
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
バイクのシートをこれで塗装した人を知ってますが、擦れ以外は特に問題が無いそうなので耐久性はそこそこあると思いますよ。
メーカーサイトでもバイク外装を謳ってますしね。
でも、塗膜は薄いでしょうから擦れたりするような所は疑問です。
この塗料はナノテクで顔料粒子が細かいのだと思いますが、やはり塗料は塗料なのですよ。
下地の脱脂・PP等へのプライマーは必要なのは仕方がないですね。
ただ、染めQは質感を残して塗装する事が比較的簡単で、皮革やシボ等の微細な凹凸があるプラ物はいい具合に仕上がります。
参考URL:http://www.teroson.co.jp/someq/index.html
本当に貴重な情報ありがとうございました。
多少のはがれについては、いろんなサイトでも言われているので、
やはり、塗膜が薄い塗料という感じなんですかね。
いただいた情報を元にトライしてみます。
No.2
- 回答日時:
塗装して2年程度経ちましたが(内装材)、耐久性については特に問題が出ていません。
仕上がりも推奨方法を守れば特に難しい事も無く良い仕上がりになるでしょう。
但し、缶スプレータイプは微調整が利きませんので一部分だけ塗装すると、他の部位と明らかに違って見える可能性が高いです。
特につや調整は原液タイプを購入してフラットベースで調整してガン吹きするしかありません。
白くなったプラスチック部品は外装品でしょうか?
PPやABS製パーツが白化しているのなら、白化部分の除去などの下地処理が非常に重要です。
そして、外装は外装用塗料の方が持ちは良いですよ。
詳しいご回答ありがとうございました。
塗りたいのはオートバイ用の黒い樹脂部品なので、外装品に
なるのでしょうが、ハンドル部のカバー等小物部品が多いです。
原液タイプはフラットベースもあるのですか。やはりガンで吹いた
方が良さそうですね。
ちょっと疑問なのが、染み込むという謳い文句なのに、PP用プライマー
があったり、リムーバーがあったりするところです。
一度テストして判断したいと思いますが、
柔軟性を要求しないのならば、プライマーに通常塗料の方が無難なような
気がしてきました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 傷/剥がれを塗装、プラカラー?タッチペン? 1 2022/05/24 13:16
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きした状態になっている物があります。 例えば、屋外使用プラスチック 2 2022/07/30 16:57
- カスタマイズ(車) 車の飛び石について 5 2022/06/05 10:17
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 エアブラシ用の水性染料でガンダムマーカーの通常のメタブルーよりパステルカラーな白っぽいメタブルーって 2 2023/08/03 19:24
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 すみません。 プラモの塗装でエアブラシをやっている初心者です。 水色系で白っぽい(パステルカラー?な 4 2023/06/09 00:00
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 黒染めについてです! 来月、実習先に送る用の顔写真を撮影します。 その際、髪の毛は黒くして来てくださ 1 2023/03/07 04:47
- 国産車 車のボディの塗装後の研磨について 4 2023/01/07 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
レッドバロンって、バイクのカ...
-
染めQでプラスチックへ塗装
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
車についてしまったエアータッ...
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
トリコロールに塗るのってどう...
-
タッチペンってどこで買えばい...
-
タッチアップペンについてお聞...
-
塗装色をぼかし剤つや消し剤以...
-
耐熱スプレー後のウレタンスプレー
-
マウスコンピュータの部品は、...
-
プラグコード
-
自作基板を添付のように固めた...
-
GPZ900R 国内仕様と逆輸入
-
トヨタ純正ナビ
-
夫のミニ四駆の買い方が理解で...
-
「NOS」って何ですか?
-
Ethernet IIとIEEE802.3仕様は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
タッチアップペンについてお聞...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
レッドバロンって、バイクのカ...
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
染めQでプラスチックへ塗装
-
車についてしまったエアータッ...
-
ウレタンクリアーの吹き時。
-
塗装を厚塗りしすぎたんですが;;
-
ヘルメットの塗装剥げの修復
-
リア電熱線の黒塗料がはられました
-
シリンダーにウレタン塗装
-
フェンダーに開けたねじ穴をな...
-
耐熱スプレー後のウレタンスプレー
-
オートバイのフレームを黒にし...
-
トヨタのカラーNO、名称について
-
二液性ウレタンクリアーについて
-
JA11ジムニーのボディカラー...
おすすめ情報