この人頭いいなと思ったエピソード

 私はいつもすぐに泣いてしまいます。
 親から怒られたとき…先生に注意されたとき…どんな小さなことでもグッと胸が締め付けられ、すぐに涙が出てしまいます。
 周りに人がいるのに泣いてしまうと、周りの人から注目されたり、同情されたりしてすごく恥ずかしいです。
 「泣いたらいいってもんじゃないよ。甘いよ」と、厳しい言葉を投げかけられたころもありますが、泣きなくてないているわけでもないし、いい子ぶりたいされたいわけでもありません。
 他の人が泣かないようなところでも泣いてしまい、とても困っています。
 涙を我慢するコツなどあれば教えてくださるとうれしいです。
 

A 回答 (9件)

感情の発散は、すべてストレス発散行為とイコールです。

ですので「泣く」という行為も一種のストレス発散行為です。赤ちゃんや幼児にストレスがないのは泣くことで感情を発散させているからです。
自分自身では自覚していないのですが、深層心理では「構って欲しい」という甘えの構造がある方が多いです。
これは、幼少期に親から充分な愛情を受けて育ってこなかった人によく見られる精神構造です。
こうした自分の内面に残っている感情を見つめなおすことは根本的解決に大切なことですが、だからといってそれを同じ社会で働く同士や関係性が深くない他人に理解してもらおうというのは自分勝手ですよね。
自分と向き合うことは長期的視点で行い、現状でできる「泣かない努力」はしていくことが大切です。

ポイントは、自分の感情に意識を向けないことです。
泣いてしまう時の心理は、自分の内面に意識が向きすぎている自意識過剰状態です。
ですので、泣きそうになったら「泣いちゃダメ」と強く思わないことがコツです。強く思うということは、自意識を強く意識するということになりますので逆効果です。

泣きそうな時ほど「今すべきこと」に意識を向けてみてください。仕事のことで怒られている時は「次に自分はどう行動したらいいか」を考えるのです。すでに出てきた涙があるのでしたら、トイレに行って上を向いて深呼吸。
それからハンカチを少し濡らして頬に当てて顔のほてりを取る、そして迷惑をかけた人に謝罪するなど、やる事はいくつかあるはずです。
自分の感情に振り回されているとどんどん涙が出てきてしまいます。感情ではなく「次の行動」に意識を向けるようにしてください。

また、人間の行動心理として、ネガティブな時は下を向く、楽しい時は上を向く、という特性があります。
これを利用して、辛いことがあった日ほど上を向いて深呼吸することも有効です。
こうした行動療法もぜひ取り入れてみてください。
    • good
    • 2

ちょっと、想像してみてください。


仕事を失敗して、上司に怒られた30過ぎの会社員がいたとします。
彼は、うつむいて泣いているだけです。
どう思いますか?
ここは職場なのだから、泣いてる時間があったら、ささっと次のことを考えて、
今度は間違いなく仕事をこなせ、と私なら思います。

この場合、泣くというのは「個人的」な行為なんです。
「どうして」「なんで?」「自分は頑張ったのに・・・」という感情。
会社員なら、今後どうしたらよいか、考えるべきなのに彼は「自分」の感情が優先なのです。
大人の行動ではないですね。

あなたは学生で女性で、実際子供なので、この会社員ほどきびしい目では見られませんが
>「泣いたらいいってもんじゃないよ。甘いよ」
というのは、同じような意味だと思います。

相手は、あなたに良くなって欲しいから、話を聞いて欲しいのです。
でも、あなたの心の中では
「怒られちゃった・・なんてダメなの。あ、また泣いきそう。なんで・・・」
と、感情がうずまいていませんか?
相手が言ったことを理解するよりも、感情が優先しちゃうんですね。

相手の言葉を感情で流さず、頭でしっかりと受け取めれば
泣いている余裕は、ずい分少なくなると思いますよ。
「この人はどうして怒っているのか、自分はどうしたらいいのか」
考えて返事をしてみてください。


