載」について 3 2022/06/30 20:38
- 夫婦 自分の考えを子供に押し付ける夫 6 2022/12/15 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) 緊張してないのに、緊張してるように見えているようなのですが、何故でしょうか? 習い事の契約や初日に受 1 2022/03/30 00:08
- ダイエット・食事制限 30代ワーママのゆるダイエット 7 2022/09/06 13:30
- その他(就職・転職・働き方) ワークショップって、紙等にペタペタ張って行くやつですよね? 2 2022/06/14 17:11
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラスかプラスチックか見分け...
-
静電気で毛布が光る?
-
ガラス製のスノードームの水が...
-
静電気の実験
-
体温計を風呂のお湯につけたら...
-
水銀温度計の直し方
-
過酸化物を取り扱う際、金属製...
-
静電気の臭い
-
静電気について(お米と袋)
-
SiO2と金属の密着性について
-
どうして試験管が割れるのですか
-
魚の水銀について教えて下さい...
-
ガラスに電気が流れる?
-
鉄は、放っておくとすぐ酸化し...
-
劣化したゴムの簡単で安全な再...
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
食酢を鍋で煮る場合について
-
金属探知機の数値データが意味...
-
金属にサビが発生するまでの時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラスかプラスチックか見分け...
-
ガラス製のスノードームの水が...
-
体温計を風呂のお湯につけたら...
-
ドラム缶にアース
-
水分によるガラス同士が貼りつ...
-
水銀温度計の直し方
-
静電気で毛布が光る?
-
表面平坦性、Rq(rms)とRaについて
-
SiO2と金属の密着性について
-
非常に意味不明な質問かもしれ...
-
静電気について(お米と袋)
-
過酸化物を取り扱う際、金属製...
-
電子レンジから出る電磁波を遮...
-
どうして試験管が割れるのですか
-
トリチェリの真空実験---ガラス...
-
剥がれにくい金薄膜を作成する方法
-
黒曜石は人工的に作れますか?
-
配管初期流速1m/secの制限に関...
-
サランラップと静電気に関してです
-
OHPフィルムとガラスを接着したい
おすすめ情報