dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手には奥さんと、小学生の子供が3人います。
私にも夫と小学生の息子が居ますが、私の家庭は既に目に見えて
崩壊しています。
不倫というのかよくわからない関係ですが
この2年余り、週に1度、欠かさず会って食事をしてきました。
電話は日曜、祝日、連休意外は毎日30分~1時間ぐらい話す
時間があるでしょうか。
好きになれば、愛すれば、共に生きたいと思うのは
女の愚かさなのでしょうか、彼は着実に夫として、父親として
家庭を守っています。子供のスポーツの大会の役員や、町の自治会の役員、小学校のPTA、子ども会の世話など、とてもマメにご夫婦で
参加されて、しっかり生活されています。
私はそれが理解できないのです。
『家庭は壊さない、離婚は絶対にない、けどあなたとも別れない』
奥様とも仲良く、冗談を言い合ったり、普通以上の関係で暮らして
居るようです。
それでも私が必要だという感覚がわからない。
私は、そんな彼ですが、二言目には『離婚する、お前と一緒になる』
と、軽々しく言うような男の人と違い、家庭を持った責任を真っ当
される彼を愛していますし、嫌いになることが出来ないのです。
でも、理解ができない。
本当に私を愛したら、他のものはなにも要らなくなるのではないの?
何度も問いかけますが、「それはそれ、これはこれ。家庭を子供を持った責任がある。」というのです。客観的にそういう彼が好きで、
当事者の私は悲しい思いです。
『一生こうやっていればいいじゃないか』と彼は言います。
でも、彼が年老いて、看護の手が必要になったとき、
たとえば事故や病気になったとき、私は何をする権利も持たないのです。
浮気をする男の人の心理と本当の愛の意味を私は理解できないのです。

おしかりでも良いです。
ディスカッションの中で何か見えてくるような気がするので
ご意見を頂きたいのです。お願いします。

A 回答 (27件中11~20件)

もうすぐ40歳になる不倫経験の男です(既婚者、子供2人、今年保育園の役員)


 男の立場として回答します。 私の場合は、彼女との付き合いは2ヶ月だけでしたが、彼女にも結婚を前提とした彼がいました。
 付き合い当初は、お互いに一緒にいる人にばれないようにするにはお互いのパートナーに100%の気持ちで接していようと話し合いました
 だから、家族を大切に思い、役員の仕事もきちんとこなし、何事もないように生活をしていました。それは、彼女との時間を大切にするためでした。 moon2007さんの彼のことは分かりませんが、あくまでも推測ですが、「離婚をする、おまえと一緒になる」という気持ちは、あると思います。彼の家庭状況は全てがいいとは限りません。本当にいい家庭状況であれば、moon2007さんと一緒にいることは無いのですから。彼の家庭状況も周りから見ればいいように見えるかもしれませんが、彼の家庭にも彼が不満に思う事があるのではないかと思います。
 彼が離婚を考えているにしても、離婚をするタイミングもあると思うのです。
 moon2007さんを大切に思う気持ちがあればこそ、家庭を大事に考える人もいると思います。
 moon2007さんにとっては、辛い気持ちかも知れませんが、不倫というのはそういうものだと思います。
 ただ今の状況では、彼がすぐ離婚をする状況は考えられないのであれば、moon2007が今のままでいいのか、分かれるか選択の時期だと思います。 moon2007にも小学生の子供がいるようですが、たまには自分の子供の小さい頃の写真を見て幸せだった頃の生活を思い出してみてください。もしかしたら、気持ちが変わるかもしれません。
 私の場合は、2ヶ月前に彼女に突然別れを言われて、現在だいぶ落ち着いてきた状態です。妻にもばれずに、今は妻を前以上に愛することが出来るようになりました。
 回答になったか分かりませんが、別れは辛いですが、焦らずにしていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男性の経験者の方のご意見、参考になります。
私のことを大切に思う気持ち、、、がないと今はないと、
判ってはいるのですが、納得できないんですよね。
夫と子供と3人で幸せだった頃もありました。
でも、M-78さんのように、前以上、、どころか
少しも夫とはこれから先やっていく気持ちが持てません。
その辺が、男と女の違いなのでしょうか。。
いつも『別れ』は心の中にあります。
辛いです。
焦らずに、考えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/16 02:05

彼が愛しているのは奥様でもあなたでもなく、自分自身です。


彼は自分自身を一番愛してます。 だからそんな身勝手なことが出来るのです。

あなたもそう。 彼を愛している…といいながら一番愛しているのは自分自身。  
 彼が「私を愛している」と思うのがそもそも勘違いですよ、理解できないのは当たり前です。   彼は自分しか愛してません。
    • good
    • 0

今すぐ不倫をやめなさい!と言っても聞く耳を持たない感じなので


当分はこのままの状態で続けられたらいかがでしょうか?