もし、すぐにお嫁に行くなら、感情があふれてしまうのもいいかな、と思いますが、
社会に出て働くのなら、やはり直したほうが良いですよ。
上司から扱いにくい人になってしまいますし、一人前にみられません。
頑張って、訓練してみましょう。客観的になることで大人にもなりますよ。(^^)

※映画を見たり、他人のための涙なら、いくらでもOK!!
    • good
    • 32

私も質問者さんと同じで、怒られたり注意されたりすると、だんだん目に涙がたまってきて泣きそうになります。


怒られている内容がそれほどの事でもないのにです。自分でもなんでこれくらいで!?と毎回思うんですがどうにもならないんですよね。

前の方たちが言ってるようなdodome0さんが繊細なんだ、とか悲しかったら我慢しないで、といった事とはちょっと違う気がします。
100%怒られたり注意されている事が当たっていると分かっているのに、頭では泣きたいくらい悔しいとか怖いとか思ってないのに、勝手に目がウルウルとしてくるんです。

自己分析するに、小さい時、親や周りから怒られなかったんだと思うんです。怒られ慣れてないというか。
あと、変に完璧主義だったり負けず嫌いなトコロも要因かな~と最近は思います。
必要以上に自分が出来る人間だと思っているものだから注意されると、おおげさな話「この私が間違ってるんだ…!」とプライドが傷つけられるのかなぁと。私の場合はそうです。認めたくないんですがw

思い起こすと、専門学校時代、講師の先生から注意・アドバイスを受けただけで涙がみるみる溜まってしまった事がありました。講師だから声が大きかったのもあるんでしょうが、前述した「私はできるヤツ!」という思い込みがあったんでしょうね…。涙がこぼれないように必死になった記憶があります。

最近でこそそのような状況になりませんが、もしなった時は、変な話ですが、心の中で「そんな怒ることでもないじゃん…」と相手に責任転嫁してました。その怒られている時、だけですよ。くどいですがあくまでその瞬間だけ。
自分が泣きやすいんだと知ってる人はいいですが、ほとんどがそうじゃない場合だと思うので、こう思う事で涙をぐっとこらえます。
ちなみに、涙がこぼれたらちゃんと説明してましたね。「泣くようなこと?」と思われたくなかったので、「怒られたら泣きたいわけじゃないのにこうなっちゃうんです、私が悪いのはわかってるんです」って。(妙な説教シーンですが)

で、終わった後や一人になった時ちゃんと思い返して、反省すべきところは反省します。そのまま「アイツが悪いんだ!」と思うのはホントに単なる責任逃れなので、きちんと振り返って反省するところはします。

ミスがない人間なんていないので、一度した失敗を次しないようにする事が大事なんです。
たぶん、そういった場数を踏むと自然と慣れてきて、涙も出ないようになるんだと思います。
(かくゆう私は、場数をそんなに踏んでないので、未だに怒られたら泣いてしまう自信がありますw)
    • good
    • 54

先生から怒られたとき、アルバイトで失敗したとき、わたしもすぐに泣きそうになります。



コツにはならないですが…私はグッとこらえてます。1回泣き始めちゃうとなかなか止まらないので、必死に耐えます。でもその場を離れてからは我慢せずに泣いちゃいます。

よっぽど親しい間柄でなければ、やっぱり人前では泣かない方がいいと思います。少しの時間だけでいいので、堪えられるようになれるといいですね。頑張ってください。
    • good
    • 7

こんにちは、自分も男なのに涙もろくて困ってます。



で、最近は泣くのをこらえるのではなくて、先ず感情が揺れ動くのを防ぐようにしています。
つまり、怒られたりして悲しくなった結果涙が出ちゃうんですけど。
その悲しくなった段階で胸がキューッとなってきたら、その胸のキューッを腹に飲み込むように意識して、ゴクリとするとなんだか非常に心が落ち着いて、涙が出てくる気配もありません。
あくまで私の場合ですし、非常に分かりにくい説明で申し訳ないですが参考になったら幸いです。
    • good
    • 17

