【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

去年の7月12日に捻挫(ひどくはれて、内側にひねってしまい10日間ぐらいはない出血が消えなかったです。サッカーが痛みのなく出来たのは、9月中旬~10月初旬ぐらいです。)一応今はしっかり出来るのですが、軽い捻挫が増えています。癖がついてしまったのでしょうか? また、もしソウなら、今静岡に住んでいるので、いい病院(接骨院?)教えてもらえませんか?

A 回答 (5件)

 ANo.2です。


 私がやっていたトレーニングは、ゴムチューブを使ったものです。文章で説明するのは難しいのですが、ゴムを持ったり固定された棒に結び付けたゴムチューブを足首を動かして伸ばすのです。前後左右を10回ずつやっていました。ゴムチューブの強さは様々なので弱めのものを使って下さい。具合が良くなったら練習に復帰する前にランニングで走れるか・体重を支えられるかを確かめて下さい。休養で体力も落ちているでしょうから、いきなり練習に復帰するのは無謀です。
    • good
    • 0

 僕の場合をお話します。

僕もそうです。
軽い捻挫を繰り返します。中学生の頃からなのでもう20年。

 数年前,仕事中に捻ってしまいました。そのまま病院へ行って検査。
当然でしたが捻挫。しかし靭帯が伸びてしまっていると言われました。
左右とも。その後スポーツ医にかかりましたが同じ回答。
要するに癖になっているということは,靭帯が伸びてしまって常に足首がぐらぐらな状態でいるということらしいです。

 ちなみに僕は
「伸びてしまった靭帯は手術しても治んないよ。」
「よくこんな足でサッカーできるな。」
「バッシュみたいなの履いてすればいいけどサッカーはそれじゃできんわな。」
「かと言って,するなといってもするだろうから,しっかりテーピングしてね。」
などと言われました。
別の靭帯を移植すれば話は別なんでしょうけど。
まあ僕の足首はかなり酷いらしいので参考程度に。

 しかし捻挫といって侮ることなかれ。
一度スポーツ医に診てもらう事を勧めます。
    • good
    • 0

私も#1さん同様いい医者にめぐり合えなかったからだろうクチですが


接骨等はあまりお勧めではないですね。

私の場合はキーパーでしたので手首でしたからキツク締まるサポーターで対応できましたが、足首はテーピングの方が良いのかも知れませんね。
その部分を鍛えればいいのでしょうが(足首。私の場合は手首)鍛えにくい部分ですしね。
だからこそ捻挫とかしやすいんでしょうけど。

とにかく、きっちりカバーすることでかなり不安は軽減できるはずです。
私も#1さん同様、サポーターで不安からは開放されましたよ。
おだいじにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サポーターですか、今度一応使ってやって見ます!

お礼日時:2007/02/12 19:39

 捻挫で伸びた腱は手術しない限り元には戻らないそうなので、リハビリが重要です。

本来関節を支持する腱がダメになったので、代わりに筋肉に支えてもらわなければいけません。ですから故障部位の筋トレをしないと怪我を繰り返します。勿論直った後です。

接骨院にしろ整形外科にしろ、スポーツ医学を学んだ医者が最適です。もし近くに無くても、校医であれば学校で起こる怪我には大概対応できるのでそこでも十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソウなんですか・・・ ちなみにどんなリハビリが好ましいのでしょうか?

お礼日時:2007/02/12 19:37

私個人が、いい接骨院にめぐり合えなかったからかもしれませんが、接骨院はあまりオススメできないです。


むしろ、きちんとしたスポーツテーピングを教えてくださる先生、整形外科等にかかってサポーター等を使ったほうが良いと思います。

捻挫癖、というのが医学的にも有るのか分からないのですが、私もサッカーをしていた時代によく捻挫をするポイントがありました。
テーピングをきちんと自分でするようにしてからは、それから解放されたため、一度本等を買って試されることをオススメします。
(テーピングは本来は人にやってもらうのが一番望ましいようです)

質問の趣旨からは逸脱してしまって申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ詳しくありがとうございました!

お礼日時:2007/02/12 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報