
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
寂しくなりますね。
でも音楽と同じで、静謐があるから音楽が成立です。
お別れがあるから、出会いも生まれるのでしょう。
さて、本題の名言・格言です。
●La musique double la vie. (音楽は人生を二倍にしてくる)
作者はシュリ・プリュドム(Sully Prudhomme, 1839年- 1907年)
フランスの詩人で、1901年に第1回のノーベル文学賞を受賞。
●Musique : une pompe a gonfler l'ame.(音楽、それは魂を膨らませるポンプだ)
書き手はミラン・クンデラ(Milan Kundera,1929年-)
チェコ出身だが1979年に国籍を剥奪され、1981年にフランス
市民権を取得。フランス語で執筆活動を行う作家。
●La musique creuse le ciel. (音楽は、天を分かつ)
フランス近代詩の父 シャルル・ピエール・ボードレール
(Charles Pierre Baudelaire, 1821年-1867年)によります。
● La musique a sept lettres, l'ecriture a vingt cinq notes.
(音楽は七つの文字で、文学は二十五の音で。。。)
これは、多少謎めいている印象を与えます。味わいがあります。
百科全書派ディドロ(Diderot)の秘書経験もあり, シャトーブリアン(Chateaubriand)と親交のあった
フランスのモラリスト、ジョゼフ・ジュベール(Joseph Joubert,1754年-1824年)の言葉です。
音楽と文学の本質を見抜いており、一番のオキニイリです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/01 20:35
ありがとうございます。
最近ルネサンスのシャンソンを歌ったばかりなので、
フランス語っていうのもいいと思い、
最後のを使わせていただきました。
本を読むのも好きな人なので。

No.2
- 回答日時:
格言辞典をみるとこんなのもありました。
Mudica me juvat et delectat(音楽は我を悦ばせ而して楽します)
Musica mentis medicina moestae, musica multum minuit malorum(音楽は悩める心の薬、音楽は多くの災いを減ず)
Musica, noster amor, quem non ia musica mulcet?(我らの喜びなる音楽、心地よき音楽は何人を恍惚たらしめざるか)
Musice agitatis aetatem(音楽は汝らの生とともにあり)
3つめは2つに分けても、とおもいます。最後ものもの、別の訳もあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
99%分からないと思いますが一応...
-
listen to musicとlisten to th...
-
「音楽を鳴らす」「音楽をかけ...
-
CDレコ6についてです! USBにも...
-
You Tube Music をBGMで聴く方法
-
キック・ジャガーとかローリン...
-
運命の女 =femme fatale
-
ソカとはどこの国の音楽ですか?
-
夭折した、とは何歳まで?
-
HONDA純正オーディオ ギャザズ ...
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
cowboy bebopのtank!のような系...
-
財津和夫のさだまさし否定について
-
これはダサいぞ、今まで聴いた...
-
音楽の定義について 人間の脳が...
-
音楽CDをPCに取り込むには?
-
HeavyMetal(へヴィメタル)の語...
-
アニメ「セーラームーン」でセ...
-
事あるごとに『死にたい』と思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
99%分からないと思いますが一応...
-
listen to musicとlisten to th...
-
You Tube Music をBGMで聴く方法
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
「音楽を鳴らす」「音楽をかけ...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
人と一緒にいるときに音楽を 聞...
-
キック・ジャガーとかローリン...
-
CDに書き込むについて
-
四柱推命で旧暦で占う?
-
暇あればずっと音楽聴いてるの...
-
1つまたは複数のトラックを取...
-
エッチの時、音楽聴きながらっ...
-
外で音楽聞かないって方います...
-
スマートフォン 音楽聴いてる...
-
CDレコ6についてです! USBにも...
-
これはダサいぞ、今まで聴いた...
-
非モテ男性は、東方とかウマ娘...
-
音楽用CD-Rにエクセルを記録す...
-
音楽を聴くとテストステロンが...
おすすめ情報