「家庭は壊さない、離婚は絶対ない・・・」

質問者様は昔言葉で言うと「二号さん」なんですよ

一生「二号さん」でよければいつまでもどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞く耳を持って、冷静になろうと、
この場でご意見を聞かせていただいております。

2号さん、
本当に愛されているのなら、2号でもいいのすがね
宮城まり子さん羨ましく思います。

多分、私の中では答えが出ていて、
一生彼とこんな状態で続けてゆく気力は既に無いのです。
気持ちの整理をしたくて
皆様からの良識あるご意見を浴びたかったんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/15 05:54

>不倫3年目です



そういわれても。
自慢ですか?

>本当に私を愛したら、他のものはなにも要らなくなるのではないの?

相手にとって、ご質問者様は「2号さん」な訳でしょ。
奥さんとお子さんが相手にとっては一番で、
ご質問者様は何番目か知らないけれど、それ以下ってことでは?

>でも、彼が年老いて、看護の手が必要になったとき、
たとえば事故や病気になったとき、私は何をする権利も持たないのです。

当たり前では。

>浮気をする男の人の心理と本当の愛の意味を私は理解できないのです。

二人の相手に対し、同じ愛を注いでいるということになっていても、
優先順位をつけなければならないというのが、
一夫多妻制でない日本における不倫の現状では。

相手の奥さんとご質問者様が二人とも病気で死にそうになっていたとする。
相手の男性はどちらか1人だけ助けられるとすると、
ご質問者様じゃなくて奥さんのほうを選ぶんでしょう。

それでいいならいいし、イヤならお早めに目を覚まされては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3年目・・・自慢ではないです。
状況説明から入りました。

なにもかもわかっています。
当たり前のこともわかっています。

それでいいと思えるのなら
苦しむこともないのですが、
苦しむか、別れを選ぶのかと言われると
彼が居てこその苦しみであるとは思うのですが
別れてしまうのが最善の道であることも
頭では結論としてでています。

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/15 05:43

No1 継続



>自分の人生は一度しかなく、幸せになりたい。

かなりショックですね。この言葉は。
人の痛みの上にあぐらをかいてまで幸せがほしいという考えは
残念ながらわかりません。
そしてそれが「愛」だとも思いません。「エゴ」だと思います。


>誰かのために、自分がなにか出来る、、そう思うほうが奢っている
>ように思うのです。

彼を「大切だと想ってあげる」「彼第一に考えてあげる」
それが出来てるからお悩みなのでは?

ここの文でしか判断できませんが
受ける愛だけで今まで過ごされて来たようですね。
対象者の幸せを願えないなら誰かは不幸になるんでしょうね。
それは質問者様かもしれません。対象者かその奥様か。

なんにせよ少し思いやりに欠けつつあると思います。
冷静で聡明な方のようなので心中を丸ごと吐き出しておられるのでしょうけど・・。

ちょっと厳しい書き方になりました。失礼おば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

「彼を大切だと想ってあげる」「彼第一に考えてあげる」

 『あげる』という気持ちではないです。
勝手に想っているわけです。
勝手に重たくなっている。

受ける愛だけで過ごされてきた、、、
その通りかもしれません。
想う人からは
愛されて、大切にされて、
やさしくされて当たり前だと思っていたのす。
きっと・・・

思いやりに欠けていますよね。
ありがとうございます。
いつも心の中の考えを言葉にしてきました。
思いやり、、配慮に欠けることも沢山あったと思います。
考えながら生きてみます。

お礼日時:2007/02/15 05:49

基本的に浮気はお芝居ですよ。

男優と女優が、舞台の上で最良の言葉を掛け合って
惹き付け合うものですね。舞台を降りたら、日常生活に戻ります。

彼は俳優を演じることができていますよ。あなたはどうですか?

