dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ヤクオフで落札したもの(子供の洋服)が、子供が着るのを嫌がるので、出品しようと思います。
この場合、みなさんならどのくらいの期間をあけてから出品しますか?
あと金額はどのくらいからスタートしますか?

私の本音は、期間はすぐにでも出品したいです。(今期物なので、遅くなればなるほど値崩れするため)
購入金額は3000円くらい(送料等の諸費用を含めると3500円くらい)だったのですが、3000円くらいで売りたいと思っています。(送料分くらいの損?に留めたい)
この場合、スタート金額をいくらに設定するか悩んでいます。3000円くらいで売りたいのですが、人気ブランドでアクセスも多いので出品者含め閲覧者が「あっ!これこの間でてたやつじゃん!」みたいになると思うのですが、気にしすぎでしょうか?
上記の理由から出品時期とスタート金額で悩んでおります。どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

終了から届くまで早くても3日かかると思うので、今すぐでもいいのでは。


ただ、「このオークションで落札したが、試着させてみたら気に入らない
というので」くらいは書いたほうがいいと思います。
そういう方はいらっしゃいますし。

スタート金額は、私なら1,000円スタート。
最初から高いと食指が動きませんから。
とはいえ、だいたい、あなたの落札した価格帯で落ち着くと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
みなさんの返事をいただきまして、即出品してもいいんだなあ・・・と安心しましたが、なかなか一歩が踏み出せません。
真夏以外は着れるものなので、1.2ケ月待ってから出品しようかなあと思います。
回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/02/17 23:06

究極出品者にばれないようにしたいならIDを作って出品するのが一番だと思います



前に落札したものを出品してそれがばれて嫌がらせを受けていた人を見たことがあります。
評価合戦をしていましたけどそんな嫌がらせをする出品者もいるくらいだからもめごとを避けたいならIDをもうひとつ作って出品するのが一番だと思います。
きっと出品者より高く売れちゃったら出品者もやりきれない気持ちになるんでしょうね。

マナー違反かそうでないかは出品者の性格にもよりそうですね。
メール等での応対の雰囲気や評価で決めてみてはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっかいなことになると嫌なので、自分の落札した金額を即決価格にしようと思います。そうですよね、わたしがもし逆の立場だったら嫌がらせはしませんが、いい気はしないですからね。送料+振込料の損でよしとしたいと思います。

お礼日時:2007/02/17 23:53

マナー違反ではないから大丈夫ですよ。


そんなに気にされなくてもいいと思います。
今期物なら早く出品された方がいいですね。

出品者や閲覧者に「この間でてたやつだわ」と思われることが
気になるようでしたら、別のオークションサイトに出品するか、
同じオークションサイトに出品の場合は「子供に着せようと
手に入れたけど子供が嫌がったので出品する」ということを
記載しておく方がいいと思います。

開始価格は私ならできれば損したくないので出品の1回目は
「落札金額+送料+振り込み手数料」の合計金額より安くは
しないですね。入札されそうでしたら合計金額より高い金額で
開始して入札がなかったら、次に出品する時は値を下げます。
どうしても入札されなかったら損してもいいから値を下げて
開始します。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
必ず一文を添えて出品したいと思います。
でも小心者なのでなかなか勇気がでません。
みなさんにご回答いただいて少し安心しましたので勇気を持って1.2ケ月後くらいに出品しようかな・・と思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/17 23:51

ネットショッピングは実際に手にとって見られない以上、自分が思い描いていたイメージとは商品が違っていたこともよくあることですから、転売することはマナー違反にはならないと思います。



