dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある封筒にシール切手を貼りましたがその手紙は出さないことにしたので切手を再利用したいと思います。

通常の切手の場合は、再利用する時にその切手を「台紙(封筒)ごと切り取って水に浮かべて自然に剥がれるのを待ち、乾かして使う」ことができますが、シール切手の場合はどうしたらいいのでしょうか?「台紙(封筒)ごと切り取って、裏面に糊付けして使う」で問題ないのでしょうか。

A 回答 (4件)

それでもかまいません。


普通の切手と同様に水につけてはがすこともできますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シール切手を水に浮かべてみたところ、きれいに剥がれました!どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/12 20:49

>台紙(封筒)ごと切り取って、裏面に糊付けして使う」で問題ないのでしょうか。



はいおっしゃるとおりです。私もそうして送っています。
ただ厚紙に貼ったものなどをそのまま切り取って新たに貼ると
厚みがありすぎて出っ張るので仕分けの際に引っかかってはがれる可能性もありますが。

再利用は消印さえ押されていなければ問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!厚みがどう影響するのかも分かり、ご丁寧な回答に感謝します^^

お礼日時:2007/02/12 20:51

問題ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/12 20:50

はがき等から剥がれなければ、


質問の手順で基本的に問題ないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/12 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!