正直に言うと、私も「泣き虫」です。


#1さんの仰るとおりで、別に泣くということ自体を我慢しなければならない、と無理に考える必要はないと思います。

泣きたいときに思い切り泣く、ということも必要なことだと思います。

ただ、泣くときはなるべく人前ではなく、できるだけ一人で泣くという「訓練」は出来るだけしておいたほうがよいです。
泣きたいような気持ちになったら、「ちょっと」と言ってトイレに駆け込むなり、一人きりになれるような場所に自分から移動して、そこで思い切り泣けばよいのです。

いつも人前で泣いてしまうという癖がつくと、これからあなたが社会に出た場合に、いろいろな点であなた自身を不利にしてしまう場合が多いです。泣きたいときは一人で泣いて、みんなの前ではできるだけ涙は見せないという気持ちは出来るだけ持っておいてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>ただ、泣くときはなるべく人前ではなく、できるだけ一人で泣くという「訓練」は出来るだけしておいたほうがよいです。

 確かに、いつも人前で泣いていたら社会に出たとき大変ですよね…。
 今からできるかぎり人前で涙を見せないよう気をつけていこうと思います。
 回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/02/16 08:29

こんにちは 大変そうですね きっとdodome0がだれよりも繊細な神経を持っているのだと思います。

でも少しずつ強くして 涙を止められるようにするといいですよね。なくことはいけないことではないですが なかれた人は困ってしまいますよね。 その人もきっと泣かせるツモリじゃないのに。。。とおろおろしてしまうかもしれません。我慢するコツはないてしまうときに面白いことを思い浮かべること TVでみたおもしろい場面や面白くて笑ってしまったことなど。。そうやって気持ちをはぐらかすといいかもしれません。でも涙がすぐに出るということはすごく大人になって役に立つんですよ。それだけ情緒が豊かということなんだから。頑張ってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 sakibooさんのおっしゃった面白い場面や笑った事を思い出す、というのは効果的だと思いました。今度つらいことや苦しい事があったときに試してみます!回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/15 15:23

わかります、私もそうでした。


新人時代に、お客様からクレームの電話を
受けて、大泣きしたこともあります
そういえば泣かなくなりました。
人間が図太くなってきたのかもしれません。

私の場合は、とにかく、親に注意されない
ように行動する、先生に叱られないように
勉強も生活態度もちゃんとする、仕事でも
ミスをしないように気を付けるということを
心がけてやってきました。

それでも、失敗する時はありますが、そんな
ことと続けていけばなんとかなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>私の場合は、とにかく、親に注意されないように行動する、先生に叱られないように勉強も生活態度もちゃんとする、仕事でもミスをしないように気を付けるということを心がけてやってきました。
 
 確かに注意されないように気をつけることも大切ですね…。根本的なところを私は忘れていたようです…。sachi218さんのおかげで気づく事ができました。これからは心がけようと思います。
 回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/15 15:19

我慢する必要はないと思います。

 悲しくなったら泣くべきです。 いえ、泣けるあなたが羨ましい程です。

色々な性格や体質の人がいます。 直ぐにクシャミをする人、あがると声の出なくなる人。 人それぞれです。 

感情の行き場が無くなって、涙が出てきたら流せば良いじゃないですか。 そんな事を我慢していると、人付き合いが嫌いになったり、失敗を恐れるあまり性格が曲がってしまうなど、碌なことになりませんよ。

泣き虫なんだ、という自分を、さっぱり認めてしまったほうが良いと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>泣き虫なんだ、という自分を、さっぱり認めてしまったほうが良いと思います。
 dan7さんのおっしゃるとおり、私は「自分はもっと我慢強くなければいけないのだ!」と思い込んでいたのかもしれません^^;
 そんな自分を認めることから始めようと思うことができました。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/15 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報