dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろお店いきますが、接客によくいらいらさせられることが
あります。

けっこう頻繁にいらいらさせられてショッピングすることが
面倒になりがちです。

たとえば
・「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」をいわない
・レジをがしゃんと大きな音を立ててしめる。「失礼しました」をいわない
・レシートを受け取るため手を伸ばしているのにトレーもない場所に置く
などなど・・・。

接客に向かない人がお金のために仕方なくバイトしているから仕方ないとも思いますが、こうしょっちゅうあるとどうかな?と思います。

みなさんはどうでしょうか?

1.そういうことよくある? or いやあまりない(→5へ)

2.あるの方、どのくらいの頻度で?

3.あるの方、どういったことでイライラします?(例)

4.いらいらしたときどうする?
苦情をいう、あきらめる

5.いやあまりないの方へ。
変な質問ですがどうしてないのですか?
接客がよいから?
接客がそういうものだと思っているから?
あまり考えていないから?

アンケートにお答えくださりありがとうございました。

A 回答 (22件中21~22件)

・「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」をいわない


・レジをがしゃんと大きな音を立ててしめる。「失礼しました」をいわない
・レシートを受け取るため手を伸ばしているのにトレーもない場所に置く

その程度じゃ別にいらいらしませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>その程度じゃ別にいらいらしませんね。

さすがですね。

お礼日時:2007/02/12 21:07

1.よくあります



2.いろいろな場面でお金を支払う時の5回に1回ぐらいの割合で。

3.・「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を言わない
・レジのかごからかごへ商品を移すときに気を遣わない
・店員が私語をしている
・服屋で妙に馴れ馴れしい接客をされる
・お金を渡す時にお札と小銭をまとめて渡される
など

4.余程でない限り言いませんが、あまり頭に来たらお客様相談室へ
どういう対応をされたか連絡します。(スタッフの名前を覚えて
おきます。)
直接本人に言ってもどうにもならないと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やっぱり頻繁にあるお方ですね。

ショッピングするのも億劫になりません?

自分は時おり買いたいものがあって買いに店に入る
のですが、レジが億劫になり買わずに出てくることも
あります。

お金の出し入れ、領収書、店員の接客が面倒なんですよね。

お礼日時:2007/02/12 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!