dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビアンキフレッタに、シュワルベ ステルビオの18×1-1/8を履いています。
サイクルコンピュータに、タイヤの周長を登録したいのですが、
取説を見てもネットで調べても周長が分かりません。
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

実測した方が調べる時間よりも早くしかも正確なタイヤ周長が得られます。


実測方法はこちら
http://www.cateye.co.jp/cchtml/tire.html

ちなみにタイヤ周長ガイドは目安に過ぎず、かなりの誤差があります。
同じサイズのタイヤでもメーカーが違えば周長がかなり変わってきます。

実測ではなく計算上の物が知りたいのであれば、こちらの「タイヤ外径 計算器」で計算できます。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_siz …
ETRTO 番号はタイヤに書いてあると思います。無ければあさひの一覧で見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分で測ってみます。

お礼日時:2007/02/22 22:30

メジャーで測る事をおすすめします。



ご自身の体重とタイヤの空気圧で、かなり変わりますよ。

距離や、速度を計測するには正確にこした事はありません。

特に距離は小さな誤差がかなり響いてきます。

私は、自転車に乗った(またがった)状態で、地面とタイヤに目印を決めて測りました。

普段空気圧に気をつけ、体重の変化が多少あるので、4ヶ月に一度くらい忘れてなければ測り直します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も自分で測ってみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!