
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
FONにつながると言うことは無線LANを使用されていますね。
FONは個人家庭の常時接続回線をFONユーザーに無料で開放して利用してもらう公衆無線LANです。
FONに接続すると強制的にFONのユーザー認証サイトに接続されて認証を通ると全ての通信が許可されます。
これに繋がると言うことは、無線LANが近くにあるFONの無線LANアクセスポイント(FON_***)に優先的に接続するようにご使用のPCを設定してしまったのだと思います。
従って、無線LANの接続先の設定をご自宅の無線LANに対してのみ接続するように制限すればOkです。
この設定方法はご使用の無線LAN機器やOS、ツールによって方法が全く異なりますので説明書等でご確認下さい
参考URL:http://jp.fon.com/
この回答への補足
ありがとうございました。
相変わらずFONやらBB Userとかにつながってしまい
なかなか自分のところでの接続が出来ません・・・。
特に何かいじったつもりも無いので本当に検討がつかず
困ってます。
無線LANの接続先の設定を自宅のみに制限するのはどこで
どのようにするのか良く判らなくて・・・。
ちなみに無線はバッファローのエアーエッジG54・OSはXPなのですが
説明書のどのあたりを見たらいいのでしょうか?
教えていただけると本当に助かるのですが・・・。
No.3
- 回答日時:
回答ではありませんが、
私もFONのルーターを持っていました。あなたのように不思議なことに立ち上げるたびにここへつなぎに行ってしまうので、その都度自分の本来のネットワークに接続に行かねばならないハメに陥りました。で今はFONを撤去しています。
ご近所さんに迷惑かけていたかもしれません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
ニンテンドーDS Wi-Fi
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
YAMAHA RTX1220 よりお薦めあれ...
-
LaVie L のネットワークアダプ...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
無線Lanルータの電源を切っても...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
IPアドレスのセグメント
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
スイッチングハブにセグメント...
-
どちらが正しいIPアドレスな...
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
異なるLANにあるネットワークプ...
-
TCP/IPプリンタに接続できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
リモートワークのため会社から...
-
IOデータのLAN DISK...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
DMZにあるファイルサーバーへの...
-
LAN切換器
-
192.168.11.1 が開けません
-
iPhoneでのIPv4切り替え方法
-
社内のネットワークには接続さ...
-
パソコン2台のUSB接続
おすすめ情報