片方だけがお芝居の台詞に振り回されるようになったら、舞台は閉幕ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。
芝居で、彼は俳優を演じている。

私は女優として舞台に上がったはずなのに、
気が付くと彼の演技にのめりこみ、
自分は台詞も役どころも忘れている。。。

幕ですか。
そうですか。
なんだかとても判りやすいお話ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/15 05:36

男の浮気は性欲だけです。

不倫という形で長続きするのは、知った相手なので話しが早いとか、新しい人を探すのが手間なんでしょう。ほんとにあなたの事が好きだったら奥さんと別れてるか、百歩譲って子供の為に家庭を維持しても奥さんとの仲は冷めてるでしょう。
あなたは本気で相手の事を好きみたいですが、旦那さんと分かれてその人と結婚したいとか伝えたら相手は引いてしまうんじゃないでしょうか。不倫で苦しむんなら別れたらいいんですよ。彼と別れるか旦那さんと別れるかは任せますが。

この回答への補足

そうですね。
奥様との間が冷めていないのに、
私が必要だということが理解できなかった。
(性欲の対象という程でもないですが)
話をして面白くて、楽しい時間を過ごす
たまにセックスをする。
レジャー感覚でしょうかね。
>不倫で苦しむなら別れたらいいんですよ。
その通りですね。

補足日時:2007/02/15 05:29
    • good
    • 0

一人の男性として彼を見たら、「家庭を大事にしているステキな人」


だけど、自分の浮気相手として彼を見たら「どうして家庭優先で、私を選ばないの?」と不満が募る。
そうですよね?
そもそも、不倫の始まりから彼は家庭を壊さないって宣言していたのでしょう?
それを貫いてるだけの事ですから、責めるのはどうかと思います。
あなた自身が、彼に求めすぎているだけでは?
もちろん、このまま付き合いが続いても今の形だと思います。
あなたも親なんだから、もう少し大人になりましょう。

この回答への補足

>そもそも、不倫の始まりから彼は家庭を壊さないって宣言していたのでしょう?

そうです。その通りです。「大人の関係ですよ」って言われました。
私も「判りました」と返事をしました。

でも、週に一度の逢瀬を重ねて、愛は深まり(私だけ?)気持ちは揺らぎ、変わっていくものだと、今思っています。
愛だの真実だの、、子供っぽいですかね。

私が求めすぎている、、ごもっともです。
それが彼を追い詰めているようにも思います。
バランスを取れるように、がんばります。

この世に生まれて、こんなに素敵な愛すべき人に出会い、
私は、今までの人生すべてがゼロになったような気がしました。
彼が何をしても、私は許す気がします。

大人になっていないのでようね。。。

補足日時:2007/02/15 00:07
    • good
    • 0

>『家庭は壊さない、離婚は絶対にない、けどあなたとも別れない』



これは、本当なのかな…。男の常套句ではないですか?
たぶん、家庭は壊さないのでしょうね、離婚はしないのでしょう。
でも、あなたとわかれない、この部分は引っかかります。
他の女性に乗り換えることは考えられませんか?
もっと若い人、とか。

そうなってしまったら「あなたと別れる」のではないですか?

>私の家庭は既に目に見えて崩壊しています。

では、彼の家庭もろとも壊してしまいたいのですか?
あなたのお子さんにも彼のお子さんにも悪いとは思わないのでしょうか?

>『一生こうやっていればいいじゃないか』と彼は言います。
でも、彼が年老いて、看護の手が必要になったとき、
たとえば事故や病気になったとき、私は何をする権利も持たないのです。
浮気をする男の人の心理と本当の愛の意味を私は理解できないのです。

理解できないのなら、不倫・浮気をする資格がないんだと思いますよ。

この回答への補足

「妻とは離婚する、家を出る」と、言われていたら
私はこの人をこんなに好きにならなかっただろうし、
『私と別れない』はもちろん、今のつもりでしかないのでしょう。

でも、今はそう考えていてくれているだけで十分なのです。
彼の家を崩壊させたいわけじゃないのですが、
上手に立ち回れるってなんだろうかな、、と疑問でした。

理解できないなら、不倫・浮気をする資格ないですよね。
大人の付き合いと、割り切れない駄目人間は
結婚後、愛する人に出会ってはいけないのですよね。

ありがとうございます。
おっしゃる意味、十分わかります。

補足日時:2007/02/14 23:58
    • good
    • 0

自分の家庭は崩壊していてお相手の家庭は円満。


ご自身が今のまんまでよいとおもっているから
現状維持なのではないでしょうか?

彼の言葉をmoon2007さんの言ってるとおりに受け止めると
あなたばかりが生活環境に影響を及ぼしていませんか?

今後のどうこうは正直わかりません。
でも、決していい状態ではないと思います。
お相手の方がmoon2007さんに人生の最終的な面倒を
見てもらいたいようなじ状況も感じられないです。

とても冷静に他人の意見にも耳を貸そうというふうに
私には感じられました。
意見を聞き取りたいという姿勢はとてもよいと思いますが
今一度ご自身の今後をお子様のことを含めて考えたら
結果は出るのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!