
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私はペットではなく食用として川から釣ってきたものをタライで飼っていました。
確かに固体によっては死んだように横倒しになているものも居ましたね。
それでも触ると普通に元気でした。中にはそんなものも居ると思いますよ。
この回答への補足
参考になる回答ありがとうございました。固体差がそのような状態での休憩?姿勢を持っているのかも知れませんね。参考にさせていただきます。
補足日時:2007/02/15 07:25お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂濾過の仕組みを教えて下さい...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
エアストーンを砂利に埋めても...
-
コンクリートブロックに使う砂...
-
砂時計が途中で止まらないよう...
-
クイズのような問題です。
-
カクレクマノミが砂を掘る
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
元気だった金魚が急に☆になる原因
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
水槽がすぐに汚れる
-
水槽立ち上げ時の水の濁り解消...
-
パワーハウスの寿命
-
グリーンFゴールド投入後の対策
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
古代魚の薬浴について
-
水槽に大量のミズミミズ 助け...
-
ベタが傾いたり下半身が沈んで...
-
エーハイム2213、ダブルタップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
『砂の器』という映画: どう思...
-
カクレクマノミが砂を掘る
-
ポリプテルスが数時間もがいた...
-
ソイルの上に大磯砂を敷いても...
-
コンクリートブロックに使う砂...
-
エアストーンを砂利に埋めても...
-
アサリの剥き身の砂抜きは可能?
-
水草のアヌビアスナナを大磯で...
-
砂時計が途中で止まらないよう...
-
砂濾過の仕組みを教えて下さい...
-
至急!! 黒らんちゅうに白いカ...
-
コリドラスがどんどん死んでし...
-
海の砂を淡水魚の水槽に使いたい
-
コリドラスが激しく泳ぎ回りま...
-
ドジョウ全滅 なぜ?
-
椿大神社の清めのお塩について
-
「砂を吐く」とは?
-
コリドラスは、他の魚のフンを...
-
パソコンに細かい砂がかぶって...
おすすめ情報