dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは☆
歌を習いたいと思っているんですが良い教室がなかなか見つかりません。
どこか神奈川県内で良い教室知りませんか??
できればマンツーマンでできる所で。
あと、ボイストレーニングとボーカルトレーニング(?)とどう違うんですか?
おねがいします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


ボイストレーニングとボーカルトレーニングの違いについては、
#1で回答されている内容でほぼ良いと思います。

歌のプロになるには、
音楽表現に於いてコントロールしなければならない
次のような音楽的要素があるんですね。

○ピッチ
 音程のことで、ピッチが良いほどサウンドが奇麗に響きます

○リズム
 リズムの持つ意味を理解すると、シャープな表現が実現します

○発声
 正しい声の出し方で、声帯を守り声量を得ます

○発音
 言葉の発音は大切な音楽的要素です

○アーティキュレイション
 表現方法のこと。上の4つの要素を習得して初めて意味を持ちます

よって、ボーカルトレーニングは上記全てのことを指し、
ボイストレーニングはその一部ということになります。


参考URLでは「レスナーナビゲーター」が利用出来ますよ。
楽器等も含めたナビなので、
ご希望の地域に歌の先生が掲載されているかどうかわかりませんが、
お近くの先生を探す際に、どうぞお役立て下さいね。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~pianoart/resunabi/re …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく分かりました☆
歌のプロになるのは大変なんですね。
これから早速、先生を探してみます!!本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/05/25 12:56

ボイストレーニングは歌を歌ったり、話したりするすべての発声の基本になりますよね。



ボーカルトレーニングというのは、その基礎の上で、自分ののどや口や鼻の形、声の質にあった表現で歌を歌う訓練です。

ボイストレーニングもボーカルトレーニングも、いわゆる「作った」歌声やだれかの流行りの歌い方をまねたりする練習をするのではなくて、自分にしか出せない声を発見して、リラックスして歌ったり表現したりできるようにするための基礎的なレッスンです。

神奈川県内でしたら、横須賀・横浜・鎌倉で開講されているTLCCCゴスペルクラブ「JOY」というのがあります。

本格的なボイストレ-ニングもするそうで、会費は月4回レッスン4000円。講師は合唱指導歴15年のプロのゴスペルシンガ-の方だそうです。(ホームページを見ると、とてもおもしろそうな人みたいです。)

ゴスペル系でしたら、こちらもいいかも。
初回は無料体験レッスンもあるようです。

参考URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/tlccc-yokosuka/gospel …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか!!分かりやすい説明ありがとうございます。
今まで、ボイストレーニングとボーカルトレーニングについて少し誤解してみたいです。本当にどうもありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/25 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!