ただやはり出品者様があなたが転売しているのを見つけたときにいい思いはしませんよね。
人気ブランドでアクセスが多いものなら、私なら1円スタートで出品します。(希望落札価格は、設定しない or 2000円)
落札した価格と同じ値段で売るのはちょっと・・・ですね~。新品なのか中古なのかは存知ませんが、一度あなたの手に渡った以上、ほんの少しだとしても商品状態がまっさらの新品より落ちていることに変わりはないのですし。
出品者の中にはそういうのにうるさい人もいるので、落札価格と同じ価格やそれ以上で出品したらいちゃもんつけられるかもしれませんよ。(以前このサイトでも「落札価格と同じ値段で転売したら嫌がらせを受けた」と言ったような質問が投稿されていた気がします)
出品する際には、転売することになった理由+「前の出品者様すみません」の一言があれば印象いいですね。
あと、勇気があるならその出品者様に直接転売してもよいか理由を添えて尋ねてみては?
私も昔ブランド物のアクセサリーお楽しみセットを落札した際、(金属アレルギーなのに)ピアスが入っていたため「つけることができないので申し訳ないのですが転売させていただいてもよろしいでしょうか?値段は差し支えないよう1円スタートでの出品にしようと思っているのですが」と直接出品者様に連絡したところ、快くOKをいただきました。
私は出品を主に行っているのですが、たまにですけど転売許可を得るための連絡をいただきますよ~。
長文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。
必ずその一文を入れたいと思います。
私もそうですが、お気に入りのブランドはまめにチェックしているので、同様の方にはすぐ分かると思います。
そこで欲張って悪印象にならないように自分の落札価格を即決価格にしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/17 23:18

エクスキューズはあった方がいいですね。



価格は、あなたが一番高い額を提示したので落札したのでしょうから、それより安くないと売れないですね。既にみなさんの興味も去ってる可能性もありますし。

他の応札者がいたのなら、2,000円スタートですかね。居なかったのなら1,000円スタートで、3,000円即決。これなら転売目的でない事ははっきりしますしね。

なるべく早く出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
転売目的ではないように、一文を必ず入れたいと思います。
早く出せるか・・・なかなか小心者なので・・・
勇気がいりますね。

お礼日時:2007/02/17 23:14

最初から転売目的ではないのでマナー違反ではないですし、


転売目的であっても一応、マナー違反とはいえません。
ただし、そういった出品を嫌がる人も多いので、
『先日、当オークションで落札したものではありますが子供が気に入らないので出品します』と
オークションの説明文に一言入れておきましょう。
これだけで随分印象が変わります。
そうするのであれば、人気が落ちないうちに早めに出品(すぐ)してもいいと思います。

金額は人気ブランドとの事ですので3000円でも落札されるものであればそれで結構だと思いますが、
手に入れたときのスタート価格でも価格の高騰が見込めるのであれば、
そのときの価格でもいいのではないでしょうか?
その上で希望落札価格を3500円~4000円してもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一文を必ず入れて出品したいと思います。
実は下の子もいるので、下の子にどうかなあ?とも思ったのですが、それが着れる大きさになるまで2年はかかるので、旬ではなくなってしまうと損なので、やっぱり出品しようと思います。
スタート価格は希望よりやや低くして、自分の落札価格までいけばラッキーくらいの気持ちでやりたいと思います。

お礼日時:2007/02/17 23:12

既に品物が手元にあるなら、


今すぐ始めて良いと思いますよ。
商品の説明に一言断りを入れておけば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一文を必ず入れて出品したいと思います。
でもなかなか勇気がでないので、1.2ケ月くらいたってから出品しようと思います。

お礼日時:2007/02/17 23:09

こんにちは


私もつい最近オークションで購入したものがありまして
車のパーツでしたが取り付けができなかったので
(買う前に確認すればよかったんですが、価格が安く調べずに衝動買いです)
すぐに出品しました。
価格はいくらでも構わないと思います。既に持ち主は貴方ですから。
購入者はその価格でOKだ!ということで購入する訳ですから
そこを気にすることはないと思います。
ですが、質問文のような内容で手放すとしたらすぐに売れると思いますよ。
私も同じように考え、送料を抜いた形を落札希望価格にして売りました。
出品する際は、買ったばかりですがお子さんが嫌がると記載しておくと
理由があって手放すんだなーと購入者にも伝わり何も思いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。その一文がすごく大事ですね。
本音は送料分の損にとどめたいのですが、やはりスタートは2000円くらいで始めようと思います。
参考になりました。

お礼日時:2007/02/17 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!